ティアのホームページ☆ミ:ID 488:タイトル まだまだある、WMP12の面倒なところ oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..まだまだある、WMP12の面倒なところ 2010年03月12日15時17分
一つ目、
この問題点はWMP11の頃からもあるのですが、
ライブら瑠の一覧で、A a aAを同一文字として処理してくれる事自体はありがたいのですが、
ライブラリの一覧表示では、これらが切り替わる度にグループ分けをしてくれて、非常に見づらいです。

見た目はこんな感じ
A
-------
■ ■ ■ ■
■ ■

a
-------



-------
■ ■

A
-------


文字コードが切り替わる度に何グループにでも分けられます。


次、「最近追加した○○」という項目が無くなりました。
意外と便利だったんですけどね〜

同じようなのを、検索リストで作成する事が出来るのですが、
常に動的に出力するらしく、ソート機能がうまく働かない。

全部同じ日付なのに、日付順に並べ替えると、全部がグループ分けされちゃったりだとか、
何か動作が変


album artの挙動がおかしい
アルバムアートってば、何?って感じに思う人も居るかもしれませんが、CDのジャケットとか、そんな感じだと思ってください。


でね、これが、登録できないのですよ。

WMP11では問題なく登録できるのに、WMP12では登録できない。
書き込み禁止中だとか言われるのです。

もちろんね、仕様上登録できない様な状態になっているのであれば、その旨を表示すればいいのに、「演奏中のファイルは書き込み禁止だから変更出来ない」的なメッセージが出るわけ。

もちろん、演奏中じゃない。

これまで、WMP11を利用して追加をしてきたんだけど、それでもうまく表示できない場合があるので、あれこれと作業をしてきた結果、どうやらID3タグに対応し切れていないのが問題みたい。

そもそもWMP11でアルバムアートを変更すると、既にアルバムアートが存在する場合は、どんどんと何個でも追加して言ってしまうのです。

アルバムアートの追加は、それが表示される様な状態でイメージをドラッグするか、コピってあるのをペーストしても良いんだっけ?、そんな感じ、

なので、通常同時に追加するであろう音楽データは常にひとまとめで表示されてしまいます。

あたしの様にラジオを聞いている人はラジオが毎週追加される度にアルバムアートを追加すると、初めの方のmp3にはアルバムアートが大量に存在していたりするのです。

なかなか酷い仕様です>wmp11

そして、そんな風になっているためか?wmp12では追加が全く出来ない。

また、WMP11ではどうもアルバムアートが縮小されて登録されるみたいなのです。
WMP12で追加した場合と同じファイルを利用していても、格納されたアルバムアートのサイズが違うのです。

で、WMP11はそのままFloder.jpgやAlbumArt_small.jpgをそのファイルサイズ的に縮小された画像で置き換えてしまうため、非常にノイズの多い高圧縮率のJPGファイルになってしまうのです。

非常に、やってられません。

色々と悩んでいたら、「Mp3tag」ってソフトを見つけました。
該当サイトは何語で表示されているのかは分かりませんが、Japaneseを選択してインストールすれば日本語のソフトになるので、まぁそれで良いかなって感じです。

現在はこれを利用して、アルバムアートを全部更新し直していたりするのです。
(注:上記はこのソフトを使う事で分かった事柄です)


ライブラリのソート

WMP12は何故か・・・?
アルバムアートを表示していると、アルバムタイトルとアルバムアーティストを表示しません。

まぁね?アルバムアートの周囲にアルバムタイトルが表示されていたり、
アルバムアートでソートしているのにも関わらず、アルバムアーティストでグループ分けされているのでわざわざ表示しなくても、見えると言う事かもしれません。

でも、アルバム名でソートしたいのに、アーティストでグループ分けをしてしまうため、何処にあるのか分からないんですよね。

アーティストってば、音楽家の人たちは、「○○グループ」みたいな名前でずっと出しているでしょうから、それでソートされるのは、分かりやすい事なのかもしれませんが?
あたしが良く聞く様なアニメやゲームのサントラ、キャラソン、声優のCD等は、アーティストが被ったり、複数人で歌っている事も多く、アルバムアーティストによっぽど適切な名前が設定できる時以外は、出演声優全員の名前を入力してあったりするのです。

そうなると、アーティストでソートされると、迷惑この上ない。

たとえば、「まきいずみ」さんの出演?しているアルバムを探す場合
筆頭に「まきいずみ」が居る物は、ま行に居るわけですが、2番目、3番目以降に記載されている場合は、アルバムアーティストの名称でのソートは全く無意味なわけです。

それよりも、ゲームタイトルが記載されている アルバム名でのみソートされていれば、直ぐに分かるわけです。


もちろん、アルバム名でのみソートされた結果が表示される物もあります。
でも、これは全件が表示されてしまうので、多すぎるのです。

「最近追加した中で」とかで検索した結果の場合、ソートすると必ずアルバムアーティストでグループ化されているため、全く探せなかったりするのです。

しかも、ワード検索もかなり不調で、タイトルに含まれる文字を入れても、ヒットしなかったりとか、全く役に立ちません。

なので、ディレクトリで直接検索して、そこから再生したりします。


後、
以前から思っていたのは、CDを再生した時に、プレイリストが作成されるのにも関わらず、それを編集する事が出来ません、

CDはプレイリストも作成できないから、最初から最後まで通しでの再生しかできないというのなら、それはそれで仕方がないので、リッピングしてから聞く事になるんですが?
プレイリストは作成されているわけです。わざわざ取り込むほどでないCDを聞く時に、毎回全曲リピートになるのも面倒なわけですよね



はい、次、
Flushメモリを刺す度に同期を表示するのは辞めてください。
ほとんどのフラッシュメモリはメディアプレイヤーではなく、データストレージです。

画面に出ている同期の設定とか言うのをしても、しなくても結局は毎回表示されるし、同期の設定というのは、”「データ用」だから同期しなくて良い”っていう設定が有るものではなく、ファイルどうするよ?的な設定で、してもしなくても、必ず表示されるという、お粗末なものです。


はい、まだまだありますが、書いていると自分のブログを無駄に汚しているだけな感じがするので、辞めます(笑

再来週は、花見だそうです。
参加したくありません☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=488
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page