ティアのホームページ☆ミ:ID 72:タイトル ヒロインとヒーロー oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..ヒロインとヒーロー 2007年07月27日12時39分
ティアのたわごと☆其の481

あたしの認識が合っているかは分からないのですが・・・


ヒロインを和訳すると、 女主人公と、ただ単に主人公が女の子になっただけなのですが、

どうも、ヒーローと対比すると、

ヒーローがタダ「主人公」ではなく、「英雄」的な意味もあることを考えると、
ヒロインの方が、弱者である感じがします。

でも、最近は、女の子が強いお話が多くて、で・・・英雄で検索すると男女ともにヒーローになるのです。

じゃぁ?ヒロインは、いったいどういう意味なのでしょうか?

やはり、英雄に守られないとヒロインには成れないのでしょうか??


まぁ、それはさておき・・・・・


最近の女の子はみんな強いです。

別にいいじゃん? 天下無双でも?

なのに、無理に男が現れて、何らかの形で、女の子より強い立場になろうとする
(注:ストーリー展開上であって、実際に強いわけではありません)

たとえばで言うなら、戦闘で負けて、落ち込んでる時を、それこそ心の隙を突くように言い寄ってくる
まぁ、良い言い方をすれば、慰めてくれるとかですが、


ボンド(非木工用)君とかが何かあった時、それでも言い寄ってくるのは、敵のスパイだったとかで、毅然と立ち向かっていくのですが、
なぜ、女の子が主人公の時は、そうならないのか?
どこかのスパイ映画なら、主人公がこんな女の子だと間違いなくとどめ刺されてますよね

あと、女の子に意地悪しに来る男の子も嫌い、

某傷痕は和麻が・・・まぁ男の子の方が主人公ですが、
だからといって、ヒロインである綾乃をいじめて良いというわけではありません。


綾乃の視点で、物語を描いた時、主人公のことを途中で、殺してそうな(笑)勢いを感じます。
そんな相手に対して、少なからずあこがれだの、恋心だのを覚えることは、絶対にあり得ないと想うのですが?

まぁあくまで個人的な意見なので、もともと綾乃はそう言う性格ではないのかも知れない。


でも、あたしなら、
初遭遇で、キライになり絶縁を宣告し
2回目の遭遇で、病院送りにて殺害予告をし
3回目以降は、二度と立ち上がれないくらいぎったんぎったんにする
えぇ、手も足も、全部骨を折って差し上げますわ

と想うんだけど

なぜ、あの横暴が許せる?
それが、恋心なのでしょうか?

アニメですか? おかげさまで全然見てませんよ?

じゃじゃ馬を飼い慣らすような?
男の子にはそう言うのが面白いのかも知れませんが「接し方」という物は重要だと思います。

全く無関心な、「ハヤテ」もどうかとは想いますがw


あたしも、表面的なところはともかく、気は強い方なので、周りの人は大変なんじゃないかとは思うのですが、それでも、一応「筋は通す」ので、

何でそんな事するかな? 的ないたずらはしないし、されるのも嫌なのですよ

だから想うことは一つ

相方に男は要らん!
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=72
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page