ティアのホームページ☆ミ:ID 213:タイトル マイクロソフトのおバカさん☆ oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..マイクロソフトのおバカさん☆ 2008年09月09日16時34分
ティアのたわごと☆其の548

以前引っ越しついでにサブPCの破棄に向けた取り組みについていくつか紹介しましたが、
つい先日、秋葉で色々あさったり、いろいろ粘ったりして考えた結果!

HDD のユニットを買うことにしました。

結局バッファローのこれ

を買うことにしました。

これの特徴は、

RAID機能でミラーリングできること
LAN接続であること
2G(1G)の容量があること

これにより、
PCが無くなることでの容量の低下が無くなり、
PCが立ち上がっていることで常時100〜200w消費しているのが無くなること
場所が空くこと

等々、利点はいっぱい

それに、このPCホントやばくてね

ここ数日毎日リビルドが入るミラーは、どうやら、OSが立ち上がった後に1回リセットが入ることが原因らしい

そもそも、なんでリセットが入るかは分かりませんw

電源ボタン押して〜起動して〜〜、そろそろ起動したかなとか思ってると、

ぴっ!

と鳴って、何かと思ってみてみると、またBIOSの起動画面が表示されていたりもするんです。

いや〜、何が悪いのやら・・・・電源ですか?マザーですかOSですか?
そう言えば、電源を投入直後は、Biosが立ち上がらない症状もありますね

最近それがなりを潜めていると思えば、リセットが入るようになったとw



で、まぁそんな感じで、このPCへインストールをしていた数々のアプリケーションをこっちへ移動中なのです。


先ほどofficeの2kとoutlook2002 frontpage2002をインストールしました。

office2000はともかく

outlook2002とfrontpage2002はアクティベーション機能が付いているため
PCの構成が大きく変更されたときなどに再度アクティベーションが行われるだけでなく、さらに大きな変更が行われている場合や、違うPCにインストールしたときには、ネット経由での簡易アクティベーションは通らず、

オペレーター経由になります。

このPC、つい先ほどグラフィックボードの交換をしただけで、OSがアクティベーションしろと文句を言ったのにもかかわらず・・・

このfrontpageとoutlookは、PCが変更された事によるアクティベーションを行いませんでした!


ちなみに、だいぶ前にサブPCのCPUの交換(クロックアップ)をしただけでオペレーター扱いになり、アクティベーションに2時間も掛かったことを考えると、拍子抜けです。


もしかしてあたしのIDはノーチェック扱いにされているのでしょうか?
ちなみに、オペレーター扱いのアクティベーションは既に2回しています☆


まぁ、とりあえず、古い方は破棄するのでどうでもいいですか・・・
アンインストールしてから破棄しましょうか?
フォーマットで良いですかw
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=213
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page