ティアのホームページ☆ミ:Page 372 oC
<<< << < prev3$F? 372/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..これぞ我が家の味 (今日のテーマ) 2010年04月23日09時07分
BlogPet 今日のテーマ これぞ我が家の味
「お味噌汁の具はなにが好きですか?お味噌の種類も教えてください!」
新潟が地元なので、このあたりの人とは、味噌汁の種類が違うらしいのです。
でも、大抵は楽に作ってしまうので、豆腐とわかめと油揚げぐらいしか入れませんが、シンプルのが楽で良いと思います。

味噌は、赤でも白でもない、普通のです。

作るのが面倒なので、インスタントのとかで済ませてしまう事が多いです。

某RSさんはキュウリを入れるらしいのですが、石川県でも珍しいみたいですよ?
でも、茄子は入れる
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=548
 
To Close..喜多村ちゃんぽん 2010年04月21日14時23分
今日なにげなく温泉をうろうろしていたら、何故か喜多村英梨の名前が「喜多村ちゃんぽん」になっていたので何でかと思って、番組を聴いてみたら、何か、罰ゲームらしいです。

喜多英梨は某人魚アニメ以来ずっと気にしていますが・・・

声が〜とか唄が〜とか、そういうあれこれを除くと、なかなかにオッサンですよね。
小清水亜美も、完全にセクハラ親父ですしね〜

さて、これだけだとあまりに文章が短いので、
他のネタ

今日、何気なく箱を開けたら緩衝材が入っていました。

梱包材の一種?である緩衝材は、実に様々な形状の物が有りますよね

で、あたしは、その形状毎に、名称を付けています。

ポテトチップ
マシュマロ
カール

そして

犬の糞


酷いものですw


閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=547
 
To Close..下半身なネタ 2010年04月20日13時54分
略すと下ネタですが、エロい話じゃないです。


・お風呂で何かあったお話

日曜日の話なのですが・・・・

いつも通りお風呂に入って、石鹸で洗い、シャワーで流してっと
普段通りに進めていたのです。

普段から、複雑な形状をしたあそこだけは、直接シャワーで流します。
まぁ、いつも通りの事だったのですが、

何故か、
チクッ!
として、驚きました。

慌てて、シャワーをどけて見て見ましたが、特に何とも無いかんじ。


まあー、洗っているときには気が付かなかったくらいですから、見てわかるはずもなく


水圧を下げて、リトライをしたのですが、チクチクする感じが消えなかったので、
手でじゃぶじゃぶさせながら、石鹸を流しました。


ちょっと、皮が薄くなったとか、擦り傷があったとか?そんな感じかな?

思い当たる節としては、新しい抱きまくら(代官山すみれ)がきたので、ちょっと頑張り過ぎたかな?

貝合わせまんせ〜


そうそう、
一般的な「貝合わせ」といわれる遊びは、平安の頃から有る由緒正しい遊びですよ?
あたしの田舎には、祖母の嫁入り道具とかであったので、子供の頃はよく遊びました。

まぁやる内容は、トランプの神経衰弱?みたいなもので、
並べた貝殻の、ペアを見つけるものです。

一般的にハマグリが用いられますが、
貝は、元々のペアになる物以外は、ぴったり合わさらないという性質を用いて、ペアの貝を探し当てるという遊びです。

基本的に、貝の柄をみてペアを捜す事になります。


その後は、地域により差異があるようですが、
これだと思った物を、まず合わせてみて、ぴったり一致するか確認します。
その後に、貝の内側に描かれている絵が同じかどうかを確認します。

まぁ、合っていれば、「得点+1」みたいな感じです。


で、この貝あわせと、あたしがさっき何気なく書いた、貝あわせというのは、何か含みがあって同じ言葉になったのでしょうか?
また、その部分をハマグリといわれる事があるのですが、これも貝あわせにハマグリが使われる事に関係しているのでしょうか?

それよりも、アワビといわれる事があるのも一興かと思います。
左右に引っ張って開いたところとか、アワビみたいに見える事もあります。
まぁ、穴空いてないですが・・・アワビみたいにグニャグニャ身をよじる事もないですが・・・・
アワビは火で炙られて熱くてたまらないのですよね、じっとしていてと言うのは無理な話



・パンツのはきかた

今履いているパンツは過去に履いていたものとかなり違います。

子供の頃は、俗称”健康パンツ”、ウエストまでキッチリある形でしたが、だんだんと市場から商品が減り、このままでは『履くパンツが無くなる!』って事で、違うのを探し始めました。


最初に挑戦したのは、いわゆる”ビキニパンツ”で、あまり履いている感じがしなくて、ノーパンで歩いている見たいで落ち着か無かったので、結構早めに諦めました。

ちなみに、この頃からスパッツを履きはじめました。
パンツがちょっと短くなっただけなのですが、結構お腹冷えるのよね。


その後、いくつか経由した後、現在ではローライズの一分丈パンツで落ち着きました。
(”ボクサーパンツ”とかいわれる場合もありますが、正式名称が分かりません)

形状から、脱げないか心配しましたが、特に問題も無く、以外と可愛い



でも、しばらくは迷っていたんです。

見本みたいに履けない。


実は、健康パンツばかり履いていたあたしは、パンツの両脇を引っ張って履く癖?があったのです。
パンツが三角だからね、ビキニパンツも含めて、これで問題が無かった分けですが・・・

ローライズで一分丈のパンツは、長方形なので、左右で引っ張っても、うまくははけなかったのです。


これまで通りに両端で引っ張り上げると左右がもち上がるだけで、上手く股にクロッチとかいわれる当て布がある部分がフィットせず、履き心地が悪い。

しかも、直ぐにずり下がる。
その後、全体がずり下がる。


しばらくは試行錯誤して・・・
『このパンツも合わないかな?』と諦めかけていた時に


たまたま、後ろの部分を引っ張り上げたら、いい感じに入り込んで来るじゃない?



その後、何度か履き直し、上手く履ける方法を見つけ出しました!



今までは上の丈が長かったのですが、新しいのは、下の丈が長く、形も違う。
同じ履き方じゃいけなかったんですね〜☆ミ


って事で、今はローライズで一分丈のパンツを愛用しています。



ついでなので、チャレンジして、失敗した人にアドバイス

適当に引っ張り上げたら、前後を引っ張って股間の位置を合わせる。
その後、左右に引っ張って、形を整える。

お尻の肉付きがいいあたしとしては、前を合わせてから、後ろをしっかりと持ち上げて股にフィットさせた方が収まりが良いです。
このパンツは全体的に、お尻にぴったりくっつく感じ。

まぁ、健康パンツが、お尻全体を覆う感じだったのに対したら、若干食い込み目と言えるかもしれないわね


そんな感じです。


以上2点、下半身のネタでした。


・編集後記

なんか、書こうか書くまいか悩んだ結果、書いてしまったって所です。
なんか最近書く事無いんだよね〜、無理して昨日のスーツネタも書いたけど、めっちゃ短いしさ(笑

あ〜、せっかくだから、もう一つパンツネタ。

電車の中でめっちゃ暑くて汗かいた時とか・・・・
背中をつ〜っと伝った汗が、パンツの中まで伝っていくのはなかなかにくすぐったいです。

ローライズだから、パンツがお尻の割れ目の上までは無いんだよね。
だからお尻の割れ目から股の方まで汗が一気に伝っていくのは、かなり驚きます。

東京に着く頃には、パンツがぐっしょりになったりする事もあります。

一応、パンツの予備は会社においてあるので、何とでもなりますが、
汗かきまくった時用では無いんですけどね・・・・
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=546
 
<<< << < prev3$F? 372/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>