ティアのホームページ☆ミ:ID 221:タイトル 雷、ごろごろ oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..雷、ごろごろ 2008年09月22日03時05分
先日・・・ん〜〜19日頃かしら?

24時を回ってどのくらいか過ぎた頃

突然、サラを一気に300枚くらい割ったような、甲高く、耳障りな音が・・・数秒をあけて2回鳴りました。

あまりにも突然で、寝てたのも起きるくらい、すごい音圧で、家中がびりびりきました。


ただ、雷の音だとすぐにわかりました。


家のすぐそこの鉄塔に雷が落ちたときと似たような体感があったからですが・・・問題はこの音が以前がすぐそばに落ちたときと全然音が違うことです。



以前の雷については、戯言をさかのぼればどこ何かいてあるんじゃないかと思うんですが、わからないので、簡単に説明すると


うちから、数十メートルしか離れていない鉄塔に落雷がありました。


それでも、数十メートルは離れています。

雷鳴という物は全く聞こえず、ただ体を、そして家を直接揺さぶる強烈な振動を、どちらかというと、衝撃を受けました。

はっきり言って、はじめは何が起きたのかはわかりませんでしたが。


その直後にも、ピカゴロゴロと続いていたので、雷だとわかった程度ですが・・・


ただただ、そのときに思ったのは、ものすごい低音だと感じました。


音は全く聞こえませんでしたが・・・・気分的には どど〜〜ん って感じです。


ですが、つい先ほどもおそらく落雷がありました。


音は先日と同じです。


シンバル(楽器)を1000人くらいで一気に打ち鳴らしたような音です。

非常に高い音で、ジャシャジャシャジャシャシャ〜〜〜ン って感じです。

その後の、雷光と雷鳴で距離を測ってみると30秒以上数えました。
音速は約330mですから、まぁ軽く10kは向こうのはずです。


それなのに、これだけの音量


あ〜、もしかしてかなり離れているからこういう音なのでしょうか??


ピカ! ゴロゴロ〜 ドド〜ン のような昔話に出てくるような雷は実際には存在しないのでしょうか??

しかし、たまたま窓のある方に雷源があるらしく、まぶしくて・・・フラッシュを連続で浴びているようで眠れません。


っていうか、あの雷音は怖い


それと、気になるのは・・・

音が連続で聞こえるような感じなところです。



一度の落雷で数十個落ちているのでしょうか??

それとも、1個であの音なのでしょうか??


昨今の大気不安定で、死人も出ていますが、この雷の異常もそれの一部なのでしょうか??

わからないことだらけです。



ところで・・・

落雷には2種類あるのをご存じでしょうか??


雷は、落ちる落ちるとはいうものの、落ちるのと上るのの2種類あります。

雷は、上空の空気が大移動を起こすことで、空気の成分同士で静電気が発生して、+とーに電位が分かれてしまうことで発生します。

−になったところでは、当然電子が大量にたまっているので雷は落ちます。

で、

+になったところは、上空の電子が大量に足りないので、地上から吸い上げます。なので雷は上ります。


音の違いは、それが原因でしょうか??


雷は、光るときより、音の方が怖い
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=221
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page