ティアのホームページ☆ミ:ID 1570:タイトル ブルースクリーン またたび oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..ブルースクリーン またたび 2020年11月20日11時03分
過去ログを見ると9/24ですね

この時に設定したオーバークロック向けの設定をして、それでいて常クロックで動作させる(笑)をすることによって、安定を得ていた訳ですが、

その後ずっと落ちないで安定して動いていました。

しかし、それもつい先日ブラウザでゲーム中(四つくらい同時に動かしていました)の時に落ちてしまいました。

安定していたので残念ではありますが、今度はどういった設定にすべきか悩んでいましたよ。

そんなときに20H2がやってきました!!

実は1909のあと、どう頑張っても、2004は落ちてこなくて、まぁ、ダウンロードしてからインストールすれば入ったかも知れないのですが・・・?

そう言ったインストールの仕方をすると正常起動せずロールバックが発生したり、そのまま起動しなくなったりして結構大変らしいので、インストールすること無くここまで来てしまったのですが?

結果として2004が完全にスキップされて20H2が来たわけです。

2004直せよ!

って思いません??

まぁ、それはともかくとして、インストールしました。


無事インストールが終わり起動すると、AI Suiteがエラーを出している。
あれこれ弄ってみてもサービスが立ち上がらなくて正常には動作しない。

結局アンインストールして、インストールして見ました。
(しかしこれ、アンインストールするとファンがめっちゃうるさいですね)

マザーが古いので更新されているとも思えないため、そのまま以前のをインストールしました。

再起動後、ファンのチェックですね。
これを一度行うとファンがめっちゃ静かになる。

そして、CPU周りの設定をリセットして、デフォルト値に戻す。
やはり何かの電圧設定が0.09V低い

これを通常値に戻し、オーバークロックのための何かのパワー設定っぽいのを125%迄上げる。

これで前回と同じくらいの値になったと思う。

でも、その上で言おう

めっちゃ静かだ!


1909や1906を入れた時はAI Suiteの再インストールはしていないわけだから、
もしかしたらこれが動作不良していたのかもしれないと思わなくも無い。

その後PCは安定しているので、今のところ落ちては居ないけど、
忙しかったり調子が悪かったりして、あまりPCを弄っていないのもある。

自宅のPCを扱い始めたのは一昨日から。
落ちなくなっていると嬉しい。


そう思いつつThreadripperがほしい!!
魅惑の128スレッド!
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1570
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page