ティアのホームページ☆ミ:ID 170:タイトル 12周年到着〜☆ミ oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..12周年到着〜☆ミ 2008年07月03日06時54分
ついに12周年です。

え〜、ホント鈍足ですね

76001って、ちょっと微妙な数値で、12周年です。

本当なら、昨日の23時頃に書きたかったのですが、仕事中につき、仕事が忙しく何も出来ませんでしたorz

さて、前回記入した、11周年の時は72110カウントだったので3891増えました。

微妙な増分ですね
1日あたり10.7カウントですねそのウチの0.8位は、自分かと思うと微妙ですがw

これからも、もうちょっと人が来てくれるようがんばって、無駄なことを書き込みます(笑

少しは、絵も増えた方がいいですか?


ところで・・・

相変わらず、Biglobeは他サイトからのリンクの場合、CGIはいや〜ん的なメッセージを表示するだけで、正しく表示してくれません。

何度か、改善要求を出したのですが、いったい何のこだわりがあるのか、未だに対応してくれません。


まぁ、何らかの方法で、悪さをする人とかいるのかもしれません。そのために、チェックすることもあるかもしれないのですが・・・
実際チェックしているのはブラウザが自己申告をしているだけのリファラーを確認しているだけです。
これで、いったい何を防ぐというのでしょうか??

検索サイトの、yahooだとかgoogleだとか、そういうところでも、あたしのサイトは様々な検索用語で引っかかっているのを、自分で確認していますが・・・

そこでヒットして、クリックしても、

「CGIの呼び出しエラーです。原因CGIが、開設したホームページ領域以外から呼び出されました。」

とか・・・非常に旧世代の仕様です。

非常に馬鹿っぽいのでやめてほしいです。

せめて、検索サイトからのリンクくらいは表示してほしいです。



検索サイトついでにいうと・・・

googleの検索で・・・
あたしのサイトは、

www7a.biglobe.ne.jpにある「ティアのホームページ☆ミ」

なわけですが

www7a.biglobe.ne.jpには「フラワー○ロン ハッ○ーティア」

と呼ばれるお店があり「○ッピーティアのホームページ」と銘打っております。

あたしのホームページとほとんど同じ名前で、それ故にか・・・googleでは同じサイト扱いされています。

あたしも迷惑ですし、あちらにも迷惑だと思います。

なんとかしろ>googleって感じです。

そもそも個人サイトなどのサブフォルダから始まるのをドメインごとに管理しているgoogleの検索システムで正しく結果を表示することは出来ないのです。

うみゅ・・・戯言っぽくなってきたので、やめにしますw

13周年目指してがんばりますので、よろしくお願いしますわ☆ミ
閉じる
テーマ:記念日 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=170
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page