ティアのホームページ☆ミ:ID 345:タイトル SONYの怠慢 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..SONYの怠慢 2009年10月23日10時39分
PSPの接続にコレまでPCのUSBポートに刺すやつを使っていたのですが、コレはコレでだんだん面倒になってきたので(PSPを意外と使っていると言うことです)、専用のユニットを買いました。

AOSSが便利なので結局Buffaloのを買ったのです。

AOSSは仕様が変更されて、出来るだけ高いセキュリティのモノを選択するようになったり、ルーター側はそれぞれ別々のSSIDで接続できるようになっていたりするので、PSPをAESで接続することも出来るようになったはずなのですが!

じつはPSPの方がWEP64Bit以外でAOSS接続することが出来ないらしいのです!

暗号化方式自体はWPA-AESに対応しているのにですよ〜

使えないですね〜

まぁね、AOSSはAOSSで登録した端末以外は接続できないので、そう言う意味では心配はやや少なめなのですが?MACアドレスだけでなく、接続機器情報から、全てを偽装すれば接続できるわけです。

まぁ、しようと思えば出来る訳よね

WEPはそこら辺を飛んでいるパケットを傍受するだけで、暗号が解読できる(しかも簡単に)ので、通信中を捕まえられては、なすすべがないわけです。

WEPの64Bitで30分もパケットを傍受すればほぼ確実に、暗号は解けます。
まぁ、後は、時間の問題なのですよ、早ければ10分も掛からないらしいです。

しかもコレ、専用のツールが、ネットに落ちているので、誰にでも可能なんですよね


で、検索した結果、SSIDやら、なにやらすべて手動で入力すれば、AESで暗号化できるようになるらしいです。

かなり面倒

PSPがちゃんとAOSS対応してないのが悪いんだよね〜
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=345
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page