ティアのホームページ☆ミ:Page 427 oC
<<< << < prev3$F? 427/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..FFさ〜てぃ〜ん 発売 2009年12月17日14時08分
ほい、ヨドバシは蜂の巣をつついた様な状態です。

でも、それは主にゲーム売り場だけ、

実は、ゲーム単体であれば、全部のフロアで売っているとか??

まぁ負荷分散??



で、ゲームフロアが何でそんなに混んでいるかというと、PS3セット販売があるのです。

専用パッケージで云々・・・



アマゾンではもう売っていません(笑


ヨドバシでは、未だ売っていたみたいだけど、今はどうかは分からないわ

でね?

wiiの販売数がなんぼで、ps3がなんぼのって値が、今日を境に一気に縮まるって説を唱える人が居るんだけど

まぁ、あたしのスタンスとしては、どちらでも言い(笑

それよりwiiのマリオが欲しい

ついでにwiiも欲しい
せっかくだからハリハリ



でさ、
そのFF??がね
8300円だったのよ

高くない?

別にね、ヨドバシが他店に比べてたかいとか、そう言う意味合いじゃなくてw


まぁ、アマゾンの方が当然安いわよねw

で、コンシューマ向けのゲームとして開発されているモノは、大抵5000円前後が高い部類なんだけど定価で9,240円


不当に高いとか言う意味で言っているわけでもないわ

スクエアエニックスが莫大な額を投入して制作しているのは噂程度には聞いているし


製作に400億円掛けて、1000万人に売る算段で製品を作成した場合 商品単価は単純に4000円、利益などを乗せて6000円程度?
600億円の売り上げで200億円の粗利って事になるわ


でさ、実際の制作費はもっと巨額かもしれないし、売れる予定の人数ももっと少ないかもしれない、そうすると製品価格はぐっと上がってくる。

売れる人数というのは・・・そもそも400万台しか売れていないらしいPS3用のゲームなんだから、そのうちの9割の人が勝っても360万個しか売れないしw


そうなってくると、単価が高い原因は製作コストと言うことになるわよね


製作コストは単純に人数×期間だから、人数を減らすか、短い時間で作るかと言うことになるわ


単純な製作期間は、ゲームの長さと、仕様の複雑さ

ゲームを長年作っているメーカーとして、その辺りは大した事が無いんじゃないかと思うんだけど


問題は、人数よね

あたし思うんだけどさ、
ゲームを映画と言い張り却下されたメーカーは未だにゲームを映画にしたいんでしょうか?

RPG的なモノはシナリオがあり、ドラマがあり、複雑な背景に、最終的には世界を救う的な英雄のゲームも有るけど

それでも、ゲームはゲームで映画とは違うと思うんです。

CM等で流れている「美麗グラフィック」とでも言いましょうか?
ゲームにあそこまで作り込む必要が有るんでしょうか?

それでいて、CG独特の質感は消し切れていない。

ゲームの”臨場感を高めるためのグラフィック”とは言えない作り込みは果たしてゲームに必要なのでしょうか?

もちろん、いろいろな人が綺麗だと言うでしょうし、ゲーム自体も面白いと言うかもしれません(未プレイなので分かりません)


昨今のゲームがFFほどCGを作り込んでいないにも関わらず、大ヒットする物が有る様に、CGの作り込みはゲームの本質とは関係のないことなんですが、

何がスクエアエニックスをあそこまで駆り立てるんでしょうか?

っていうか、コレにより収益が上昇しているのであれば、そこにスクエアエニックスの価値を見いだしている人たちがいて、それに対してスクエアエニックスが答えているという意味にもなるんですが?
実際はどうなんでしょう?


あたしは、高いから買わない派
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=383
 
To Close..緑内障キター! 2009年12月17日11時36分
先日の某テレビ番組 黒病院で目の病気に付いて語っていたので

あたしも目を酷使している仕事に就いている以上、その辺りのことは気になるので、ちょっと試してみました。

いろいろなイラスト化が書かれた、検査板が回る中、最外周にいる猫が消えたんです!!



事の発端は、たいしたことではありません。ただ、撮り溜まったアニメを見ていたんです。
でも、そっちも気になるので、ちょっと止めたら、ちょうど円盤が回り始めるところだったんですよ

以前も似た様な検査がこの番組でやっていたので、適当な位置に陣取ってモニターを見ました。


初めは、見えるな〜とか思いながら・・・・

あ、片目で見ないと(笑

ってことで、慌てて片方を閉じて・・・多分利き目だと思う右目での検査を始めました。

あたしの目はきょろきょろ直ぐに動いてしまうので、回転中はもうあきらめて、回転がとまってから目を真ん中のひまわりに合わせることで確認をしていました。

で・・・猫が真左に来たところでふっっと消えたんですよ

慌てて、左目を明けると、普通に見えるんですが・・・、でもやっぱり右目だけだと見えない、
ちょっと視線をずらしたり、アレをしたりとしたんですが、

やっぱり、ひまわりの中心を見ると、猫が消えるんですよ


大変です☆

ちなみに☆

猫が消えるというのがどういう状態か、想像しづらいと思うので、簡単に説明すると・・・

猫が、消えた分、そこが何も見えないと言うことはありません。

黒だとか、白だとか、灰色だとか、もしくは虹色だとか?変な何かが見えるわけではないんですよね

猫がいなくなった分、周辺の背景が普通に延長して有るんですよ。
もうちょっと複雑な模様のある背景だったら何か分かるかもしれませんが、
黄色地のボード?が回っていただけなので、猫の場所が、普通に無地のボードが見えていました。



で、ですね・・・その後アニメの続きを見た後(笑

緑内障だ〜って親に言いに言ったら、
母家系全員緑内障だから(笑)当然だという様な感じでしたが?

そのときに問題が発見されました。


盲点です。

盲点は、その名の通り見えない点です。

誰にでも、目のどこかに存在して、そこは見えません。

その盲点の処理をそのボードが回転する前の毛虫処理で行っていたらしいのですが、
あたしがそれを見始めたのが、ボードが回転してからなんです。

なので、もしかしたら盲点で見えなかったのかもしれません?



っていうかですね、盲点にしろ、緑内障にしろ・・・
見えてないって事が分からないんです。

それってどうなのよ?


閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=382
 
To Close..C77情報☆ 2009年12月15日10時05分
今年の冬コミも無事ふぇんふぇんのサークル参加が決まりました。

場所はたぶんここ

東ルー54a
ぽっぷる通信局

カタログ未だ買ってないので、チェックを終えていませんorz


出し物:静波イラストのペーパーB4裏表 (12禁)
    イラスト2種
金額 :ロハ
部数 :40部


もらっていってくれた方には、記載されたCGの配布予定。
CGは差分有りの特別仕様(15禁)(笑
まぁ、URL書いておくだけなんだけどねw
CGはFFF形式かXPG形式とJPEGかな?(未だ定まらず)

そこまでして、あたしのCGを欲しいとは思わない?

はい、ごめんなさい。
たまにはそう言うことも言ってみたいんです。


でも、あくまで予定!
予定は未定

あたしの体調が早く良い状態になります様に☆
閉じる
テーマ:こみけ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=381
 
<<< << < prev3$F? 427/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>