ティアのホームページ☆ミ:ID 706:タイトル WindowsでWebサーバ 追加×1 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..WindowsでWebサーバ 追加×1 2010年08月31日18時29分
現在Win2kで運用中のあたしの鯖は、サポートが切れて久しい感じです。

余り、投資をしたくも無く、でも、更新したい感が強くて、いろいろ調べていると、この10年で、PC環境は大分変わりましたね☆


数値上ではPCのスペックは実は余り上がってはいませんが、
それはそれで大きな違いも有ったりもします。


なので、一番気になるのは、PCを変えるか変えないか、

安物とはいえ、一応鯖機

i3で提供されているPCよりは、若干マシで、一応64Bitも対応している?

このままでもOSの入れ替えができる


でも、メモリがね、ECC付きのDDRとか探すの大変だし、高いし

8Gとか目指したい現状では厳しい(≧ω≦)


鯖のOSが無駄に高いのも困るし・・・って事で、Win7を利用してみる事にしました。


MSのHP見てたら、Win7のIISは別にサブセットではなくフル機能有るみたい。

まぁ、Pro以降で有る必要が有りますがね

予定では、Ultimateを使うので問題無しです。


会社のエンタープライズ版でいくらかテストをした感じでは、ActivePerlも問題無く、ISAPIもCGIも動いたので、後は、SQLなのです!


PHPは憂いなく動作し、PHPmyAdminも問題無く動いているみたいなんだけど!


実は、MySQLが動いていない(笑)


その辺りはまた明日にでも調整しようと思います。


余りに順調に来たから、多少拍子抜け感が有ったけど、最後に、ど〜んと来ました。


そういえば、新しい鯖は、64Bitにするんだけど、SQLやPHP、Perlも64Bitじゃないと動かないのかな?


IISが64Bitサービスなのかどうかに掛かってのでしょうか?


事前に両方有るか、調べておかないとね☆



そうそう、SSLがさ、

認証レベルが低いけど、公式のにするか、自署にするか、
悩むのよ

年間3000円とか、楽勝だし、

でも、セキュリティ設定によっては弾かれるし、なら弾かれるのを前提で自署か?


IE8のエラーメッセージが酷いからね、注意で済む方がかなりマシだよね!


そんな今日この頃です


追加:
ActivePerlは64Bit版有り
PHPは自分でコンパイルし直せば何となく有り
MySQLは有り

PHP待ってみるか、自分で作ってみるかという感じでしょうか?
でも、IISの方が86のISAPIも動くらしいですよ?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=706
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page