ティアのホームページ☆ミ:ID 485:タイトル WMP12の罠 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..WMP12の罠 2010年03月11日11時14分
皆さんごきげんよう☆

最近”はまった”WMP12を巡る動きを書きましょうか?

Windows7に有る、ライブラリの機能は、インデックス機能を最大限に利用しているため、ネットワーク先のコンピュータ(特にWindows7以外)ではインデックス機能が使えないために(Xp以降は機能追加する事が出来る)ライブラリに直接追加する事が出来ません。

しかし、WMP12のライブラリ(あくまで、メディアライブラリ)の設定を行うと、ライブラリのミュージック、ビデオ、ピクチャも同様に更新されます。

共用されているというか、ちょうど良いので共通化しちゃったというか、そんな感じなのですが、
でも、違うんです。

たとえばで言うのなら、ライブラリで表示した場合、ピクチャライブラリに追加したフォルダの中身は、ピクチャでも、ビデオでも、何があっても、ピクチャライブラリにしか表示されませんし、ピクチャ以外があってもピクチャライブラリに問題なく表示されます。


しかし、WMP12の場合は違います。
ミュージックライブラリに登録されているアルバムアートとかがWMP12の画像のライブラリに登録されているのです。

あたしのフォルダは、結構系統付けて保存をしているため、ピクチャライブラリに登録してあるCGのフォルダにはゲームのデータが普通にあったりもします。
なので、そこに入っていた膨大な量のoggのファイルが全てWNP12の音楽のライブラリに表示されてしまったのです。

WMP12動かず・・・・
画像データは数万の単位、音楽データは数百万の単位(なにこの数は?)

画像ライブラリからは画像のみ、音楽ライブラリからは音楽のみを登録して欲しいものです。

何故かって?
Windowsのライブラリ機能と、WMP12のライブラリ機能は、設定情報だけを共有しており、実際のライブラリデータは共有していないんです。

だから、ディレクトリ分けして表示してある状態で無いと正常に表示しきれない量を勝手にインポートして欲しくないんですよね。


現に「画像ライブラリにあるビデオは登録しない」的なオプションはあったんですよ。
全部に付けろ、全部に!


仕方がないので、ライブラリのピクチャは一度削除をして、同名のライブラリを別途作成しました。これで、ピクチャライブラリの中に有る数百万の音声データが音楽ライブラリに追加されなくなりました。

ホント、良い迷惑です。


ちなみに、最近のPCゲームは、一本でかるく10万を越える音声データを含んでいます。
10本分で100万を楽に越えてしまうのです。

ご注意を☆
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=485
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page