ティアのホームページ☆ミ:ID 1569:タイトル Lv100がやってくる oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..Lv100がやってくる 2020年11月03日14時21分
先日の放送委で発表されていましたが、PSO2のレベルキャップは100になります。

まぁ、一つの区切りですよね、psoの時も、lv100辺りが一度最大になって、アルティメットが開放されて?からLv200が最大になったでしょうか?

細かいことは覚えてませんが、フォースの不遇、Lv157?にならないと絶対に死ぬラスボス。

絶対に当たる攻撃をそれぞれにしてくるので、ちょうど良く無敵状態の時に合わせないと100%死にます。PSOの頃はいわゆる「回避」が存在しなかったので、レスタを唱えた時にコンマ何秒有る「レスタ硬直」というのを利用して回避するのが一般的だったみたいですね。

そんな事があったからかPSO2には、全ての職業に回避機能が実装され、JGなんてものも実装されていますね

そして、NGSには全てがダッシュ回避の様な回避技になるみたいですね。
TGSではフォースにはそれとはまた別の回避?があるように紹介されていましたが、今後どうなる事やら?

PSO2には銃の武器系統があるので、オープンフィールド化に伴い、GGO見たいな狙撃が可能に出来るんじゃ無いかとも思ったのですが、結局今までと同じままでしたね。

フィールド自体はオープン化されたようですが、それは、シームレス程度の事で、戦闘エリアは8人が上限らしいですね。

画質の強化は分かるのですが、全員が最高画質である必要は無いと思うのですよね、PCなんですから。
PS4は微妙ですが、PS5になれば、またかなりGPUが強化されるわけですから、自分に合ったものを使えば良いと思うのです。

なので8人じゃなくて100人くらいは一緒にプレイしたいですね。

採掘基地やオメガで実装された防衛戦、攻城戦の様な物を、それはもー莫大な人数で、きっちりとロールプレイをして。

PSO2の問題点の一つとして、生産職が存在しないことが有ると思います。
生産専門がいない事で、全てを自分で行う必要があり、そのために個人の負担がかなり重くなります。

最高級の武器を作るに当たって何が問題か分かりますか?
PSUで失敗したことの一つとして素材集めがあります。

武器を作るのに素材が必要で、素材を集めるためには武器が必要です。

これはモンハンでもそうですけど、あっちは、きっちりと複数人プレイと、個人プレイを分けているのでそれはそれで良いのかもしれませんけど、PSO2は複数人プレイが前提にある。

そして、エンジョイ勢はいつ来るか分からず、そのまま素材集めが滞り、新しい武器が手に入らないままで終わることになる。

ようするに、プレイしなくなると言うことです。


そして、PSO2は結局チームを作っても、パーティーを組んでも、結局は個人プレイなのです。
美味いことPTを作る事で、トーナメント戦なんかもイベントでやっていましたが。四職を全部使わなければならないからそうなっていただけで、通常のレイド戦であれば、ほぼ全員が攻撃職で、シフデバの使えるのが一人居れば十分。ラスターを入れればジェルンも出来ましたよね。

結局さっさと削りきった方が早いのです。

なので、タンクが不要で、攻撃は全て避ければ良い。
バッファーもほぼ不要で、デバフはラスターが出来るまで存在しなかった。
(注:特殊能力等にはある。)
銃や弓でさえも、推奨距離が、数キャラ分で、全く遠距離では無く、
魔法職も、至近距離で使うのが当然の設計。

そして、杖やワンドで殴ることが前提。

アクションに重きを置いたゲームではありますが、あまりにも打撃職優位


NGSではレンジャーの推奨(最大ダメージを与える)距離が、これまでの4〜5倍?に伸びて、明らかに遠距離からの攻撃になりましたね。

しかし未だに盾役は存在せず、
魔法は中距離で打つのが通常手段のようです。

遠くから打つ分レンジャーが割りを食う気がしないでもありませんが?


まぁ、色々なところが少しずつ改善されていく程度が限界でしょうか?


そして、そんな中、PSO2的に最後の要素なのかな?

Lv100に引き上げられることで全部終わりでしょうか?

現時点でのラスボス>目の多い化け物
を倒してしまったわけですから。

そして、全知を覆し、全てをやり直したわけですから、これ以上の敵なんていないですよね?

まぁ、細かいキャンペーンは、この後もそれなりにあるでしょうけれど、PSO2の世界感は完了してしまったわけですから、何かがあっても今更って事ですよ。

深遠なる闇ですら雑魚って世界感はなかなかに無茶でしたからね。


あと、コンテンツ的にそろそろ終了してしまうからか☆15の武器が大量にドロップする用になりましたね。
ドロップも多いですが、大して性能が変わらないのにいろんな種類の武器が出て来ました。

それは選択肢の多さとして良い面でもあり、せっかく作ったのに!! っていう事にも繋がるわけです。

そのためか、特殊能力の引き継ぎを行えるようなものも出来ましたが、結局穴開けの苦労だけは変わらないですからね。

穴開けを苦労するのと、初めから穴が空いているのを拾うのと、どっちが楽なのか微妙なくらいです。

そういう訳で、この先は、NGSが始まるまでPSO2をだらだら続けるだけなのか、少しは楽しくプレイするのかと言う感じです。

昨日のPSO2の日は、それはもー沢山回りまして、職エクスキューブを大量にゲットしました。
少なかった職の分を一通り増やして、少なくとも50個は確保しました(とは言いましても、移植チケット交換用ですが?)多い物は数百あります。
具体的に言うとエトワール(333個)。

去年?今年?実装されたばかりなのに、どれよりも多いのが笑える。
総数で1430個ですね。

本当であれば、経験値アップチケットとか使えばもっと沢山手に入るのですが、Lv100解禁言われているのに、今使うわけが無い(笑
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1569
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page