ティアのホームページ☆ミ:ID 1159:タイトル wifiのその後 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..wifiのその後 2014年05月16日14時31分
WRC-F1750ACGHを買ってから、1週間くらいが経ちましたか??

その間色々と大変でした。


まず、
以前書いたように あたしはWRC-1750GHBKとWRC-F1750ACGHを両方持っています。

WRC-F1750ACGHはWRC-1750GHBKのFFPです。

FFPって何のことか分からない人はこちら

ようするに違うのは、側だけのはずですが、別にそれを商品として保証している物でもありませんし、
だから、中身に違いがあっても、文句を言うのもお門違いなのかもしれません。



ですが!

あえて言いましょう!!


これは酷い!


一番違うところは同梱のLANケーブルです。

正規リテール品の方はカテゴリ6のLanケーブルが入っていました。

一般的にも、この製品的にも1000BASE-Tが繋がらないと意味が無いので当然の所です。


ですがこれ、FFPの方には全結線すらされていないフラットケーブルでした。
当然ながらどんなに良いケーブルだとしても100Mが限界です。

ケーブルその物にもカテゴリを謳う刻印すら有りませんでした。

初めはそれに気がつかず、ルーターとの接続が100Mbpsしか出なくてかなり色々と調べたんですが、問題がケーブルの方に有るとは思いませんでしたよ?

有線はGigabitLanで無線も1333も出るのに付属のケーブルが100M専用ですか?

どういうことですか??

えぇ、酷すぎます。


まぁ、それはそれで、もうどうでも良いです。

新しいケーブル買いましたから、他のルーターに比べて1000円以上安いんですからカテゴリ6の3mケーブルを買うくらいでは500円程度です。

未だ未だおつりが来ます。


そんなあたしを襲った第2の事件がこちら・・・・


ノートパソコンが100Mでしか繋がらない


同じelecom製(正しくはlogitec製)の耐熱50度の高価なHub


これには何の問題も無く1Gで繋がっているのに・・・・


色々調べた結果そう言った問題は各製品で起きているようで、いわゆる相性の問題と言うことに成ります。

蟹製品は結構沢山見掛けましたがJMicron Gigabit Ethernet Controllerの症例は殆どありませんでしたし、JMicronはLAN辞めてしまったみたいだし、もう、どうでも言い感じ??

ちなみに、ななみさんに書いてある型番 W76CU で調べてみても何が何だか分からない感じ



本当はね

LAN-GSW08P/HGW−−−− WRC-F1750ACGH ----- ななみさん

って感じに繋ぐと、アクセスポイントの位置が丁度良さそうだったんだけど

ななみさんを直接LAN-GSW08P/HGWに繋がないと1G出ない。

色々とファイル転送ばかりしているあたしの使い方としては、転送速度が11M程度しか出ない100baseではやはり遅い!

wifiは150M出ていたけど実効値はLANより低いし


なので、ななみさんは、今までのケーブルでそのまま繋ぐ故知にして、アクセスポイントの位置を部屋の反対側に動かしました。

これはこれで、家の中央に近づいたので、良いかなとか思います。

これで、家のどこに居ても-50db以上はある感じで問題なく通信が出来ます。

5G帯に限ればどこに居ても-40db以上有る感じです。


あと、自宅周辺を調べてみましたが、周囲には5Gのアクセスポイントは3つしかないようで、とても安定した通信が出来ています。



ところで・・・

auhomeってSSIDが有るんですが、あれのチャンネルって誰が決めているんですか?

あれのチャンネルが2chなんですよ(2.4GHzの方)

2.4GHz帯は各チャンネルが帯域を重ねながら設定されているので、1chと2chが側にあると干渉して速度が著しく低下するんですよね

効率的に使うのであれば
1ch 6ch 11chと5チャンネル置きにしないと電波の重複無しでチャンネルが存在出来ないのに
(14chは別物)

一般の人が無線のチャンネル設定をするとは思えませんし、購入時からあのままって事ですよね?

auの人ってそういう知識無いのかな〜?

ちなみに、みんなが同じチャンネルを使っていると、電波が干渉しないので理論値ぎりぎりまで速度が出せます。また、フロー制御がお互いに有効になるので、制御されていないデータの衝突とかも起きないので、実行速度も落ちにくいのです。



そうそう、その他のレビュー


電波強度:問題なし、旧型のbuffalo(HPタイプ)より強いみたい。

 一部で、電波が弱くて届かない、通信出来ないとかってレビューを上げている人が居ますが、
それは、これに限った話ではありません。
電波は障害物に当たると反射します。
狭いところから広いところへ出ると、回析します。
そういったことを考えて、家で最も電波に明るい場所へ設置する必要があります。

一般的な例としては、

階段、廊下等、各部屋へ通じている場所。
大型の金属製品などから離れている場所。

扉一枚くらいなら難なく貫通しますが、大量の荷物が入った戸棚とかは大きく減衰します。
あと、電波は入射角と反射角が同じなので、他の階や、他の部屋まで何回反射して、何回物を貫通すれば届くかとか考えてみると良いです。

そういう意味では、場合によっては5cmずらしただけで電波状況が大きく変わることもあります。


サイズ:とても大きい
デザイン:鋭利
動作音:特になし(空冷、自然対流)
満足度:3店(5点満点)


追記:
ななみさんと1Gで繋がらないのは、リテール版FFP版共にですので、
WRC-1750GHBKの仕様です。

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1159
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page