ティアのホームページ☆ミ:ID 1375:タイトル 電波時計の最後 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..電波時計の最後 2017年07月02日13時46分
壊れたわけではありません(笑

以前ちょろっと、ある日突然止まったら気がつかないという話をちょっと書いたかと思います。


以前までの時計であれば、だんだん遅くなってきたり、逆に早くなったりして、他の時計とのズレが顕著になってくるので判ります。

しかし、電波時計は、電波で合わせてしまうので、ズレがほぼありません。

電池が切れがちになると電波の受信が悪くなるとかそう言うこともあるかもしれないとか書きましたが・・・・



結果からいうと、そういう事は有りませんでした。

高い位置に設置してある壁掛け時計では、電波の受信がとても良く、電池が切れる前でも受信しないという事もありませんでした。

それではどうして電池切れがソロソロだと判ったかというと・・・・


秒針が動かなくなったのです!

PSO2で行われるイベントは、サーバーで時間が管理されています。
そして、大抵のOSのサーバーは定期的に時刻を自動調整しているため、1秒とずれることはありません。


ですから、21時からのイベントであれば、21:00:00.000に開始するわけです。

クエストカウンターに21時ジャストにアクセスするわけです。

そうしないと、クエストの開始が遅れることになりますが・・・・・
最後のPTになってしまうと・・・・12人集まっていないため開始出来ないのです。

真っ先に始めたところであれば4周とか回れるところを、1周目の人達が終わって再度開始するまで数分間待ちぼうけです。


秒針は大事なのです。


だから、日に何度も秒針を確認しているのですが、数日前、予告イベントを開始するにあたり、なんか時間に違和感を感じたんです。


一応動いていました。

あと30秒くらい。

もう一度確認したときは35秒付近 あと25秒ですね。

でも、なんかおかしな気がしたのです。

なので、もう一度確認しました。

そしたら、まだあと25秒だったのです。

別の時計を確認したら、五十数秒・・・・残り10秒を切っていました。


もう一度壁の時計を確認したら、残り25秒のままでした。


止まってる〜!!


でも長針と短針は動いていて、長針は0へと動いたのでした。

慌ててEを押して・・・・クエストカウンターにアクセスをしたわけです。


そう、アタシが感じていた違和感。

それは、秒針が送れていたことでした。

クエストカウンター前で最後のアイテムの確認などはいつも行っていること。

もうすぐ始まることをなんとなく感じで残りの秒数を確認するのです。

それなのにまだ30秒以上残っていたことに違和感を感じたのです。

もう、止まる数秒前、秒針その物が遅れ始めていたのです。



まぁ、そんな感じで、

電波時計の最後は

・秒針が少しずつ遅れて、止まる
・長針と短針は時間通り動く

でした。


なお、電池の入れ替えは、片方ずつ、1秒以内で行いました(笑

コレにより時計は、電源オチを認識せずそのまま動き続けました☆

秒針が動き始めたのを確認した後に、手動受信ボタンを押して、時刻合わせを行い。


壁に掛けて終了。


時間が合う丁度1秒くらい前に秒針が止まった後に、秒針が一気に加速して、指定時刻になった?ら普通に動き始めました。


まぁ、そういう訳で・・・・

秒針が止まったら電池を交換しましょう☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1375
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page