ティアのホームページ☆ミ:ID 1632:タイトル Lv45へ oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..Lv45へ 2022年04月07日11時22分
4/6で、レベル上限が45になりました。

またしてもログイン時に、大量の称号を取得して、レベルアップしましたが?
称号が原因では無いかも知れませんが、とりあえず、レベル上がりました。

そこで思ったのです、

ログアウトする時に、最初に上げるファイターにしておくべきだったと。


詳しいことは動画を参照



とりあえず、ファイターに変えてレベルを二つあげました。

これで2080辺りまで戦闘力が上がりました(たぶん)
最初がそれくらいだったでしょうか?

ランク2のリテム緊急へ入るには2049必要らしいので、
おそらくもう入れますね。

開始直後は選択出来なかったので、たぶんレベルが上がって2080辺りになったのだと思います。

それはそれとして、久しぶりに、ファイターでエルノザを回りました。

エルノザは好きです。


そういえば、一昨日配信されたNGSヘッドラインでありましたが、
巨大なピラミッドは、高難易度クエストのための施設だったみたいですね?
マクアド下層も別マップでしたが、ピラミッドも、別マップなのでしょうか?
それとも、壁際に行けば外が見えるのでしょうか?

戦闘セクションはそもそも8人しか居られないので、そう言う意味ではMOでしか無いですし、オープンフィールドの意味が無い気がしますが?
まぁ、過去のMMORPGの用に、無限にキャラが入れるマップは3Dを使っているゲームには不可能ですよね。

ラスターとベクターの違いと言うと、ラスターはデータが大きくて、ベクターはデータが小さいと言われることもありましたが?
GPUの処理としてはベクターの方が遙かに多いですよね?

データ量が多いからと、綿で描ける3Dに移ったようでいて、より詳細な表現を3Dにもたらした結果、2Dよりもデータ量が増えて描画が遅くなる。

ほんと意味が無いです。


では、
エルノザの感想

エネミーが全般的に硬くなった気がしますが、
未だレベルが最大にまで届いていないからでしょうね?

ロックベアの攻撃範囲がちょっと広がった気がします。
地面へのグーパンは、以前ならそれにさえ当たらなければヒットしなかったように思えるのですが?
側で頭を殴っていると、衝撃波的な物が当たります。
以前は直近じゃ無いと当たらなかったと思うのですよね?
どうなのでしょうか?

それはそれとして、なんかLv40になってから、まともに戦っていなかったでしょうか?
8人でフルボッコにしているとあっという間にボスも倒せる気がします。

結果的に、敵は弱くなった??

そうそう、☆5はある程度出ましたが、新しいのは一切無し。


エンハンスド、メガロティクスときて、イコライジングですね。

一度も現れませんでした。

まぁ、バッファーは「メティウス」ってのが居ましたが?
これが、付属品になって部位破壊が出来なくなる感じでしょうか?

どのエネミーでも付く可能性があるという事を除けば、基本的に同じですよね?
撃破時に、ダメージや弱体化が発生するらしいですが?

まぁ、あまりにも出てこないので、既に都市伝説と化して居るみたいですが?
閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1632
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page