ティアのホームページ☆ミ:ID 293:タイトル カルチャーって何? oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..カルチャーって何? 2009年04月23日11時38分
c#
正しくは、.net 1.1以降?

文字列の処理に”文化”が適用されるようになったみたいです

この文化って何でしょうか??

良くは分からないのですが

”ア”と”あ”が同一視されて処理されるらしいです(日本語の場合)

まぁ、どの程度まで同一視して、どの辺りは同一視しないかとか、色々と指定が出来るみたいです。

で、問題なのがindexofです。

String.indexofには文章の中に、別の指定した文が入っている場所を探してくれるメソッドです。

123456789
の中に
456
が無いか探す、もしくは場所を調べることが出来、実行後には場所を教えてくれます。


で、問題の文章がこれ

" 0 ゜"の中から" 0 "を探すと、見つからないと言います。
この゜がポイントなのです。

たとえば
"は゜"と"ぱ"を比べると 同一と言われます。

”は”と”゜”をくっつけて「ぱ」として処理され、ぱ = ぱ となり、
同一と言われるわけです。

じゃぁ、0に゜をつけた場合、どういった処理になるのでしょうか??

っていうか、間に入っているスペースはどういった処理にされているのでしょうか??

様々なパターンを入力し、" 0 ゜"と同一とされる文を探したのですが、結局見つからず・・・(注:あくまでindexofで" 0 "を探す的な方法で)

このカルチャー的な処理で、どのように変化しているのか、日本人なのに分からない始末(笑

それって本当に、文化対応なのでしょうか??


まぁ、マイクロソフトですからね、そういう物なのでしょう

ちなみに、カルチャー機能そのものをOFFにするのは無しです。
使ってますからw

でも、カルチャーって言葉を聞くと

カルチャースクールとかカルチャーセンターとか、どれもが、いかがわしく聞こえるのはあたしだけでしょうか?

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=293
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page