前へ  次へ

ティアのたわごと3☆其の374


HDDを巡る2(1はどれ?)

もう、大分どうでもいいような組み立てはあたしでも出来るようになりました。

すっこし、じま〜ん

さて、さて、

先日のHDD破壊事件から、秋葉購入日記(有りません)を経て遂に組み立てがやってきました。

細かい設定はさておき、さっさと組み立ててしまいましょう。

特に最近のは難しいジャンパの設定とかもいりませんし、楽勝ですよね〜

 

まずは、PCを横にして、蓋を開けて・・・・

邪魔なケーブルを、元に戻せる程度に外して・・・・・

これからマザーボードの交換です。

マザーボードは一番下にあるので、先に拡張カードを外さないといけません。

順番が変わると文句言われそうなので、下から順番に外してそのまま積み上げていきました。

 

これで準備はOK、

9つのねじを外していざ、りふとおふ

でも、どこかに引っかかってる?らしくびくともしない

もちろん、フルパワーを出せば・・・・

ん〜、どうしようかなって思いつつ色々見ていると・・CDのドライブが当たってる

本当は初め当たってなかったんだけど、ねじを外している内にずれて当たっていたみたい。

マザーボードを押しているのは当然バックパネル

もう一度パネルへマザーボードを押し込んでから、持ち上げると何とか持ち上がったのですが、バックパネルにしっかりと刺さっているのでこれはこれでなかなか出てこない。

引っ張るのを諦め、バックパネルから押してみると少しずつ出てくるんですが・・・

そろそろかな〜ってころで、また別の所がぶつかってそのままじゃ出てこない

引っ込みが付かなくなりつつある中四苦八苦しながら何とか救出

はふ〜

今度は新しいマザーボードの準備です。まずはCPUでも載せましょうか?

AMDのケースは紙箱ではなく、ビリスターケース?とかいうポリの箱なので、そこら中が圧着してあり、以前はこれで手を切ったので慎重に開け・・・

無事CPUは載せ成功

 

次はクーラー

これ、今まで載せたことがないほど大きくて、取り付け方がいまいち分からなかったのですが、それはそこマニュアル参照(笑

取り付けるとき数々の点を気が付いたのでご報告します。

過去色々取り付けを見て参りましたが、そのたびに危なっかしいな〜って思ってたことが沢山沢山改良されてありました。

ロックする金具は、マイナスドライバ^の様なもので引っかけて押し込むのですが、以前は引っかけるところが外側にあったので、バランスが崩れると、引っかける部分からはずれ、マザーボードを木津付ける可能性がありました。

でも、今回のは引っかける部分の両脇にストッパーがあり、引っかけるところからずれ難くなりました。これでも、外す人がいるとすれば、天然記念物モノです。

次、それでもずれた時用??もしくは留め金を勢いよく振り落としてしまった時用??かその部分にプラ板のようなモノが貼り付けてありました。

進化して居るものです。

それでも、気を抜かずに慎重にやり無事終了!

次メモリ・・・

押し込んで終了・・・・・ではなく

今までの経験上、一回目の差し込みでは絶対に認識しない。

なのでわざわざ抜いてからもう一度入れ直しました。

次・・・・・何??

まぁいいやって事でケースの方にはめました。

ただ、これはこれで外すのの倍くらい面倒で・・・アース?押さえ?が沢山あってなかなか旨くはまらないとか、そんなことしてるとマザーボードが台からずれてはまらなくなったり、何度も何度も入れ直してやっと入りました。色々微妙に動かし低地を決めると一気にねじ止め

これでOK☆ミ

 

拡張ボードも外した逆順に付けて、

あとは、HDD繋いで終了・・・って取り替えて無いじゃん!!

 

PCを起こして、反対側のカバーも外してHDDの取り外し

新しいHDDの袋を開けて、取り付け、もう一個HDD取り付け

RAIDカードを付けるためにその場を整理していると・・・・未開封のHDDが一つ(笑

古いの付けました〜〜〜

 

またしてもHDDを取り外して、今度は間違えないように一個ずつ確認して追加しました。

RAIDカードは今回取り付け初めてでしたが、・・・

カードは差すだけですし、ケーブルも差すだけ・・・・

終わり・・・・(笑

細かいところ確認したら起動です!!!

 

って、ケースのボタン繋がってないよ(笑

でもこれも、マニュアル参照すれば載っているはず!!

頑張って繋ぐところを見つけて差し込んでいく・・・・

 

今度こそ起動!!

電源を入れるとマザーボード上のLEDが灯って準備OKを表示、電源オンです!

ASUSだから、たぶんDelってことで、Delを連射しながら、ファンの動作を確認

いつの間にか表示されていたBIOS画面でCPUの温度を確認・・・・

37℃で安定

他の設定はTEA.mil☆ミちゃんに任せるとして、とにかくOSの起動を急ぎましょうね☆ミ

リセット後、OSが立ち上がるのですが・・・BIOS軒動画面が、 A7V8X-Xとかでっかいロゴが出ててちょっと格好いい(笑

そして、ふと出てきたRAIDの設定画面・・・・・

してみたくなったのでF3を押しました・・・

メニューに出ているとおり、Create -> mirrorって選ぶと・・・・完了のメッセージが(笑

 

RAID設定完了〜〜〜(感無量〜〜☆ミ

 

で、もう一度リセットが掛かりOS起動

ぶじ、16色モードで立ち上がり目立ったエラーもなくとりあえず見つかったVGAのドライバが全自動でインストールされ、再起動(笑

その後何回か再起動している内にいつもの画面に

さて、あとはパーティションを切ってOSをインストールするだけ

今回TEA.mil☆ミてゃんが居ないので一通り聴いていたのですが・・・なかなかハードディスクの画面が出てこない(笑

やっと見つけてパーティションの設定をするために作成をして・・・・・しばらく経っても画面が変わらず、そのうちタイムアウトエラーが出たり(笑

使えないわ〜

でも、みた感じフォーマットも終わっているので、スキャンディスクしようとするとエラーが沢山出てダメで・・・・・

ここでその他沢山頑張ってみたのですが結局最後まで出来ないでTEA.mil☆ミちゃんの帰宅を待つばかりに・・・・

翌日TEA.mil☆ミちゃんに頼んで朝からフォーマットのし直し、いつまで経っても終わらなく、面倒なのでそのまま放置

そのご、無事HDDの動作も確認したので、遂に!!旧Eドライブの内容を復旧することになりました。

Fドライブは別段壊れては居なかったので、繋いでデータを映して終わりかとも思ったのですが・・・

繋いだとたんにOSが起動しない始末

HDDとの格闘が始まったわけです。

一番はじめに思ったのはATA133との相性

今回のは大容量が出来るようにと133を選んでいたのは分かっていたので、とりあえず他のチャンネルに繋いでみたり色々したのですが結局ダメ

TEA.mil☆ミちゃんが結局来て、モードの手動設定とか色々やったのですが、何とか起動しても(差すがTEA.mil☆ミちゃん)ファイルが何一つ無かったりと、全然ダメ・・・

とりあえず、HDDに不具合はないようです・・・

分かったのはこれだけ・・・

前は、内蔵の拡張ATAに繋いでいたので、もしかしたらそれでしか読めないのでは??って言うので、折角作り上げたばかりのPCを解体(あたしってこんな運命・・・)

TEA.mil☆ミちゃんは厚紙一枚を用意して、その上にマザーボード直起き(笑

マザーボードから、VGAのカードを引き抜いて、HDDのケーブルを移して、電源をさして、ケースの電源ケーブルを繋いだだけで起動(笑

画面にはちゃんと「Windows2000」の文字が(笑

こんなのでも動くんですね〜

無事起動を確認したところで、読めなかったHDDを接続、無事読めることを確認すると、今度は新しい方からRAIDカードを写して、再起動・・・・

そのままデータコピー開始(笑

何でこんな状態でも動かせる人がいるのに、あたしは動かせないんだろ??

やってられないわ・・、データの移動にはやく3時間かかり無事終了

取り出した部分を全部中に押し込んでとりあえず終了

いったい何があったのやら(笑

そして、ちゃんと動く(笑

このあと、インターネットセキュリティーの再インストールとか、outlookとFrontPageの番号を聞くためにマイクロソフトに深夜電話したとか色々有って無事終了です。

Dドライブは未だ空です(笑

そうそう、PCのスペック変更しておきました。

☆ティア☆
2003/4/17


前へ  次へ

Go TAWAGOTO Menu たわごと☆のメニューに戻る時は
ここを押してね☆


Go HomePage ホームページに戻る時は
ここを押してね☆