ティアのホームページ☆ミ:ID 1387:タイトル Juliamo 勉強中 ※追記×2 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..Juliamo 勉強中 ※追記×2 2017年09月07日17時11分
世の中には無駄であっても、確りと勉強しておきたくなる物というのがあります。

「ポケモン言えるかな?」みたいなのとかもそうですね?

で、現在あたしはJuliamo<ユリアーモ>ですね、
これ、フォントいれておけば(フォントの入れ方はこの記事の下の方に書いておきます。)

Juliamo

とかで、正しいユリアーモが表示されていることかと思います。

こういったゲームに即したフォントが提供されていると世界感がいつでも味わえて面白いかと思いますが、作るのは大変なのでしょうか?

PSO2もフォントを出していますよね
PSO2とかやるとユリアーモで表示されますね
あ〜、数値は若干離れてしまうんですね、残念です。

さて、コレは、某所で紹介されているように、エスペラント語をモデルに?作られて居ます。
人造言語であるこの言葉は、正しい表記という物を目指して作られて居るため


日本語における形容詞が
楽しい、甘い 等のように「い」で終わる物が多い、みたいなのをそのまま確実に完全に持ち込んでいるため

matenon
tagon
vesperon

の様に

matenにoとnが着いた形になっています。

だから、基本ワードに、oがついたりiが着いたり、nが着いたりすることで、
副詞だとか、形容詞だとか、動詞?などに変化するわけです。

で、ココカラが問題。

この「ことのは・アムリラート」というゲームは異世界?に紛れ込んだ主人公がヒロインとの会話を成立させるために頑張っているの話なので、とにかく、会話先行。

まぁ、それも有りだとは思うけど

さっきのようにoなのかiなのか、nなのか? まぁ他にも種類は有るでしょうが?
そう言う細かい違いが分からない。

まぁ、いまはiが副詞って所のを勉強中

ちなみに
miが私で
viがあなた

Mi estas vi.で、「わたしはあなたです。」と言う意味になる。
まぁ、あたしの語彙力がまだまだ足りないので、まともな文章が作れないから、意味不明な分になってしまいましたがw

あれ、草がwって全角で書くとJuriamoになっちゃってなんだか判らないですね。



では、フォントの入れ方について
ここが公式サイト


この公式サイトの

などのアイコン?バナー?が目印です。
クリックするとZipに直リンクなので、そのままダウンロードして、後は、Zipファイルを解凍して中の注意書きを読んでください。

Windowsでは解凍すれば簡単にいれられます。


で、使い方。
フォントが変更出来るアプリケーション(Wordなども当然対応している)で、フォントを juliamo_game に変更しますその後、全角の英語で入力するとJuriamoの様に変わります。

なお、フォントは”見た目だけが変わる”ので、Juriamo文字をコピペしても、ペーストする側がフォントに対応していなければJuriamoと全角英語が表示されるだけです。
その辺りはご注意を!

あと、フォントの入っていないPCで表示したときも、タダの全角英語として表示されます。

また、詳しくは、内部の説明を読んで貰えば判りますが、
? ? ?なども表示出来ますが、これらは、英語の範囲内にはないために、全く別の漢字がこれらに割り当てられています。
入力するとき面倒なので、どうしたものかと思わなくも無いですね??

※追記×1
フォントをダウンロードするページ等が、整備されていたので加筆します。
本文中のあれこれを修正するには、本文の修正も必要になるのでしていません。

フォント辺りの解説ページはこちら
webフォントにも対応してくれた親切な人がいたらしいのですが?
まぁ、使えなくは無いんですけれど、これだと、fontを導入しているPCとweb表記が一致しない問題が有るので、woffを独自に生成して、それで表示してみることにしました。

?i ne povas paroli la lingvon ”Juliamo”
Mi ne povas paroli la lingvon ”Juliamo”
Bonvolu montori al mi vian identigilon

こんな感じでcssにクラス定義して、タグにクラス指定するだけで表示出来るようになりました。

コレで、フォントの入っていないPCでも表示されますね〜♪

※追記×2
リンク切れ、フォントが正常に表示されないなどが起きていたので修正しました。
一部イメージは存在がなくなったのでリンク切れのままです。

また、新しいフォントjuliamo-printはWindows10では、”表示されない”、”フォント設定をする時にエラーが出る”などの問題を確認しています。
また、欧文フォントとして認識されます。アップされているファイルが壊れている、Windows10に対応していない、とかの問題が考えられます。
ですので、ここで利用している古いフォント(juliamo_game)を使いたい場合は、公式に連絡を取って、ご確認ください。
ここのwebフォントは公式で公開されていたフォントを適当にwoffに変換したものですので、不具合が生じても私には責任が取れません。

個人的には古いjuliamo_gameの方が、windowsにとっては使いやすいと思います。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1387
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page