|
|
|
今日の項目
4月4日の何か
荻嶋歌夜(とらかぷっ!) 誕生日〜☆ミ
|
|
|
|
|
|
|
転出 |
2019年02月28日04時59分 |
|
|
引越の手続きも大体終わりました。
先週は現地まで行って本契約?
土日はヤマダで家電の購入
昨日は役所で転出手続きです。
・本契約
んー?書留で郵送でって話もあったのですが、重要事項説明とか、色々面倒な話が続くのですが、まー、聞いた方がいいと思うので、
やはり現地で!!
を進めたいですね、契約書とかマジで書き方分からないし、手取り足取り指示してもらわないと何にも出来ないですよ。
結局、身分確認は、
免許証 と 保険証
だけで終了
契約金30万(持ち歩くの怖い)払って終了
・ヤマダ電機
適当に見た後、適当にその辺の人を捕まえたのですが、
メーカーの人だったらしく、メーカーも決まってないうちは説明も出来ないようなので、案内係を呼んでもらうことになりました。
冷蔵庫なら冷蔵庫担当に人って事なんですが、
冷蔵庫、洗濯機他いくつかまとめて注文する予定だったので、総合案内出来る人を呼ぶとかで、
待ち時間が20分くらい。
暇だった。
その間にちょっと気分が悪くなりヤバかったのですが、
・・・・・やはり、立ち止まると危険ですね
で、やっと来たので色々と欲しい物の条件とか話していたら、どれがこれも同じ様な物で選びようもなかった中から選びようがある事項がほいほい出てくる(笑)
ので、冷蔵庫も洗濯機もあっさり決定。
すげーよ
なので、時間があるなら案内の人を使った方がいいです。
・転出届
横浜市のページとか見て、マイナンバーとか年金手帳とか、色々必要なのがかいて有ったので持って行ったのですが、
実印がどれだか分からなくて、印鑑証明も同時に出してもらったりしたり
結構大変でした。
で、どちらも身分確認が必要なのですが、印鑑証明の方で免許証を出して終了。
転出届の方では何の確認も無し(笑)
まー印鑑証明ね、どのはんこか分からなくなったので、先に確認するために出してもらったって話をしたので、どの道、印鑑証明を持っていることは、本人である証なんでしょうか?
何の確認も無し。
ちなみに、印鑑証明は地方自治体が保管しているので、転出すると破棄されるようです。
カードは捨ててくださいと言われました。
そーいえば、銀行口座って支店変更すべきなのかな?
住所の変更は出来るんですけどねー? |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上げるのが遅くなりました。
ついに倒れました(笑) そしてやっと復活しました。
火曜日が見積だったんですが?
2トンショートと言われるのが俗称の2トンで、
2トンロングと言われるのは俗称3トンだそうです。
需要には大きな開きがあり、3トンが開いていて2トンが埋まるという現象は発生しないとか?
だから、2トンなら開いていると言われれば間違いなくショート何だそうです。
で、ショートは三畳程度の広さしかなく、必須の物を乗せるとあと5箱程度しか乗らないみたいです。
5箱は乗る確定であり、余白が全くないという事もないので、後は乗せてから考えることになりました。
で、その箱ですが見積もりすると最大で50個貰えるそうなので、事前発送のに使いたいといって貰いました。
50箱の物量が半端ない(笑)
えっとー、パンフに拠ると、
520×350×345ですね
あたしが使ってたコーナンのKN-5や8に比べでも一回り大きいので、結構な大きさです。
それでいて、160未満なので宅急便でも使える。
良い箱です。
見積もりの課程は担当者の感っぽかったのですが、そこからよく分からない値引きがついて、15万円になりました。
予価の半分です(笑)
即OK
でも、やはり日程の方が重要で、
神奈川のトラックは埋まっているらしいので、帰りの空車を探すとか何とか?
帰ってから探すか、契約すれば今すぐに頼めるんですが?
みたいなことを言うのです。
最近は見積もりに着てその場で契約することはないんですかね?
「3月空いてるって言ったのが御社だけなんですよ」
ってあたしが言った意味が未だ分かってなかった見たいなんですよ、
金額の問題じゃない(笑)
その場で契約して、帰り便の空きを調べてもらって、3月9日の引っ越しに決まりました。
そうそう、プリンタは搬出、梱包やってくれるそうです。
追加料金無し!
後は特記事項無しかな?
あーインターネットですか?
ネットで話題のあの取次会社が頑張ってくれると言うので、頼んでおきました。
大家さんと折衝するの面倒(笑)
くぐると
「工事費が戻って来るとは思えない」とか、「騙された」みたいな事が書いて有ったのですが?
工事費を返還するのはプロバイダー側なので取次会社がどこで有ろうと関係がないですね、
プロバイダーに寄って細かい条件は違うでしょうけど、
新しい回線を引いた証明。
半年以上使った実績
他
などが確定してから、戻って来るらしいので直ぐではありません。
要するに、途中の手続きを忘れてるだけだと思いますねー
まー、取次会社も、紹介手数料で儲けているのでしょうから、直ぐに辞められると困るわけです。
お互いに上手く利用しあうのがいいのです。
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見積もりは火曜日なのでまだまだなのですが?
ここで不思議なことが有ります。
引っ越しには引っ越し先の住所が必要です。
家が決まらないと、見積もりを頼むことも出来ません。
でも、引っ越しの日程が決まらないと、いつから契約するかが決まりません。
なので、家の方は手付け金みたいなのを払って、一時的にキープしてもらう様なのですが?
ではサカイが言ってた、この二月の半ばから、3月分、4月分が既に埋まっていると言うのはどう言うことでしょうか?
知り合いの住宅販売関連の人に聞きましたが、何ヶ月も保持することは有り得ないそうです。
もちろん、先に契約して家賃を払っているのであれば、何の問題も無いでしょう。お金は勿体ないですけどね?
でも二ヶ月分以上の引っ越し枠が埋まるほどの人がそう言った事をするでしょうか?
事件があり、引っ越し枠が逼迫している今なら1ヶ月分は溜まるかもしれません。でも、二ヶ月分以上は異常。
しかも、5月になれば、ゴールデンウイークの長期休暇を使って引っ越しをする人もいるので、また混み始めます。
サカイは何がしたいのでしょうか?
面倒なので見積さえも断ったとしか思えなくなってきました。
忙しいのは分かりますが、電話に出た人が、ハァハァ荒い呼吸をし続け、こちらから何か言わないと反応しない。
どう言ったご用件でしょうか?
何日が希望でしょうか?
家の間取りはどのくらいでしょうか?
どこへ引っ越しでしょうか?
これくらいは聞いてくるべきじゃないんですかね?
どんな順で説明すればいいかも分からないのをやっとこさ説明が終わったところで、
3月分、4月分は既に埋まっています。
と一言いって終わり。
そもそも、3月に引っ越したいと言ってるんだから、
あたしの言葉が途切れた合間にでも、
既に埋まって居るので5月までお待ちいただくことになりますが宜しいでしょうか?
とか?
申し訳有りません、3月の枠は既に埋まっています。
とか?
対応の取りよう有ったと思うのです。
多分あれだ、社員教育がなってないって奴だ。
と、忙しいので愚痴ってみました。
ほんとにねー、1月あたりから引っ越しの予約が出来ていれば、こんな面倒なことにはならなかったんだけど、
先に枠を埋めた人は、どんな方法を取ったのかな?
それが知りたいな |
閉じる
|
|
|
|
|
|