ティアのホームページ☆ミ:Page 369 oC
<<<
<<
<
prev3
$F?
369/554ページ(1661件)
$FA
next3
>
>>
>>>
今頃気がついた重大事件?
2010年04月28日17時15分
ういんどみるのページは、直接商品ページに入っていたので気がつかなかったのですが
「弊社製品への重大な著作権侵害行為について」
とか、まぁ何かあったらしいです。
さくっとぐ〜って見たら
どうやら、発売5日前に流出って
しかも、P2Pで蔓延って・・・・
先日、何かが施行されてから、ダウンロードした人も、それだけでつかまるんじゃ?
P2Pソフトって、名前が表示されないだけで、「匿名ではない」んだけど、分かってるのかな?
全員つかまるのかな?それとも首謀者だけ?
ま〜、ダウンロードしただけの人は、確か、罰則規定もなかっただけの違反だったっけ?
犯歴なんて、一般的には調べられないから、大したマイナスでもないでしょうが、
首謀者は、うん千万の賠償金を要求されるのでしょうか?
ダウンロードした人×9,240円×利益率+αですか?
やはり、1000万近く行く感じがします。
ちなみに、それらは、刑事罰とは別の民事訴訟になるので、
刑事事件としての判決が出てからという事になるので、さてはて、結果が出るのは何時の事か?
まぁ、HPのトップで告知したんだから、ある程度は、進捗を報告して行って欲しいですね。
閉じる
Tweet
テーマ:日記
URL:
https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=557
GWで、何をする?
2010年04月28日16時46分
あと〜2日半?
半もないかw
それくらいで、GWですね、
去年は、SWとか合ったおかげで、日本は2度も大混乱をしていましたが、今年は、SWは分断される見たいですし?GWを乗り切れば、不必要な休みも無くなるでしょうか?
長期休暇の数だけ土曜出勤が増えるので、辞めて欲しいです。
で、実際に何をするかというと、
とりあえず、部屋の掃除をしたいです。
一昨年以来、見える床の掃除機掛け以外していません。
細かいところに沢山埃が溜まっているのはもちろんの事、本を買う度に床面積が減っていくので、そのあたり整理したいのです。
いくらか・・・100冊程度は本を売って、2,300冊くらいの雑誌は切り抜きをして残りは古紙回収に出し・・・ってこれだけでも、結構部屋が綺麗になりそうですが、
そろそろゲームソフトも、屋根裏にしまいたいです。
その前に、タイトルだけでも、控えておかないと、何を持っているのか既に分からないので、さっさとしなくてはいけません(去年は2,3本重複して買いましたよ)
まぁ土曜日〜水曜日まで5日間有るので、ある程度は進むんじゃないかと思います。
特に、というのであれば、DVDはどうせ、屋根裏に投げ入れて終わりなので、こっちを早めに進めたいとか思うのですが、よく見る分は、見やすい様にしないといけないので、これはこれで大変です。
会社のノートPCは・・・・休み中は持ち帰るかな??
2台有れば、出来る事が増えるかもしれないのでね。
それを考えると、木金で、ゲームの発売が立て込んでいる事を考えると、今日のうちに持ち帰った方が良いのかもしれないとか、思わなくもないのですが・・・
カバーはともかく、キャリングバックすらないので、現状持ち歩き不可能ですわ☆ミ
かく言う、カバーも、先日青い布を買ってきて、チクチク手縫いをして作成したので、今は綺麗に飾っています☆
ななみが見えにくいのは何とも残念ではありますが、まぁ何か特別な事がしたいわけでもないので、こんな物で良いんじゃないかと(笑
そうか〜、持ち帰るのか〜、
何とかしないとな〜、天気とも相談しないとダメだし、早めに、決めないと
家に帰ったら、メディアのコピーとか、バックアップの作成とか沢山しないといけないな〜
その点、PCが複数有るのは便利な感じがする。
実は、ななみさんは、一度もディスクドライブを開いた事すらないのですw
もちろん、読み込んだ事など有りませんw
以前、遊び半分で、USBの差し込み口を処女とか行った事がありますが、
PCのソケット類は、とにかく一番初めが半端じゃなくキツいのが多いですよね、
USBは比較的そういうことが少ないソケットのはずなんですが、先日は、マジ入らなかったです。
あたしが思うに、一番は要りづらいのがメモリースロット
SIMMでも結構硬かったけどDIMMになったあたりから急激に硬く?狭く?入らない入らない
DDR-DIMMあたりからは、もう指が千切れそうな感じがします、
まぁ、メモリと、CPUの接続がよりシビアになり、ちょっとした誤差も出したくない感じで、出来るだけきっちり挟みたいんだろうけど、
CPUソケットと比べると、使いづらい事この上ない。
電源ケーブルは、差すのが簡単だけど、抜くのが大変なケーブルだよね、
最近のケーブルは、抜くための機構が付いている物も多く、以前はいったいどうやって抜いていたんだって感じがしなくもない。
あたしの場合は、マイナスドライバーでてこの原理を利用して抜いていました。
めっちゃ硬!
でもね〜、差すのはそれほど硬くないんだよね〜
PC談義はこのあたりまでにして・・・・
とりあえず、OSのバックアップと、データのバックアップをDVDに書き出さないと、いざというとき危ないからね☆
で、ライティングソフトがないから、買わないといけないわけだ(笑
古いB'sRecoderはWindows7に対応していないらしいのです☆ミ
あ、BHA滅んだんだ?
Sourcenextに移管されてるんだね〜、まぁ、長い事使ってなかったので、全然知らなかったですよ☆ミ
早め早めに回していかないと、GWの準備が間に合わなくなっちゃいますね〜☆ミ
閉じる
Tweet
テーマ:日記
URL:
https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=556
気になるグラフ? (今日のテーマ)
2010年04月28日08時39分
BlogPet 今日のテーマ
気になるグラフ?
「ブログのアクセス数、気にしていますか?」
それなりにね
やっぱり誰かに読んでもらって初めてブログの価値という物がでるんじゃないかと、
それなりに多い方が良いですが、多すぎるのも、あれなんで、一日100人が目標です。
閉じる
Tweet
テーマ:BlogPet
URL:
https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=555
<<<
<<
<
prev3
$F?
369/554ページ(1661件)
$FA
next3
>
>>
>>>