あたしが愛用していたFTPソフトと言えば
NextFTP
なのですが、公式サイトによると、2011/09/29に
NextFTP4 64bit Edition Ver4.93
が出てから、全くアップデートしていません。
FTPソフトなどは、基本的にOSの変更とかには関係が無いので、確かにアップデートしなくても永遠と動き続けてくれたりするのですが?
それでも、OSの進化と言うよりは、webの進化により、対応出来ないことが増えてきます。
今時日本語専用なのもどうかと思うのですが、それにもかかわらず日本語の変換に失敗してきているのです。
どうも、JISの新しいコードなどに対応していないようなのです。
UTF-8に対応しているにもかかわらず、国際対応していないのも解せませんしね?
JISコードって新しくなることによって、何がどう変わるのかと言われても、実際の所使える文字が増える程度で、古くからの文字を使っている分には、特段の変わりは無いはずなのですが、
途中にUTF-8への変換が挟まるためか?ファイル名の最中にスペースが入ると変換をミスる事が増えてきて、アップロード出来ないファイルが増えてきました。
でもこれ、スペースを削除してから送り、再度スペースを入れ直すことで、問題なく表示出来るのです。
とても変。
ちょっとJIS外だけど、日本語としては一般的使われている文字が含まれているだけでファイル名表示されないし。
別に、標準的な外文字で、別に外国語とかじゃ無いんだよ?
それに、windows8の 64Bitになってからは、ファイルのDrag&Dropで正常にダウンロード出来なくなりました。
これ、公式サイトには
http://www.toxsoft.com/nextftp/faq/0909.html
と書いてありますが、
まぁ、どれを試してもだめなわけです。
そもそもの問題として、32bitと64bitを跨いだD&Dが出来ないのかというとそうではありません。
特に、ファイルを扱うだけならOSのbit数なんて関係ありません。
OSの標準仕様を無視して作った結果、これまでは問題が無かった動作が、OSの壁に当たったんでしょうね?
「独自機能で使いやすく」と言うのも良いですが、OSの元々持っている機能を無視して作るのであれば、それ以外の部分は、出来る限り標準的な仕様で作るべきなのだと思います。
であれば、ファイルのコピーくらいは出来るはずです。
まぁ、自宅では問題なく動いているんですけどね?
でも、ここ(会社)では動かない、お金払っているのに・・・
何が違うかというと、マイフォルダに「.」が入っていることと、ドメインに参加していること。
セキュリティ面ではとても高い扱いですが、だからと言って、管理者権限の無いアカウントではありません。
セキュリティディスクリプタなどは未設定(変更無しという意味)で動かせば、それだけで、動かない物は無いはず。
Windows Vista以降UACが付いた関係で、セキュリティがきついイメージがある人も多いかと思いますが、そのユーザーがPCで普通に動作出来る範囲の物であれば、どのアプリを使っても、出来ない動作があるはずが無いのです。
おそらく、セキュリティ素子を勝手に書き換えて、何処かに作成したファイル(もしくはフォルダ)から無理矢理コピーするような仕様なのかもしれません?
でも、その場合でも、エラー処理を正しくしていれば、空フォルダが作成される何て、愚行は犯さないはずです。
まぁFFFTPは、アレはアレで不具合が多くて、ファイルの転送に失敗することも多いので困りものです。
なにか良いFTPソフトが欲しいです。
しばらくはNextFtpから足が洗えそうもありません。
|