ティアのホームページ☆ミ:Page 300 oC
<<<
<<
<
prev3
$F?
300/554ページ(1661件)
$FA
next3
>
>>
>>>
使えないフィード
2010年11月16日21時22分
ブログか何かは、頻繁に更新されるため、更新情報を配信しないと、読む側も大変だ〜☆ミ
って事で、登場したかどうかは分かりませんが?
そういう感じのフィード
RSSとかATOMとかいって、このページもあたしが頑張って対応させましたが?
でも、BlogPetが終了だというので、BlogPetのブログリーダーに登録しておいたフィードを他に移さないといけません・・・
ってことで、安易にIEのフィードを選択してしまったのが運の尽き
fc2のフィードが追加できないんですよ!!
あたしが良く閲覧している下記サイト
http://xxxxxxxxxx.blogxx.fc2.com/
と、そのRSSがこちら
http://xxxxxxxxxx.blogxx.fc2.com/?xml
IEでフィードを追加するには、フィードを表示した上で、フィードの中に表示されている「フィードの追加」のリンクを押す必要が有ります。
なのですが、何故かリダイレクトして、こちらのページが表示されてしまいます。
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=xxxxxxxxxx.blogxx
で、このページ、フィードを選択しているのにも関わらずHTMLで送られてくるのです。
HTMLで表示されてしまうため、IEのフィード機能は反応しません。
「XMLで表示する場合はこちら」的なリンクがあったのでそれを押すと、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=xxxxxxxxxx.blogxx&format=xml
とアドレスが変化して・・・ソースを開いてみると、確かにXMLで送られてきているようなのですが、IEはフィードとして認識してくれず、結局フィードの登録が出来ませんでした。
ねぇ? これって
FeedBurner ってこの凝ったXML出力をさせているのが悪いの?
それとも、IEが悪いの?
ちなみにIE8と9、どちらも駄目でした。
まぁ、IEの悪いところは確実に有るわ、
何せ、登録してあるフィードのアドレス変更すら出来ないんですから
あと、IEでフィードのページを表示している状態じゃないと登録できないのも問題だし・・・・
で、このままあきらめるあたしじゃないです!!
適当に、そこら辺のフィードを登録した後に、フィードをエクスポートしました。
エクスポートされたフィードはテキストファイル(UTF8 BOM無し)なので、ちょいちょいと名前とアドレスを有るべき値に修正した後、
登録済みのフィードを全部削除してから、インポートしました。
無事、fc2のフィードを追加できましたよ^^
それにしてもね・・・fc2がなんでFeedBurner を採用したのかが分からない
フィードって本来は直接表示してみる事はないでしょ?
だから、あまりに凝ったフィードを作る必要は無いよね?
それに、細々とした機能を追加しているところもあるかもしれないけど、基本的には、更新された文章の一覧が載っているだけじゃん?
どのRSSリーダーを使うかは人それぞれだけど、だからって、送られてきたXMLをそのまま表示するようなずさん?なリーダーも無いでしょ?
とか、おもうのですよ
フツーのフィードで良かったんだけどね〜
閉じる
Tweet
テーマ:日記
URL:
https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=764
色イロ (今日のテーマ)
2010年11月16日21時21分
BlogPet 今日のテーマ
色イロ
「好きな色はなんですか?」
たぶん緑
所有物に、緑の物ってほとんど無いけど、たぶん緑
とっても深くて、でもとても鮮やかな緑が好き
昔どこかで見たことがあるんだよね〜
田舎で見たのかな?
も〜、20年くらい帰ってないしね〜・・・・
アレ?一昨年葬式で帰ったっけ?
日帰りじゃ意味ないかorz
閉じる
Tweet
テーマ:BlogPet
URL:
https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=763
ツイート出来るようになりました。
2010年11月12日13時48分
ツイート出来るようになりました。
そもそも、閲覧者が少ないので、誰もしないと思うのですが・・・ちょっと暇だったので付けてみました。
取りあえず、これをテストでツイートしてみます☆。
閉じる
Tweet
テーマ:なし
URL:
https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=762
<<<
<<
<
prev3
$F?
300/554ページ(1661件)
$FA
next3
>
>>
>>>