あたしは556信者だったりするのですが、
今回は関係ありません。
実は、鯖のHDDがCRCエラーを吐き出すようになりました。
一般的にはHDDの初期不良か、後天的な傷と言うことです。
HDDは未だにクラスタという単位でデータが管理されているので、
クラスタ不良(もしくは、セクタ不良)に対しては、代替クラスタ(代替セクタ)を用意することで、該当箇所へデータを書き込まないようにして対応します。
何故、書き込まないようにするのか??
実は、CRCエラーが出るヶ所へ書き込まれてしまったデータを読み出すことは出来ません。
読み出すときにエラーが出るので、読み込めない。
読み込めないからCRCエラーが出る。
このデータは破損し、二度と復旧することが出来ません。
まぁ、データ復旧サービスとかに出すと、上手く拾ってくれる場合もありますが、一般的には、ドライブ自体の物理的な損傷が原因で発生しますので、物理的にデータが失われていると考えて間違い有りません。
なので、スキャンディスクを掛けて代替クラスタが準備されても、該当データが復旧することはありません。
ちなみにチェックディスクの結果はこちら(抜粋)
CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)...
オフセット 0x11035b31000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035b36000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035b37000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035b37000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035c28000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035c2d000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035c2e000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
オフセット 0x11035c2e000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc000009c の読み取り障害がありました。
名前 \xxxxxxxxx\xxxxxxxx.xxx のファイル 7612 の不良
クラスターを置き換えました。
これがデータエリアの不良部分
「ファイル 7612」の「不良クラスター」であって、
「・・・のファイル」 「7612個の不良クラスター」では有りません。
他に
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)...
202913585 個の空きクラスターが処理されました。 空き領域の検査が終了しました。
4 個の不良クラスターを不良クラスター ファイルに追加します。
更に4ヶ所不良がありました。
0x11035b31000辺りから連続して結構後ろまで不良が会ったと考えるべきでしょう。
たしか、ファイルをコピーしているときに地震があったんですよね?
だから、その辺りの磁性体を良い感じに削ってしまったんじゃ無いかと思っています。
取りあえず、アマゾンで新しいHDDをポチり
壊れませんように☆
ちなみに、破損したデータは元からコピーし直したので補完完了です。
尚、該当ファイルは、削除していません。代替クラスタを用意したからと要って、二度とその辺りに書き込んでは欲しくないので、消さずにファイル名だけ変更して、元ファイルから新しくコピーし直しました。
それにしても・・・いったい何時になったら、永続的に破損しないデータの保管場所が作成されるのでしょうか?
DVD-RAMは以外とメディアが破損するので無かったことに、
DVD-Rも含めて容量が少ないです。
BR-Rは未だに高いし、メディア枚数が増えると保管が大変です。
現状の保有データサイズは3Tですから、
25Gのメディアだと120枚、四隅まで入りきらなければ、当然枚数はもっと増えます。
(2層とか両面とかは障害発生率が上がるのでダメです。)
TB級の絶対壊れないメディアってできないですかね〜?
|