ティアのホームページ☆ミ:ID 1372:タイトル RS2にして・・・・どうだった? oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..RS2にして・・・・どうだった? 2017年06月14日16時18分
ほい、RS2にしてから1ヶ月くらい経った気がします。 (注:確認したらまだ2週間だった)

その間に見つけたRS2の不具合を紹介しましょう。

まず一つ目、
タスクバーのサイズが変わる。

あたしは、タスクバーを2段にして使っているのですが、コレが頻繁に1段に戻る。

サインインし直す度に戻ることも有り、暫く変わらないこともある。

良くは分からないけど、タスクバー関連の設定を弄った後だったかも知れないと、思わないでもないけれど、詳細は不明。


2つめ
UACが表示されずに「拡張属性が矛盾しています。」というメッセージボックスが表示されアプリケーションが起動しないことがある。

主にPSO2 まぁ他にUACの表示されるのってどれもオンラインゲームばかりだしね

起動時にもたつくと発生することがある。

今まで起動時にもたついたことは殆ど無かった。

これはRS2側の問題なのか、ルートドライブとそのマウントドライブという形で複数ドライブ構成だったDドライブを1ドライブ構成にした影響かもしれない。

但し、PSO2を含め、ネットゲーム全般が入っているドライブは、物理的に別ドライブ。



3つめ
画像や、映像のファイルが相変わらずフォトなどのMS標準に書き換えられる。
しかも、表示出来ない、再生出来ないなどのダメ仕様。

AVIなんかの古い型式の物は、コーデックが入っているのにも拘わらず再生すら出来ないのはどう言う事??
まともに対応する気が無いのであれば、勝手に書き換えるなって思うのですよ
そもそも、AVIは今となっては古い型式なんですから、コーデックも64bit版なんか存在しないんですよ。
WUAのプレイヤーはおそらく64bit専用なんでしょうね〜


4つめ
UACが表示される直前にタスクバーを右クリックして、
UACが表示されたことで「なんちゃらメニュー」が表示されなかった場合に、そのメニューが暫く表示不可能になる。

いずれ、表示出来る様になるので、タイムアウトするまで使えない様な感じ??


5つめ
WOLが出来ない。

高速スタートアップが有効な状態だとWOLが使えないことが多い。
だいたい4割程度。

そして、コレを切るだけで100%立ち上がる様になる。
これはRS1から引き続き有る不具合



6ドライバの設定がリセットされる。
一部のドライバの設定が丸消え

ホント、めんどい



7SkypeがWUA版を使えと催促が多い
なのにも拘わらず、入れ替えた後暫くしたら、またWindowsアプリに戻ったらしい。
(あたしの体験ではないので判らない)


IEのGPUレンダリングが落ちてばかりいる。

RS1の初期もそうだったけどGPUレンダリングをONにしているとIEが頻繁に落ちる。
大した事やっていないサイトでも頻繁に落ちる。
だりつは9割以上。

yahooのトップページを表示するまでに10回以上IEが強制終了する。

なので、今はOFFにしてあります。

因みに、Chromeに比べてIEでGPUレンダリングした方が圧倒的に軽いです。

これはChromeが遅いのではなく、IEがやらなければいけないことをやっていないから、落ちまくっているのでは無いかと思います。

因みにChromeはGPUレンダリングしてても落ちません。



以上で〜す。



閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1372
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page