ティアのホームページ☆ミ:ID 214:タイトル 問題は次から次へと oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..問題は次から次へと 2008年09月11日23時45分
ティアのたわごと☆其の549

PCを1台破棄することに伴い発生している問題は、未だ留まることを知らず・・・・

とりあえず、丸々写しておいたデータが何所にあるのかさっぱり分からないとか言う、まぁどうでも良い感じのことは置いておくにしても・・・・

なかなか防ぎきれない問題もあります。


データの移動が終わったので、PCの解体なども行うわけですが

元々、まゆらはゲーム用PCだったために、ゲームに使う、ゲーム以外にも使ういろいろなハードウェアが設置されています。

その微妙なハードとは、MIDIです。

このページの音楽もMIDI用に作成されており、MIDIでならしてくれると音が良いよ〜って感じですが・・・・、元々は、このMIDIインターフェイス他様々な、DTM関連装置で作られたデータです。

いくつかあるPCを用途別に利用していたが上の問題でもありますが・・・1台にすると言うからには、これらも一つにしなくてはいけません。


で、MIDI・・・古いけれど、確かな満足 変な売り文句みたいですが

SC-88VLを利用しています。

ずっと前はもちろんPCにMIDI I/Fを接続して使っていたのですが、現在専用のMIDI I/Fは存在しません。
なので、シリアルケーブル経由で接続していたりもしたのですが、このPCに移設してから、今までにない問題に引っかかったのです。

再生中に止まる。

どうも、MIDI自体にデータが送られていない

COMも問題化とも思ったのですが、どうやらMIDIのSerialドライバがよくないらしい


バージョンアップしていないかと調べに行ったのですが遙か昔から更新されておらず・・・・それによく見てみると、デュアルコアには未対応と書いてある


もう、シリアル接続での動作は諦めることにしまして、USBからMIDIへ変換するアダプタを買うことにしました。

これが・・・なぜか3ポートの物の方が安かったのでこれを購入。

まぁMIDIケーブルを持っていない人は2ポートの方が安いんでしょうが^^
ここには大量にケーブルが余っていますのでね

それ以外のハードウェアは無事移設完了。

その際、音声ケーブルが足りなくて探し歩いたなどもありますが、
意外とあさってみるとケーブルが満載の箱からぞろぞろと出てくる(笑

17G(少な!!)のHDDも出てきたり色々面白かった
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=214
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page