ティアのホームページ☆ミ:ID 1407:タイトル ATOKのちょっとしたあれ oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..ATOKのちょっとしたあれ 2018年02月14日15時22分
SHIFTを押しながらA〜Zキーを押すと、自動的に半角英語モードに切り替わるので、その後に入力する英文字が全部英語に変わって便利だという人も居るのかもしれませんけれど、

あたしの場合は、全角の英字も使いますし、半角の英字も使いますし?
無駄な制御をして欲しくないと思うのです。

そんなことで「ATOK Shift」とかで検索するとすぐに引っ掛かるのが

> 1.ATOK プロパティを起動します。
> 2.[入力・変換]シートに切り替え、[入力補助]を選択します。
> 3.[Shiftキー+A〜Zで英字入力に切り替える]をオフにします。
> 4.[OK]をクリックします。

見たいな説明(これはJustSystem公式から引用)

ですがこれ、

> 更新日:2008.02.08

って書いて有るくらいとても古い情報で、当然現在の最新版ではここの位置にありません。

ってことで探し回ると見付かるのですが・・・
IMG_000547.jpg ( 67 KB )
コレが最新の情報ですね、

文字で表すなら

1.ATOK プロパティを表示します。
2."入力・変換"タブを選択し
3.設定項目から"英語"を選択します。
4."Shiftキー+A〜Zで英字入力に切り替える"をオフにします。
5."OK"ボタンをクリックします。

となります。

公式くらい最新の情報に切り替えるべきかと思います。

Yahoo知恵袋もいい加減新しい情報に切り替えるべきかと思います。


ちなみに、総時間では対したことではありませんが、先日OSを入れ替えてから今日まで何度も探しています。

結構見つけにくい。


閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1407
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page