ティアのホームページ☆ミ:Page 368 oC
<<< << < prev3$F? 368/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..swfから切り出してみる 2010年04月30日10時50分
先日迄は、何気なく保存しておいたSWFをバイナリエディタで解体していましたが・・・・

JPEGは何気なくFFD8 FFD9を探すだけで直ぐに見付かるのであとはJFIFが有るかどうか位でしょうか?
直ぐ取り出せたんですが、透過指定がされて重ね合わされている物達は、どうしてもAlpha設定が取り出せず、主に背景が真っ黒になって表示されていましたが・・・


なので、そのあたり某所
http://www.m2osw.com/swf_alexref
を見て調べてみて自分で作ろうかとも思ったのですが、

既に作った人が居ました(笑


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se326509.html



作家さんのページに行くと最新版があるみたいですが、とりあえずVectorからダウンロード(ウイルスチェックめんどいから)

で、これ、いくつか設定をしたら、あとはファイルをドラッグするだけの簡単作業。

しかしこれ、注意が必要です。

一般的にflashのデータは、背景が黒で作成されています。
これをそのまま、これのJPEGをPNGで出力って機能で出力されると、半透明部分が黒ずんでしまいます。
それで良い場合もあるかもしれませんが・・・・

IMG_000119.jpg ( 36 KB )なので、マスクはBMP形式で出力させ、その後に結合させなければいけません。
(JPEG出力されたイメージとBMP形式で出力されたαチャネル)

IMG_000120.jpg ( 78 KB )この2枚が必要です。

IMG_000121.jpg ( 92 KB )まず、マスクの色を白黒反転させたレイヤを重ね、それを絵のレイヤに「加算」で合成します。(右側)
すると、背景が白くなった絵が出来上がります。(左側)

IMG_000122.jpg ( 89 KB )この合成後の絵に対してマスク画像をそのまま用いてマスク処理を行うと(右側)、背景がうまくぬけて、半透明部分が黒ずむことなく絵が出来上がります。(左側が完了状態)


まぁ、某所でFlashの作り方ってのを見るとスクリーンで合成すれば、それだけで良いみたいに書いてあるのですが、「スクリーン」の処理方法が違うのか、どうやっても、黒いところが抜けなくてダメでした。


まぁ、1980円の画像ツールなんで、これが機能限界なのかもしれませんね。


尚、サンプルに使った絵は、電撃やらNavleあたりが権利を有しております。
http://www.dengeki-hime.com/
http://www.project-navel.com/

使用したソフトはこちら
Paintgraphic® 2
http://www.sourcenext.com/titles/hob/76440/

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=560
 
To Close..歌舞伎座、閉鎖。 (今日のテーマ) 2010年04月30日09時44分
BlogPet 今日のテーマ 歌舞伎座、閉鎖。
「生で歌舞伎を見た経験はありますか?」
それっぽいのを見たはず。

歌舞伎座ではないけど、見てるはず。

あたしってば、記憶の欠落があるから、全く覚えてないんだけど、子供の頃に一度見に行っているらしいわよ?

でもまぁ、今は歌舞伎よりアニメやら漫画の方が好きな感じですので、二度と見ないかもしれません?
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=559
 
To Close..ダウンロード数 2010年04月29日17時11分
Vectorからまた、「登録内容確認のお願い」が来たので、
ついでに、
DailyMemo(毎日メモ)2005のダウンロード数のご連絡です☆


================ [ライブラリ作者番号:PA052617]
v ----<ライブラリ作品番号:PS506126>---
(Y) DailyMemo(毎日メモ)2005 1.0.25
DailyMemo2005.zip 10/02/24 398096
ダウンロード数 546

ですです。

165件増えました。

一ヶ月でこんなにダウンロードされるとは、ホント思いませんでしたよ〜

Vectorに登録していないそれ以外のソフトも、登録しようかしら?

何歳教?
とか、excelのファイルだったりしますが(笑
某喜久子さんが17歳教で、そっちの方が有名で・・・あたしが15歳教?なので、15歳のも無いかな〜☆ミとか、色々探したんですけど、これがなかなか見付からないんですよね〜

で、気軽にexcelで作った訳なのですよね〜


最近、また作ろうかと思っているツールは、flashからJPGを抜き出すソフトですね。

まぁ、抜くのは良いんですよ、抜くのは・・・・問題は、背景の黒がalphaブレンドがどこかに設定があると思うんだけど、周りを透過させたいんですよね〜

ん〜、出来るまで待つかな?

某所で、swfの仕様を解析した結果が上がっていたので、あのあたりの情報を寄せ集めれば、出来るのでしょうか?

とりあえず、気に入った感じのswfが見付かったら保存しておくのが良いと思いますよ☆ミ
閉じる
テーマ:なし URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=558
 
<<< << < prev3$F? 368/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>