OneNoteはなんかメモ書きみたいなソフトらしいんですが、
まぁ、あたしにとってはDailyMemoが有るからある意味どうでも良い感じだったのですが、
多少はね、新しいソフトと言うのも使ってみたかったのですが?
何をどう使おうとしても上手くいかないのです。
まず1つ、
アカウントの設定を使用とすると
「この機能は管理者によって無効にされています。」
と表示されて、設定がそもそも出来ないこと。
ならばと、ファイルをクラウドに置くぐらいのことはしようかと
SkyDriveの設定を久々にやってみようとしたら
アカウントと、MSアカウントを関連づけろというのです。
これ、windows8の頃にやりました。
関連づけと言うのは、
アカウントAとアカウントBは
「関係がありますよ」とか
「同じですよ」とか
「同一人物ですよ」とか
「同一集合ですよ」とか
まぁ、その関係性は様々有ると思うのですが、
以前これを実行したら、ログインするときのアカウントが、MSアカウントに変更されてしまうのです。
違うでしょ?
あくまで、会社のPCにログインするのがメインで、MSアカウントにログインする方がサブなんです。
主と従を勝手に変更するなと言うのです。
そして、その度に、アカウント設定が初期化されて、MSアカウントにログインするときと会社のアカウントにログインするときでデスクトップが違ったりして、
そのために、わざわざもう一度同じ設定にしたユーザーディレクトリが複数有るのです。
セキュリティ識別子も結局違うもので、どちらのアカウントでも共通でアクセス出来るようにするには、両方のアカウントを登録する必要があり、
とてもじゃないが使えない
ってことで、MSアカウントの関連づけは辞めたのです。
で、結局SkyDriveを利用するには、Windows8.1からはこのストアアプリ版が強制で有り、MSアカウントとの関連づけが強要されている以上二度と使えないものとなっており、
それは同時にSkyDriveが必須なOneDriveでの連携機能が使えないと言うことにずるずると繋がるわけです。
ようするにね、MS的にはMSアカウントの方が
「オレの方が偉いんじゃね?」
って言っているんですよね?
使うPCにより、どっちのアカウントの方がメインなのかというのが違うと思うんですよ?
だから、こっちのPCではこのアカウントでログインして、MSアカウントを結びつけることで、MSアカウントとの連携が出来る。
あっちのPCでは別のアカウントでログインして、一部をMSアカウントと結びつけることで、MSアカウントとの連携をすることも出来る。
そう言った使い方というのが有ると思うのです。
一体化??
全部で共通??
まぁ、それが便利なこともあるでしょう。
でも、それなら何で複数の端末を用意しているのかと言うことに対する解ではありません。
ノートにはノートの使い方、デスクトップにはデスクトップの使い方、モバイルにはモバイルの使い方があるからこそ、それぞれ「同期」して欲しいことと、して欲しくないことがあるんです。
それらの同期して欲しい範囲は、使う種別毎に違い、使う場所によっても違う。
全部を同じアカウントでログインすること何て出来ないんですよ。
マルチメディアという単語が出来たとき、いろんなメディアを全部一つで対応出来る様に頑張りました。
マルチデバイスという今は逆です。沢山の端末でそれぞれそれぞれに適したデータで対応する。
WindowsXpというか、7あたりまでは、
全てをPCへ集約していましたが、
今は、分散しているのです。
それをクラウドを使うことで、「連携」させて、それぞれでそれぞれにあった使い方をする
マイクロソフトはそこの所が分かっていない。
マイクロソフトは「連携」させることで、データを一括化しようとしている。
まぁ、マスターデータはクラウドにただひとつでも構わないんだけど、
端末側はそれのサブセットで構わないんだよね
一体管理など、ネットワーク社会には不要。
だから、未だにDropBoxの方が使いやすいんだよね
高いし、容量も少ないけど、未だにここがメイン。
Bitcaseは安くて大容量と言うことで、その他のデータの全てをアップ(している最中)
データの更新にやや難があるというか、偶にデータが欠損しているのが困るんだけど
まぁ、TB級のデータの更新となると1回では完全成功出来ないのはしょうが無いかな??
でもMSアカウントで全てを縛り付けようとするMSの所行よりは断然使いやすい。
まぁ8.1になって、治っていれば良いんだけど、それを確かめる手段はかなり面倒。
アカウントの情報が変更されて、セキュリティ識別子が変更されるし、アカウントのディレクトリも変更される(Windows8の場合)から、何気なく実行すると、マイディレクトリの中身が全部触れなくなかもしれないんだよね〜
だから、ディスクイメージを保存しておいてから、テストしないとダメなんだよね〜
バックアップに掛かる時間はおよそ1時間、設定の変更/確認に数十分
ダメな場合はレストアしないとダメだから、それに更に30分
午前の時間が全部無くなる(笑
たかがOneNoteの為にそんなことをするわけにも行きませんから、やりません☆ |