ティアのホームページ☆ミ:ID 539:タイトル IEの不手際 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..IEの不手際 2010年04月16日12時03分
つい先ほどまでIEでここを表示させると、IEを起動後一回目の表示の時だけ、左側の柱にタルタロスのブログパーツが表示されませんでしたか?

たまに表示されるので、「何かおかしいな」とは思っていたのですが、それが、どうやらIEの不具合の様なのです。


色々なブログパーツを埋め込んでいる関係で、該当サイトが遅かったりするとHPそのものが表示されなかったりする事があるので、それの対処として、iframeにてブログパーツを表示していたのですが、

このiframeがinf1.htmlを指定してあるのにも関わらずinf2.htmlを表示していたのです。

以前タルタロスのブログパーツを表示させていた時は、確かにこの「inf2.html」で表示はさせていましたし、ファイルを削除しては居なかったので、ずっと残っていました。

なので、inf2.htmlを表示させれば当然の様にタルタロスのブログパーツが表示されるのです。

まぁ、あたしはキャッシュが残っていたんだろうと、安易な気持ちでそのinf2.htmlを消したのですが、その後は404エラーが表示される様になって、大慌てです。


ちなみに、FireFox及びOperaではこの問題は起きません。


IEだけの問題なのです。

確かに、以前から、amazonのiframeも表示がおかしくなる事があるなぁとか思っては居たのですがね?

で、これ、原因は分かりません。

いまは、拍手ボタンの上にあるか、したにあるかで、現象が変わるので、この拍手ボタンが原因と思えなくもないのですが、amazonのiframeがおかしかったのは、その遙か以前からですので

IEのiframeのフレーム内部のソースの取得において動作がおかしいんじゃないかと?

で、色々と試した結果、iframeに名前を付けると、問題なく動作するみたいです。

今回起きた現象の詳細は
拍手ボタンのしたにある一つ目の無名iframeのsrc設定を無視し、別のを表示する
って感じです。

一応、拍手ボタンそのものは全く関係ないはずです。
初めて同現象を確認したのは、拍手ボタンを導入する1,2年前のはずですから

尚、「更新」ボタンを押す事で正常に戻る事から、おそらくどこかにiframe専用のキャッシュとかがあるんじゃないかなぁ?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=539
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page