ティアのたわごと4☆其の438 |
TFTとか |
---|
ではまず〜、クイズマジックアカデミー2のことから〜
先日ちょっとやってきました。
久しぶり・・・っていうか、4回目だっけ?の本戦出場!!
そして、見ての通り2位!!
おめでとう>あたし
そして
シルバーメダルゲット
そんな事もあって、今は
2級まで来ました☆
少しずつは進んでいるけど、基本的に寮に貢献していないあたし・・・・
苦手の芸能とか鍛えようと、予習で頑張ったんだけど、それがかえって裏目に出たみたい
考えてみれば、予習で頑張った分野が、予選で出てるよね??
ってことは、苦手なのは予習もするなって事ですよね??
予習でも得意な分野を頑張れば、予選でも得意なのが出る可能性が高い
気が付くの遅すぎ!
で、最近仕事で利用中のCRTがいい感じに電源が入りにくくなりました。
(CRT:カソードレイチューブ、ブラウン管の事です。)
たまに入らない事がちょこっとね
人によれば、あと3ヶ月くらいで壊れるらしいです。
でも、すでにこうなってから2ヶ月・・・・
最近ますます電源が入らないわ(笑
そこで、モニターを買い換えようと思ったんだけど・・・そろそろ液晶??
TEA.mil☆ミちゃん曰く「発色が良くな〜い」
ってことで、良いのは高いと・・・・
そしてなにより・・・・ご存じだと思いますが、お仕事はプログラムです。
たくさんのソースを一度に見られる環境は必須です。
1600×1200は必須!
ってことで、色々探しました。
別に、20inchが欲しかった訳ではありません。でも20inch未満で1600×1200に対応したのは1つ(じゃないかも知れないけど)しかなく、その17inchは疑似16M色で・・・どうもセルが小さすぎて、正確な色が出せないらしいです。
結局、20inchしか選択肢は無かった訳☆
でね・・・本当は諦めて1280*1024でも良いかな?って思ったのよ
でも知ってるでしょ?
PCのモニターは4:3を基準に作られているの。
これは、テレビとかもそうね
今は16:9とかが多いかな?
このアスペクト比って言うのが大事で
何かというと、通常のPCの1個の点は正方形なの。
だから1024×768っていうのは4:3で
当然1600×1200もそう
言ってしまえば、640×480、800×600も1792×1344・・・まぁいいや、
みんな、数字は4:3なわけ
だから、何も問題なかったんだけど、
でも1280*1024だけは違う
(一般的な数字の中でね)
これは5:4
でも、これを4:3のモニターで写すとどうなるかというと、縦がちょっと長いから、潰れちゃうのよね。
1280で4:3は960ね1280×960で4:3
いったい誰がこんな数値にしたのか???
で、問題はここから・・・一般の液晶パネルは1個の点(セル)が正方形です。
で一般的な液晶の17inchと19inchは1280×1024
要するにモニターが5:4な訳です。
で、今の液晶は液晶サイズ以外の解像度はスムージングして表示されます。
ぴっちりと合うように表示されるんです。
4:3の1024×768やテレビを映せばそれさえも、5:4で表示される訳です。
どれも、縦長〜〜〜
見れば分かりますがかなり違和感があります。
ようするに1280×1024以外の解像度を受像してはいけないという事です。
で、高い機種にはこうならないように、スムージングではなくズーム機能(縦横比維持)も有りますが・・・それは、20inchが買えるくらい高い(笑
でもって、さらには、一般のゲームなどで1280×1024に対応しているモノは縦潰れを前提として作られているため、液晶で表示するとやはり、縦に長い(涙
そんな感じで、使えない訳ですね。
でも、気にならない人は、良いんですけどね。
あたしは気になるというか、絵も描くのでアスペクト比はとても重要なんですよ☆
気になる人は、店員にでも聞いてみてくださいな☆
あ、そうそう、DVI-D端子と、Dsubでは映り具合が全然違います。
あえて言うなら、ビデオのコンポジットケーブルとS端子ケーブルくらいの差は余裕であります。
で・・・・
ここで一つ問題を上げましょう☆
PCがたくさんあるので、CPU切り替え器を使って利用しています。でもせっかく、LCDとCRTの2種類がある訳ですから両方で表示したい!
(LCD:リキッドクリスタルディスプレイ、そのまんま液晶画面)
ってことで、分配機も買ってきました。
これ、San○aのですけど・・・・きれいと書かれていたのでこれを選んだんです。
たしかに、2000以上の高解像度に対応しているだけ合って、ノイズなどは視認出来ないほどでとてもきれいでした。
でも、たった一つ問題が!!!
仕事中はテレビを映すんですが・・・・これが暗くて見られない
色々配線をいじってみて調べてみたのですが、やっぱり、この分配機を通すと、明度が70%以下のモノは極端に暗くなり30%以下は黒です。
まぁ白は白に見えるんですけどね(笑
おそらくノイズフィルターとかがあって、それで、消されてるんじゃないかと??
説明にはケーブルの品質が悪いと・・・って書いてあるけど、TEA.mil☆ミちゃんご自慢の2万もする高品質なケーブルでしかも直繋ぎでも同じなので、この分配機の問題だと思われます。
でも1024*768とかでは全く変化は見られないんだよね。
へんなの〜
そう言う訳で・・・この7000円程度の投資は見事に失敗でした☆
なので、1:2の切り替え器を買って、切り替えつつやろうかと思います。
さて、液晶の評価を致しましょう。
IODATA製
LDC-202GW
価格全込みで86800円
(送料消費税手数料)
どっと落ち
赤のみ発光(GB落ち) 1カ所
多分全落ち 1カ所
半落ち(ちょっとくらい) 2カ所
計4カ所を
右下、かなり角の方(シールのペットが居る辺り)に見つけました。
画素数 1600*1200=192万画素
有効画素率 99.99979%
ちなみに、完全なる補償対象となる欠陥数は
99.999%以上有効である必要があるので不良率は0.001%
数にして、19.2個
そんなに不良合ったら、大騒ぎですよね(笑
店によると、10個有れば交換してくれるって言ってました。
あと、保証を付けてくれる所もあって、そこだと、0個になるまで交換し続けられるみたい。
そんな感じで、結構良かったと思っています☆
で、何でこれにしたかというと・・・やっぱり安い??
で、安いだけならもっとすごいの有りますが、まず発色の良さ
たまたま、LaoxでNANAOの良いのと並んでいたので色々調整してみてみました。
多少の差はありますが、NANAOと比較してこの誤差なら・・・値段にして7万円差ですからかなり高品質と言えますね。
ざらつき感が嫌という人もいるようですが、光沢の液晶はそれだけでたかい。
しかも、20inchではモデル数が格段に少なく、値段をつり上げると言うより、選択肢を狭めるだけなのでお勧めはしません。
このカキコを読まれた方が、1600×1200を目指してみんなで20inchを買えば値段が下がり、光沢モデルも増えてくるのではないかと思ってたりもします。
今回の液晶満足度
93% (とても良い)
全く目に付かないとはいえ欠落が4つあるのは、残念
でも、真ん中になくて良かったよ、
真ん中にあったら、お金出してでも交換してもらう覚悟でした
でも、ホント、DVI-Dでの表示はとてもきれい ><
ほか?
え〜っと、PDA買う予定でした。
LCDに変わりました。
事の発端は、携帯で書いている小説
なんと、3G携帯902SHはなんと、メモ帳機能がありません!!!
長文が書けるのは唯一メールのみ
なので、メールのところで書いているのですが、スクロール機能がないとか色々不満が続出
で、PDAを買おうとしたのですが・・・・
あたしてきに、2,3万だと思ってたの
でも、実際の所は。4万〜天井知らず
PDAは馬鹿にしてはいけません。
データ通信用カード(携帯会社など)を利用して、インターネットが出来るとか言うだけでは無く、付属のwordとか見たり編集出来たりするのも付いてたり、言ってしまえば、ミニノートPC
その機能の多さ、柔軟性の高さは、ただのシステム手帳代わりではありません。
ノートPCが安くても8万くらいとか、サイズが大きいとか、色々ありますが・・・・
でもPDAなら手のひらサイズ。
HPの2400とかは、CPUも早く不快感無し(OSもWindowsだしね)
でも、ここまで来て問題がありました。
基本的に手書き入力
手書き入力の問題点は、支える方の手、書き込む方の手・・・2つ必要なんです。
電車の車内とかで、移動中にさくさく打ち込んでいた携帯のような使い方は出来ません。
出来れば、体は壁などに預け、片手で支え、片手で・・液晶にペンで書く。
液晶を突き破るまで1週間もかからなそう(汗
そう、手書き入力は認識率の悪さも手伝って、とてもやりにくい
平仮名を入力して変換するなら、手書き入力は遅すぎます。
要するに漢字を手書きする必要があるんですが、
これがまた、識字率が低い
一番の原因は
字が下手
なんですが、原因はとても単純です。
両手肘とも完全にフリーな状態で、字を正しく描く事が可能でしょうか?
答えは、NO
非の打ち所もないように、きれいに描けば、正しく認識しますが、そのように掛ける事はまれ(もしくは、数週間かかる)
さようなら、手書き入力
そこで目に付けたのはザウルス!!
なんとこれ、キーボードが付いてます。
そのため、他のよりちょこっと厚いのですが、両手で挟むように持ち、両手親指でキーボード入力は、とても早い。
そして、スペースで変換。
とても便利!!
OSがLinuxなのが、気になる所ですが・・・・
(HPとかと付属アプリケーションが違う)
それでも、こっちを押したくなるのよね
まぁそういう感じかな??
あたしは結局買わなかったから、数日数週間実際につかってでの使い心地とかは分からないですが、でも参考になるのではないかと思います。
とりあえず、PDAを買う時の必須事項・・・・
店頭で実際にさわってみる事
でした☆
☆ティア☆
2005/5/1
たわごと☆のメニューに戻る時はここを押してね☆
ホームページに戻る時はここを押してね☆