ティアのホームページ☆ミ:Page 384 oC
<<< << < prev3$F? 384/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..03月29日のココロ日記(BlogPet) 2010年03月29日11時26分
てぃあさんとおしゃべりしていると、ココロはブログ妖精だということを忘れてしまいそうです。どうしてですか…?

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
閉じる
テーマ:ココロ日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=512
 
To Close..一生に一度くらい (今日のテーマ) 2010年03月29日09時42分
BlogPet 今日のテーマ 一生に一度くらい
「一度は言ってみたいセリフをどうぞ!」
「私のために争わないで!」

ま〜、誰も争わないでしょうw

この際、嫁でも婿でもかまわないw

誰か、あたしをもらって!


もうね、いい加減ね、誰かにあたしを消費してもらいたいのです。
男女は問わない。
DV(肉体言語)で語らない人なら誰でも良い、

でも、女の子が良いなぁ、百合が好き。

さらに後4、5年経ったら、本当もう、誰でも良い、人間じゃなくても良い(笑

あたしは売れ残り〜☆ミ
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=511
 
To Close..無料のゲーム(se・きらら) その2 2010年03月29日09時34分
無料ゲームのse・きらら(18禁)はダウンロードしましたか?

あたしは何とか頑張ってダウンロードしました。

別に、オンラインゲームの様なログインゲーム的ながんばりではありません。


なんと、ダウンロードが出来なかったのです!!



皆さんご存じ?の様にWindows Vista以降IEには保護モードと言う物が有り、保護モード有りと保護モード無しでは、明確に切り分けられています。

一般的なHPでさえ、保護モード有りの状態では、ファイルの閲覧さえまともに出来ないだけでなく、「Temporary Internet Files」にキャッシュファイルさえ有りません。

では、今回ダウンロードするにあたり、どんな問題が有ったかというと、

se・きららは結構色々と考えていたのか、自社サイト?でのダウンロード配布は行いませんでした。
これは、賞賛に値する事です。

そこで利用されたのがニコニコ動画で有名なニコニコチャンネルです。
「虹視聴覚室」
って所ですがね?

まぁ、それに伴い、ニコニコでアカウントを作成する必要が有るとか、一部の人には面倒な事になったかもしれませんが、混んでいる時でも、それなりの速度でダウンロードできたみたいですね?

ちなみにあたしは、翌日の朝にダウンロードしたので、7Mくらいの速度が出て数分で終了しました。


でも、ダウンロードを開始するまでには、1時間以上掛かりました(笑


その原因が保護モードです。


ニコニコ動画はたまに動画を保存するために、インターネットのキャッシュファイルを閲覧しますが、
保護モードがONだと保護モードで閲覧中のサイトのキャッシュファイルが通常の方法で閲覧できないため、ここと思ったサイトだけ、保護モードの無い「信頼済みサイト」に登録しています。

要するに、ニコニコ動画を信頼済みに登録してあるわけです。


でも、「信頼済み」だからといって、セキュリティレベルが低いわけではありません。
実は「信頼済み」の方がセキュリティレベルを高くしてあって、余計なキャッシュファイルが作成されたりとか、しない様にしています。

「どのように?」と思うかもしれません。
基本的には「中高」に設定してあり、一部は手動でよりキツくしてありますが、そんな事ではありません。

「信頼済み」と「インターネット」はリンクのクリック等で何気なく行き来が出来る物の、「同じタブでは開けない」という事があります。
これはデータの通信もまともに出来ないという事でもあります。

これにより、やや信頼性の低いサイトを「信頼済み」に登録したとしても、そこから「フィッシングサイト」などにリンクが張られていたとしても、そっちは「インターネット」になるため、一度データが遮断されます。

逆も然りです。


信頼済みサイトは”信頼している”から登録するというよりは、「インターネット」と分けるために利用した方が良いのではないかと思います。

IEの設定上の問題という意味であれば、サイト単位ではなく、ディレクトリ単位での設定も出来る様にして欲しいし、ほう何種類か設定が欲しいですね。


で、「se・きらら」はどうなったかというと、
表のページは、ニコニコチャンネルにあるので、ニコニコ動画を保存しているあたしは、「信頼済みサイト」に登録されていた訳です。

しかし、実際にダウンロードするサイトは、
http://nijich.jp/download/dl1.php
とチャンネルサイトな訳です。

だから、ニコニコのアカウント情報が正常に通らず、もう一度ニコニコの
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch304
が表示され、これが無限ループだったわけです。


これ、そろそろどこかのQ&Aに登録するべきじゃないかと思うんです。


保護モード有り無しを行き来する問題はいろんな所にあると思うのですよ。

ちなみに、会社で再度ダウンロードしてみたら、10Mでましたね〜
3分切ってますね〜☆ミ

そんな感じで、保護モードは役に立つ反面、ネット開発者に多大な迷惑もかけているのでした。
閉じる
テーマ:ゲーム URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=510
 
<<< << < prev3$F? 384/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>