ティアのホームページ☆ミ:ID 1620:タイトル VSeeFaceは結構使いやすい oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..VSeeFaceは結構使いやすい 2021年11月25日16時09分
VSeeFaceには、細かいことを言うと不具合が有る。

特に何もしていなくてもキャラが少しずつ回転して行ってしまうこと、1,2時間なら全く問題は無いけれど、
あたしのように数時間の配信を、何度も行っていると、見過ごせないレベルの角度になっている。

まぁ、その度に位置をリセットすれば良いとか、画面内のキャラを回転させれば良いとか、解消方法はいくらでもあるので、現状困っていない。
数日に一度リセットすれば良いだけ。

ということで、現在の本命はAnimazeからVSeeFaceに移りました。

まず、体が良く動く。

どちらも、フェイストラッキングしかしていないけれど、それでも頭しか動かず、体が殆ど動かなかったAnimaze。これはこれで一つの有りだけれど、あれやこれやとやっているのにも拘わらず、首から上しか殆ど動かなかったのはちょっと悲しい。
VSeeFaceは、faceの位置により体の動きをある程度再現してくれる。
トラッキング外れとかしたときに、体が大きくブレてしまうけれど、カメラから外れなければ早々そういう事も起きないから良いかな?
BGMとかでノリノリになっているときに、アバターがしっかり動いていてくれる方が、あたしとしては嬉しいからね。(VSeeFaceには、わざと、からだや首が動かないようにする設定はあるので、Animazeと同じ用な運用は可能です。)

あと、Animazeには無い機能。
課金しなくても、設定が保存されるのです。

Animazeはサブスクで払い続けないと、ちょっとした設定すら全く保存されず、常に初期化位置から始まる。
あと、絶対的な問題として、Animaze Editorを使って、Avater形式に変換しないと使えない。
BoneのClliderが正常に動かない。

等々、色々と問題が有ったので、代替を探していたあたしとしては、このVSeeFaceはとても良い感じ。

まぁ、まだβ版ですけれどね。

あとは、モーションとか対応して欲しいな。

トラッキングだけでは無く、3teneみたいに、選択したモーションをしてくれるとか、そういうのが有ると良い。
それ自体はAnimazeにもあったんだけど、どうもね?動きが良くない。
あぁ、モーションを動かす性能が良くないという意味では無いよ?
モーション自体が良くない。
ルシナは女の子だから、もうちょっと女の子っぽいモーションをして欲しい。

何だったら高価なVR機器とか買っても良いんだけど、ゲーム中のあたしは、腕と指くらいしか動いていないから、全く無意味だよね?

PSO2の大量のロビアクがみたいなのが、有料無料で大量にあって、それらを選択して実行させるって言うのがいいと思うんだ?


まぁ、VSeeFaceにも要望は在ると言うこと。

それでも、Colliderが正常に動くVSeeFaceをメインに使うことにしました。


次、
voidol2

これ、何度もテストして、何度も設定し直して、やっと動く様になりました。

ただ、声が割れる。

これ、おそらく声が割れているんじゃ無くて、声を拾えていないので、音声の出力が止まっているだけだと思う。

そう言う人は、ノイズが乗らないマイクや、S/N比の良いマイク、声が大きく入力出来るマイクを使うと良いです。

まず、自分の声は正しく、大きな声で発音しましょう。

そうすれば、ちゃんと声を出してくれます。

設定に女性1、女性2とか、複数ありますが、これは、入力音声のどの辺りを使用するかという感じみたいです。

全般的に女性1の方が高めの声の人
女性2はそうでも無い人、
女性3があれば、声が低めの人

そんな風になっている感じがします。

それ以外にも、あえてAIに高めに発音させる設定見たいのもあるようです。

何はともあれ、この設定の女性/男性は入力音声に対する追随機能に対する設定ですから、
男性は、男性を、女性は、女性を選択しないと、まともな声は出ません。

AIはそれを基準に、Voiceを生成しますので、男→女みたいな変換の設定ではありません。

ボイスモデルを選択した時点で、男声なのか女声なのかは決まっています。

ボイスモデルとして、紲星あかりを選択したら、男声を出すことは不可能なのです。

恋声の様にSynth系ではありません。地声を加工している訳ではないので、全て紲星あかりの声で出されると言う事ですね。

紲星あかりにめっちゃ低い声を出させて、男声っぽくすることは不可能じゃ無いかも知れません。

でもまぁ、その程度です。

まぁ、それはそれとして、あたしも未だ発音が慣れません。

それに、チャットを読ませるのに紲星あかりを使用しているので、
自分の声も紲星あかりに変換してしまったら、区別が付かなくならないかな? とか思うのです。

あと、当たり前な話しですが、あたしの声が文字として残ることはありません。

そこも気になります。

自分で入力しないと、チャット欄がスカスカのままになってしまうのが悲しい感じがします。

まぁ、ボイスモデルも決まっていませんし、音声デビューは当面先です。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1620
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page