ティアのホームページ☆ミ:ID 696:タイトル LEDの寿命 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..LEDの寿命 2010年08月21日21時28分
買ったのは・・・・2007年08月24日でしょうか?
この記事に書いてあるこれ

OWL-KB108MT(W)


実はこれ、気がついたら、LEDのランプがついていないんです。


これのLEDランプは、他のはともかくNumLockは常灯しており、LEDの限界に挑戦していたわけです。


先日見かけたLED電球の寿命が40000時間でしたっけ?

軽く計算したところ約4年でした。



LED電球としては10年程度持つことになっていますが、これは一日10時間点灯だからです。

サーバーが立ち上がりっぱなしで、PC切り替え器に接続している関係で・・・LEDは常につきっぱなしで、計算上すでに4年が経過しているため

しかも、今の製品ではなく4年前の製品ですから、もっと寿命が短くてもおかしくはありません。


まぁ、そんな感じで、点かないわけです(笑



LEDも寿命がくるんですね〜とか、思いました。


で、これ、確かにNumLockなど点いていなくても良いのですが・・・まぁ、せっかくだから直してみようと言うことになりました。


ここには運良く、RAIDに繋いでいたLEDが2娘も余っているため、そのうちの青色LEDを繋いでみることにしました。


せっかく良いキーボードなので、余り手を加えたくない

出来れば、半田付けとかしたくない



なので、そうならない方法を考えました。


1.LEDを砕いて外す。
2.LEDの電極だったモノにLEDのソケットを差し込む

実に簡単に点灯するようになりました(笑


基板に指すLEDのソケットでは、ちょっと足が長いので、軽く寝かし、そこに、LEDを乗っけるように設置して、キーボードの上カバーをかぶせて、ねじ止めして終了です。


ばっちり点灯するようになりました。

Numlockを押せばちゃんと消灯します。

まぁ、こんな感じですね〜

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=696
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page