ティアのホームページ☆ミ:ID 724:タイトル 追加購入 oC
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..追加購入 2010年09月21日16時32分
PCを作っている間に気になった事をいくつか改善するために、パーツを買ってきました。

会社がアキバに近いとは言え、結構歩くし、辛い・・・


まず一つ!
ビープ用のスピーカー

そういえば、昔はビープ用のスピーカーってマザーボードに短い乾電池見たいのが付いてたよね??
フロントパネル用のコネクタを刺すと、そっちからなるんだけど、まぁ鳴らないようにするのが不可能な感じの仕様

とか、思うのですが、まぁ、新しいマザーはそういうのが付いていないし、ケースにも付いてなかったので、結局悲しみながら、スピーカーを用意したのです。

このスピーカー、なんとなくネットで検索したら800円もしたんです。

100円で良いんじゃないかな?とか思うのですが、まぁそんな事で文句を言っても無駄なので、アキバまで出向いたのですよ^^


で、結局、何種類か探そうかとも思ったのですが、歩くのがイヤだったので、取りあえず、見付かったのを選択。

あ〜、スピーカーを買った一番の理由は、BIOSが起動したタイミングが分からないから。

現在D-Subでつないでいるので・・・・今後もD-Subでつなぐ予定ですけどね・・アナログ信号だからか?画面が表示されるまでに結構な時間が掛かるのよ☆

だから、何時BIOSが立ち上がるか分からないので、DELキーの連打とか、かなり面倒なのよね。
音鳴ってから連打すれば十分でしょ?



次、ファンガード

静音PCケースであるP183には、巨大なファン・・・見た感じ12cm・・・が2機も付いているので、とても静か(すぴこんをLに設定した場合)

ゆっくりだからといって回っていない訳ではないし、何よりサイズが大きいので、何かが入ってもヤダ

8cmファンとかだと、何かが入る心配もないくらい”枠”と”支柱”だけで十分に隙間が狭かったのですが・・・12cmファンだと、

指入るよ!!

とか、

ケーブル絡んだらヤダ!

とか有るので、買う事にしたのです。


で・・・・スピーカーより安い始末

2個買えばいいのかなぁ?とか思わなくもないのですが、さすがに上に付いてるのは大丈夫じゃないかと思うので・・・・放置


え?いくら?? 380円と200円だった感じがする。

メーカー? 知らない(笑


そういえばそういえば、先日あれらのパーツを買ったとか書いておきながら、金額を書いてなかったですね。


P183
 15800円
M4A89GTD PRO/USB3
 15970円
PhenomII X4 955
 12980円
WD10EALS 2台
  5380円 ×2
EVEREST 85PLUS 520
  8980円
CAK2GX2-D3U1333/HYN 2個
 12054円 ×2
Windows7 Ultimate 64bit DSP版
 22600円
で、111,198円です☆

まぁOSの値段を抜けば88,598とまぁ
当初の予定していた金額(6万)からは、はみ出たけど、

AMDってあまりランクの低いCPUが無いから・・・intelで言うならi5 650とか考えていたんだからCPUはオーバースペックだし、マザーも当初よりだいぶ高いの買ったし、

こんなものかな??


これがまぁ・・・、BTOとかにすると軽く10万を越えるんですから、驚きです。


カードで分割払いにしたから、資金的にも辛くないし、
最近は楽だよね〜?


取り付けは面倒なのでしていません。


今度の土日にもやらないような気がする・・・

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=724
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page