ティアのホームページ☆ミ:Page 317 oC
<<< << < prev3$F? 317/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..利用者の問題 2010年09月07日09時32分
アイテム課金型のオンラインゲームでよくあるガチャ

ガチャ××と言うと、どうやら、商標らしいので、「ガチャ」で止めるのですが、

で、そのガチャがね・・・・まぁ、昔は駄菓子屋やオモチャ屋あたりに有った、リアルな機械で、10〜数百円入れて操作する事で、何らかのアイテムが手に入る物でした。

まぁ、今でもありますけどね


で、それには、もちろん高価な物もあります。

それは、金額相応の物が入っているという意味では、1回の金額がいくらであってもかまわないのですが・・・・


オンラインゲームでの、ガチャはどうなのでしょうか?


一般的には、ゲーム内でのアイテムが手に入るという仕掛けになっていますが・・・・


本当の意味で、レアなアイテムが出て、どうしても欲しいので諭吉さんも厭わない。

まぁ、それはそれで良いでしょう☆


アバターアイテムでも、強化アイテムでも、強力な武器でも、可愛いアイテムでも、何でも良いです。
欲しい人は、いくらでもお金を出すでしょうが・・・・


では、それ以外の人はどうなのでしょうか?


イベントや、ガチャとかがあれば、たまにはやってみたい、大した事のない外れアイテムでも良いから、何か一つくらい手に入れてみたいとか、その程度の人はどうなるでしょうか?


最近のガチャは、500円です。(100円のも有ります)


買弁のあたしとしては毎日の昼食代と同額です。

そう簡単に手を出せる金額ではありません。



特にで思うのは、ハンゲームのアバターガチャです。

流行廃りの多いファッション的な感覚の中で、気軽に色々な服装に変更したいという意味であれば、毎月4,5アイテム手に入れなくてはなりません。


手に入る物が分かっているのであれば、多少高くても良いのかもしれませんが、
何気なくやると、不要な背景アイテムがズンドコ出てくるガチャで行う事はできません。

しかも、アバターの外見が変わる以外の効果が無いものが殆どです。

もし、気に入ったのが手に入ったとしても、場合によっては、二度と使われません。


これで、1回500円とは、高過ぎではないでしょうか?(安いのも有ります)
まぁ、それでも、やってる人が居るから、金額が変わらないのでしょうけど^^


リアルで行うガチャは、500円も出せば、それなりのフィギュアが手に入ったりとかするのですが・・・オンラインゲームでは、データ上のフラグ一つでしかないですし、仮に、運営会社が倒産してしまっては、手元には何も残らないのです。

それを考えると、高価なレアアイテムには、財産権などを設定して、利用者に還元すべきだとは思いませんか?

認定証の様な物を発行するとか、アイテムのフィギュア?を送るとかそう言うのでも良いですし、現金代わりに債権とか、小切手を発行しても良いですし


あれだけお金を出させておきながら、アイテムのデータ一つというのはあまりにもおかしいんじゃないかと思います。

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=713
 
To Close..事実は小説よりも… (今日のテーマ) 2010年09月07日08時59分
BlogPet 今日のテーマ 事実は小説よりも…
「あなたが体験したちょっと不思議なできごとを教えてください!」
あまりないかな?
でも、ハルヒ的な体験はよくしますけどね

どうしてもこうであって欲しいとか、こうなって欲しいとか思うような事は、大抵叶います。

それがどれだけ奇跡的でも、常軌を逸していてもです。

だからといって、あたしが、この世界の創造主とでも思った事があるわけでもありませんが、事象に干渉する力があるのかもしれないとは思います。

因果応報と言う言葉を体現する訳です。

単に、悪知恵が働くだけかもしれませんけどね?

だとすると、これはちっとも不思議な出来事ではないわけです☆

なので、別なのを上げましょう☆
上と似たような事で、 あたしは、運を貯める事ができます。

たまにやるのですが・・・・

どうしても、リアルラックが発揮されなければいけないような時に、
あらかじめ、その日に目指した 験担ぎを行います。

大体は2ヶ月程度前から行う必要が有り、また、途中で運を使わないように極力実直な生活を送る必要が有ります。

すると・・・・大抵は籤なのですが・・・欲しいのが一回で当たります。

これまでの勝率は8勝1敗くらいです。

その1敗にしても、一回で当たらなかっただけで、5回目あたりで引いたのですけどね・・・・
まぁ、何回も引ける籤も少ないですから・・・失敗は失敗でしょうか?

でもまぁ、これでも、不思議な出来事を体験したというのとは、違うのでしょうか?


不思議な事・・・・あ〜、一つだけあった、

20年ほど前です。

裏庭に生えている木が、根こそぎ消えた事があります。
一晩で☆

隣の家との距離は2m程度、
枝の張りは4,5mで、高さも家よりも大きく育っていた木です。

どうやったら、一晩で消えるのでしょうか?

重機を使ったとしても2,3日かかるサイズです。

ちなみに、うちは、道路より一段下がっているので、重機の上げ下ろしにも、木の持ち出しにも、クレーン車が必要だと思われます。

ですが、そのような音は立っていませんし、まぁ、「一晩では無理」を何とかしないと、話は進みません。

ちなみに、代々呪われた木として祀ってきた木なので、無くなったのはありがたいです☆

それ以降、家電製品の初期不良率が格段に減りました☆

閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=712
 
To Close..頑張りすぎるのもあれ 2010年09月06日14時03分
先日、健康診断の結果が帰ってきたのが、原因で、日々運動に尽力をしていたためか、

閃輝暗点とかいう変な症状になりました。

見えないわ、まぶしいわ、頭痛いわで、大変でしたよ〜

wikiになぞって書いてみましょうか?

1.視覚障害が起きる。
 これ、目の真ん前(ほぼ中央)がピントのぼけた写真のようになります。
 サイズは、おそらく症状次第でしょうが・・・、あたしは、1行下の文字は読めました。
 上の方はおそらく見えていなかったです。

2.気がつくと、視野の一部が真っ黒くなり
 その後、△が連なったのような形の、ちょ〜まぶしい部分が現れます。
 wikiの図とは若干違う感じです。
 あと、C状ではなく 皿状でした。

IMG_000132.jpg ( 88 KB )

 こんな感じ

 wikiに書いて有るとおり、これは、神経の問題なので、目をつぶろうが、何しようが見えるので、とてもまぶしいのです。

3.拡大はしなかった・・・・
4.まぶしくて、のたうち回っているうちに、気がつくと無くなり、視野全体が、全般的にまぶしい
5.頭痛はいつの間にか始まっていた。
6.吐き気は、まぶしい頃合いにあった。頭痛は、1.が起こり始めてから4時間程度で無くなった。


その間、会社早退、眼科直行 等々

色々ありました。

ちなみに、今も、ちょっと胸が苦しい感じがするけど、
先日はこんな感じの時に起きた気がする・・・・


まぁ、何はともあれ、血行不良ですよ!


目の血行不良ですが、原因は、目には無いらしぃ

1〜5迄は30分程度で進行します。



wikiにCTやらMRIやらが書いてありますが、それは、脳梗塞他の確認のためで、目の確認ではありません。


脳が悪い人、血管が悪い人、心臓が悪い人等は積極的に、行く事をお勧め。
そうじゃないと、逝っちゃいますよ?


で、書き忘れていた、健康診断の結果ですが・・・


肝臓 −> 全快

コレステロール −>かなり低め
中性脂肪 −> とても多い

それ以外、
中性脂肪の多さが原因と思われる診断結果がいくつかありました。


なので、とりあえず先週からお散歩を開始。

意外とハードだったので・・・・

閃輝暗点が起きたと思われます☆


なので、今日からは距離も時間も半分にしました☆

少しずつ頑張りましょうね☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=711
 
<<< << < prev3$F? 317/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>