法律は、日本において生活する上で、遵守すべきもので、
それを違えた場合に罰則があるのも当然。
それに間違いはありません。
でも、法律そのものが間違えていた場合は、どうしたらいいのでしょうか?
根本的な問題として、該当法律を作らせないように、該当思想を保有する政治家が当選しないような政治活動を行う。
法律が出来てしまうような状況にある場合、出来てしまった場合等は、署名活動などを行い、廃案を目指して活動する。
等々、色々と方策はありますが、
出来てしまった後は、取りあえずは守らなければならないのが法律です。
法律に反対しているからと言って、法律を破る事はダメなのです。
所で、
「国旗の常時掲揚」やら「国歌斉唱時の起立義務」を法律化するのはどうなのでしょうか?
まず、目的が分からない。
日の丸なのか、国旗なのか、その辺りはあたしとしてはどうでも良い事なのです。
そして、掲揚するのを反対する事も、賛成する事もありません。
揚げたいところは揚げればいいし、
やりたくないところは、しなければいいのです。
「府の施設では、常時掲揚」と言いますが・・・
府の施設は、府の持ち物であるわけですから、それは法律化するかどうかの問題でもないと思うのです。
施設の所長などの判断で決めて良い事ではありません。首長や、議会の趣味で決める事だと思います。
だから、法律化すると言う意味が分からない。
まぁ、どこかの施設が、所長(校長)の一存で掲揚しない(校長による私物化だね)と言い張るのであれば、それは正さなければならないかもしれません?
まぁ、”法律がないからしない”という「バカ」がいるのであれば、法律を作るほか無かったのかもしれません。
でも、これは、コレで問題が有るのではないかと思うのです。
掲揚するかしないかは、やはり首長の判断で決めるべき事であって、「法律で義務化」することではないと思うのです。
法律で「首長に一任」と定めるのが正しい姿だと思います。
罰則規定? まぁ、首長の命令に逆らうんですから、左遷で良いんじゃないですか?
じゃぁ、君が代?国歌?斉唱時の起立はどうですか?
では、何のために起立するのですか?
まず、そこが分からない。
立ってないと不敬なのですか?
ちなみにあたしは、身体が悪いので、まともに立っていた事はありませんし、唄の最中に何度もぶっ倒れた事があるのですが?
何のために義務化するんでしょうか?
問題なのは、立つか立たないかではなく、愛国心だとか、そういう所なんじゃないですか?
法律では愛国心は作れませんよ?
「法律に従って立つ」
面倒な事を増やしやがって!
と、反感を持つ人が増えるだけじゃないでしょうか?
国に対する、帰属心を育てるには国に対する「愛着」を持たせる事であって、「義務化」することではありません。
住みたいところは何処ですか?
日本です
そう、答えてくれるような住みやすい国作りじゃないんですかね?
国歌を座りながら聞いても良いじゃないですか?
コンサートとか、オペラとか、立って聞いてる人が居ますか??
ゆったりとした気分で、唄を堪能できるような状態の方が、歌を好きになると思うのですけどね?
ちなみに、あたしが子供の頃ですがね?
君が代斉唱とか? 学校で立たされていたのは、「声が出やすいから」と言われていましたよ?
その方が、みんな納得して立つんじゃないですか?
あ〜、そうそう、斉唱なのか静聴なのか・・・・ココが判断の一つの分かれ目だと思うのですが?
君が代、歌いましたか?
Yahooの記事によると「君が代斉唱時の起立義務化」ですよね。
歌わない人は、立たなくて良いんじゃないですか?
馬鹿正直に歌っていたのは、小学生の頃くらいで、中学も、高校も、大学も、歌なんて歌いませんでしたよ?
校歌を何度も歌わされていた小学校と違い、中学や高校では入学式と卒業式だけ。当然入学式は初聞きだから歌えないし、2度目の卒業式も当然歌えない。
大学では入学式も、卒業式も出席しなかったので、一度も聞く事すら無かったです。
君が代は、小学生の頃は、何度か歌わされたと思いますが・・・
中学は面倒でだれも歌っていなかったと思います。
高校の時は、君が代のシーン自体が無かったような?
小学生以来一度も歌ってないと思いますよ。
法律を作りたい側の人たちには
「歌う事の義務化」の方が先じゃないですか?
誰も歌わなければ、誰も立たなくて良いって事になりますよね☆
あたしは、歌わない派 |