ティアのホームページ☆ミ:ID 285:タイトル メモをする日々 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..メモをする日々 2009年03月26日07時00分
毎日メモも日々使い込んでいるので不具合もあらかた潰したと思います。

それはそれとして・・・・

2005にするだけでドラッグアンドドロップに対応するのはテキストの表示に使っているリッチテキストコントロールのバージョンが上がったからです。

あたしが持っているVS2002は.netの1.0ですが
会社にあるのはvs2005で.net 2.0です。

会社に持って行ってコンパイルし直すだけで色々機能が追加されました。


.net が1.0で出始めで機能がまだまだ少なかったのはある程度ならあきらめが付くのですが、機能の一部はvbのモジュールを組み込む必要があり未完成なまま商品化されたのは明らかです。

それに、MSのアプリの指針でドラッグ&ドロップに対応する必要があるのに、リッチテキストコントロールが対応していないだけでなく、組み込む機能そのものが無効にされているのが驚きです。

それなのに「c#で開発しろー」的なMSの態度はどうかと思うのです。

現にMS自身自社ソフトをC#では開発していませんでした。


で、その.net frameworkもバージョンが3.5迄上がり・・・
新しいoffice製品などは.netを必須とし、C#かVBかは分かりませんが・・・その辺りで作って居るみたいです。
漸くまともなアプリケーションをくみ上げるのに必要な機能が一通り盛り込まれたと言うことでしょうか??

では、これまでのvcや.netの2.0以下のアプリケーションは、どうしたらいいのでしょうか??
アプリケーションはその性質を大きく変えつつあり・・・アプリケーション群を駆使して仕事をする環境から、一つのアプリケーションであれもこれもと対応しなければ逝けなくなってきました。

そのためには、あらゆる機能を予め搭載しておく必要があり、たとえば・・・ファイルを一つ書き出すにしても、メタデータに対応しておかなければインデックスサービスが正常に反応せず、ファイル検索で該当ファイルがヒットしなくなります。

windows vistaから本格的に始まったディレクトリの隠蔽がWindows7ではさらに進みます。

ユーザーはPCのハードディスクなどのドライブ構成を把握していなくても、アプリケーション達が、好き勝手にデータを保存したとしても、メタデータを用いた検索機能で対応しようとしています。

何所のディレクトリに、なんて名前で保存したかを記憶して置かなくても良いのは有りがたいことかもしれませんが・・・・
アプリケーションを開発する方としては、迷惑この上ないわけです。

それを安易にする方法が.netFrameworkでありc#を使えとMSが言う理由なのです。

vcで早く軽いアプリケーションを作る時代は終わるのでしょうか??
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=285
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page