ティアのホームページ☆ミ:ID 341:タイトル あと10で7 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..あと10で7 2009年10月12日13時39分
Windows7が発売されますね〜

Vistaは問題が有りすぎるので、導入しなかったこともあり、さっさと買いたい感じがします。


しかしまぁ、どれを買うかが問題。


そして・・・そこで気がついてしまったのです。

あ、ちなみにコレは、sofmapでの今日現在の表示価格であって、将来的にこの値段を保証するものではありません。ちなみにアマゾンのは「予約商品の価格保証」が付いてるので、予約すれば予約した金額で買えます。


実は欲しいのは 7HP 7Pro の2本

まぁ、7HPが2本でも、かまわなくもない

でさ、
ホントに基本的な問題で悪いんだけど、金額は安い方が良いよね?

今現在、「優待アップグレード版」ってのが初回限定生産で有るらしいんだけど
コレが、通常のアップグレード版に比べてHPで2000円 Proで8000円安く、コレを買わない手はないと考えるのが普通なんですが・・・・

じつはHPの3本セットの「ファミリーパック」が予価25100円なんです。

この金額は3で割るまでもなく、2で割っても12550円で、優待アップグレード版の7HPより安いんです。


要するに2本以上買う人は、間違いなくコレに行かないと損をするわけですい。

しかも、それだけではありません!

HPからProへのステップアップアップグレードが11340円(定価)なので、
7HPと7Proを優待版で買うよりも安くなってしまう罠(「Windows Anytime Upgradeパック Home PremiumからProfessional」予価(アマゾン)とファミリーパック予価(ソフマップ)を足した場合)、しかもライセンスがひとつ多めにある。


まぁ、未発売なので、どちらも予価なんですけどね、
このファミリーパックのすごさが分かったかと思います。


要するにね、コレで買うのをお勧めするんですが・・・・

proが2本以上いるのなら、間違いなくオープンライセンスが安くなります。
proが17800円でしたっけ?。 破格ですよね

オープンライセンスに付いては、PC Watchでも参照して頂くのが良いとして、
windows7はやく出ないかな〜?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=341
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page