ティアのホームページ☆ミ:ID 583:タイトル 今日の新発見! oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..今日の新発見! 2010年05月19日11時05分
さて、ずいぶんと朝早くに、しかもとても簡単に見つけてしまいました。


あたしが居るところの、Skypeさんは、録音デバイスを正しく選択出来ません。

まぁ、ある意味正しいのです、マイクオンリーにしてくれるので、

でも、複数あるPCの音声を、コレに集約して、一つのヘッドセットで聴いている状態としては、入力デバイスが、マイクオンリーだと他のPCの音が入ってこないため困るのです。

ですから、Allデバイスのミキシング的な設定があるので、それを普段は設定しているのですが、

skypeは起動時、終了時、メッセージ開始時のそれぞれに、マイクオンリーに変更してくれます。

まぁ、その度にボリュームコントロールで録音の設定を、「ステレオミキサー」に変更するのが、とても面倒でした。

まぁ、朝来て、起動しっぱなしにしておくんですが>ボリュームコントロール


でも、そのボリュームコントロールにしても、毎度「再生」で起動するために、それを録音にするのが、非常に手間だったのです。

このことを、何とかならないかと、思っては居たのですが、
まぁ、今までずるずると引きずってしまい、放置だったのです。


そこで、今日はタスクマネージャで、プロセス名をゲットした後、

それを何気なく  /recode  とかで実行してみました。

録音コントロールを直接起動する事に成功しました。

くだらない・・・(笑


なので、ショートカットを作りました。

%windir%\system32\sndvol32.exe /recode

コレで、OKです。



ってだけだと、短いので・・・・
もう一つ


なんかね、数ヶ月置き?にスパイダーな人から大量にアクセスが来ます。

何のBotかは知りませんが、まぁ、一生懸命HP全体をアクセスしてくれるみたいで、HPが全く開けなくなります。

原因は、DBへのアクセス過多で、
DBがアクセス拒否をするために、ページが表示できず、
なので、画面上に「致命的エラーが発生しました」の1行がでてそれ以外何も表示されない。

まぁね、

最低限のエラー処理が入っているから、こうなるんだけど、

でも、コレはコレで、利用者?には症状が分からないし、アクセス集中が減るわけでもない。


なので、こんなときのためにstatusで403を返す事にしました。

コレをしたとたん?
強引なアクセスが減ったのか、遅くともそれなりに動作する様になりました。

一応、エラーコードに応じた動作をしているようです。


ちなみに、スパイダーな人とは、スパイダーマンではありませんw

/////spider-xxx-xxx-xxx-xxx.crawl./////.jp
って感じの所から、アクセスしてくる人です。伏せ字部分に入っている文字や
伏せられていない場所も含めて、時と場合により変わります。



さらに、もう一件

あまあねのバナーが、さっき見たら、別人に変わっていました(笑

昨日までは”八嶋乙女お姉ちゃん☆”が表示されていたんですが、
さっき見たら、”御子柴沙紀”に変わっていました。

どうも、向こうで、バナーデータの差し替えでも行ったんでしょうかね?
その際に、イメージの順番が変わったんでしょうか?(わかんないけど)

なので、新しいファイル名を確認して、変更しました。

ついでに、向こうへのリンクから、お持ち帰りデータに、差し替えました。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=583
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page