Windows10であれこれ出ていた不具合について、続報です。
まず一つ、
追加が1個
何度再インストールを実行しても
KB3081455 が 0x80004005エラーを出してインストール出来ません。
このエラーがなんなのかというと、汎用的なエラーメッセージで、ようするに、原因が特に分かっていないけど、取りあえず正常に実行出来なかったと言う事。
解決方法は今のところ見付かっていないけど、単独でダウンロードしてインストールしたら入るかもしれないので、まぁその時はその時と言う事で
2.Optimos関連
御湯利はOptimosが稼働するので、一部のOptimosが動かなくて、ゲーミングPCがIntelPCになっているという、酷い有様の人に比べると多少はマシなのですが?
でもこれ、壁紙が変わる度、新しくWindowを開く度に、GPUが切り替わり、その度に2,3秒停止します。
もしかしたらOptimosが正常に動作していないから、切り替えに時間が掛かるのかもしれませんが?
ブラウザの表示切り替え時という、ごく僅かな操作なので、GPUの切り替えも瞬時に元に戻るので、
intel -> nVidia -> intelと一気に移る為この待ち時間が結構長く感じる。
変わった後、暫く元に戻らないのであれば、こんなに気にならないと思うけど、1秒もしないでintelのに戻る為、その間ずっと止まっている感じ。
nVidiaコントロールパネルには、これの設定をする為の場所があります。
余りに頻繁に入れ替わって、うるさいというか、止まるというか?
なので、これのグローバル設定をnVidiaのGPUに固定する設定をしたのですが、固定されない。
APP毎の設定をしようかと思っても、GPUのドロップダウンリストボックスがDisableにされていて変更が出来ない。
なにか、nVidiaのゲームリストに登録されていると変更が利かないとか言う記事もあったけど?
そんな事関係なく、グローバル設定がそのまま表示されていて、それでもGPUは固定されず行ったり来たりを繰り返して、面倒な事この上ない。
もちろんPSO2を実行している最中にIntelの HD Graphicに変わったりはしないけど、
余りにも気軽にほいほい変わりすぎだと思うのです。
一つの方法として、GPUの設定を著しく軽くする事で、もしかしたらGPU負荷が上がらなかったという感じの判断をして、GPUの切り替えが起こらないのでは無いかとか思ったのですが、今のところ、そこへは到達していません。
何はともあれ、これはOptimosのアプリリストかドライバその物の不具合と言う事に成ります。
修正されるのを待つしか在りません。
3.HDDの事
なんかHDDを正常に動作しなかった適に書いたあの現象は、ゲームが対応していなかったのでは無く、どうやらUSBの電力不足で落ちていたようです。
DVDドライブのすぐ隣にあるUSBポートにHDDを繋いでいたわけですが?
DVDはSATAで繋がっているのに、電源は共有していたのでしょうか?
だからか?DVDからHDDへインストールをするという、両方でそれなりの電力を消費すると、HDDの接続がリセットされて、インストールが失敗したり、DVD読む度にUSBが繋がりました適なメッセージが出たり、HDDに不具合マークが付いたり、
そう言った面倒な事になっていたみたいです。
解決方法は、簡単です。
電源を共有していない別のUSBポートに差せば良いんです。
これは、反対側にあるUSBポートに繋ぐ事で簡単に対照出来ましたが、他に、セルフパワーのUSBHUBをようする事でも解決可能です。
でもまぁ、ただで出来るなら、そっちの方が良いという事で、マウスとHDDの繋いでいるのを左右入れ替えて、それで完了。
原因について、
考えられる原因は
1.PCの老朽化
といってもななみPCはその名の通りWindows7の出たときに製造されたもので、それほど古くはありませんが・・・・
老朽化により基板や変圧素子、キャパシタ等の劣化により必要な電力を供給出来なくなると言う事です。
2.OSの不具合
Windowsが7から10に変わってから起き始めました。
OSに表示される使用電力情報に拠ると、マウスは200mA HDDが2mAの電力を必要していると表示されました。
バスパワーのモバイル向け2.5inch HDDはほぼ500mAをフルに使って動作しています。
2mAと言うのはあり得ません。
もし、OSが正確にこの値を計算して、出力を調整しているとしたら、500mでの動作が限界のDVDドライブと500mA浸かって居るであろうHDDを動作させた場合1000mAの電力が必要と言う事に成り、当然全く足りません。
本来は、USBコントローラなどが自動的に処理して、電力が足りている足りていないの動作をさせるのを、数値から勝手に判断してOSが切断しているのかもしれません。
また、あり得ない数値(2mA)がOSの取得データが間違えている可能性も有ります。
まぁ、何はともあれ、電力不足なのはほぼ確定的なので、ここには余り物を差さない事にしました。
一つ解決、1つ追加、一つはドライバの問題と言う事で、
まだまだですね
|