ティアのホームページ☆ミ:Page 528 oC
<<< << < prev3$F? 528/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..〜新刊情報〜 2007年08月13日16時59分
今夏、C72にて発売される本が完成しました〜☆ミ

相変わらずのお手製ですが、表紙を厚紙にしてみたので、ちょっと見栄えが良いです。

その表紙
IMG_000027.jpg ( 15 KB )
で、いつも通りの口上

夏コミ(C72)新刊 全24P(表紙含む)
発行部数 20部

著:TEA.mil☆ミ B5サイズ 表紙のみフルカラー

場所:3日目(19日) 東5ホール マ−22b ぽっぷる通信局にて

タイトル:静波 あわせ 1

内容:とらかぷっ!((c)PULLTOP)パロディ(18才以上推奨)

価格:100円


です〜☆ミ
閉じる
テーマ:こみけ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=79
 
To Close..それはそれで、どうかと思うんだけど 2007年08月12日05時38分
ここのHPは全CGIで作成されていて・・・一部旧ページはHTML形式だけどね

だから、入力も、修正も、全てWeb上で行っているんだけど・・・
具体的に言うと上の管理で行ってるんだけどね、

この入力フォームで全て行っているわけ

入力フォームに対してタグやらなにやら打ち込むんだけど

先日の「悲劇!」で書いた

タグサンプルが、

当然
&lt; で書かれている分けよ
でも、&lt;はそのままこのフォームに表示されると
< になっている分けよ
で、そのまま更新されると、タグになってしまって、
< INPUT と表示されなければいけない所が
ボタンになってしまうんです。

CGIには様々な自動変換機能を組み込んでいるため まぁ実際に受信したデータを見たわけでないので何ともいえないのですが、
&lt;を受信したら < に変換しているのかもしれませんし
IEが< で送信しているのかもしれません。

何はともあれ、&をどう処理するか・・・

まぁこれね、サクッとgooで検索して出てきたけどね

すでに&が表示されているので分かると思うのですが
&amp;と打つと表示できるわけですよ

まぁ↑のソースに限って言うのならamp;が2連続で入力な訳で・・・・


これを、簡易に表現するには・・・


修正するために、表示が&lt;のままだとタグに変換されてしまうのは既に既知のことだから、
だとすれば、修正を選択したときに出力するのを
&を&amp;に変換すれば事足りるわけですわね


まぁ、こんな変な不具合があるから未だに5β3版を名乗っているわけですがw

いま、他にも追加したい機能は、
TOPCGの差し替えと、え〜っと、トピックだっけ
ようこそ云々の辺りを管理ページでサクサク入れ替えられるようになると良いな

←のプロップは差し替えできるようにしてあるんだけどね、
いろいろと大変だわw
閉じる
テーマ:なし URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=78
 
To Close..悲劇! 2007年08月11日19時29分
だらだら、長く打ち込んでいたのですが、
ESCを一回多く押しただけで抹消されました。


フォーム入力で消えなくなる方法を知っている人がいたら教えて下さいorz

うわ〜、再入力する気が全くしないね〜

ぐふっ

あ〜出来た出来た

←適当に文字を入れる


これを押しても、ESC連打しても、スクリプトが有効なら消えないと
意外と簡単でしたw

方法?
まぁソース見れば直ぐなんだけど?


<input type="reset" onclick="javascript:return(false);">

これね、return (false);


*追加:

え〜っと、ESC 2回押しによるリセットはこれではダメらしくて
結局適当に検索して見つかった、フックでコード27番を無効にすることでOKでした。

っていうか、ESCで全部消すのはMSの趣味でしょうか?IEだけの特徴みたいですね
MessengerもESCでウインドウ消えて面倒なんですよね
閉じる
テーマ:なし URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=77
 
<<< << < prev3$F? 528/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>