インテルの330系で240Gが出たというので購入
型番で言うとこれ
SSDSC2CT240A3K5
あたしのCドライブは60Gくらい消費しているのです。
これをまるっとコピーするには当然60G必要なのですが、
SSDの性質を考えると倍の120Gは欲しい。
120Gなら良くその辺りで売っているけど、ぴったりすぎるので、これ以上データがあまり増やせない。
寿命の延長を考えるのであれば、これはあまり良くない。
メーカーが言う毎日20G書き込んでも10年は使えると言う話
これを鵜呑みにすると、毎日20G以上書き込む人は大変なわけです。
容量が多いSSDって言うのは、もちろん沢山データが描いてあるからのSSDな訳で、
それを考えると、当然、読み込み量だけで無く、書込量も増えることが考えられます。
保存済みデータ量に比例してリニアに増えて行くことは無いでしょうが、でも、データが多い人の方が、データを書き込む量が多いでしょう。
所で、SSDの寿命とは、フラッシュメモリの書き換え限界に伴うデータ喪失を考慮して設定されているわけですが、
容量20GのSSDで毎日20Gの書込が出来るのかというと、毎日、全エリア書き換えに匹敵するわけですから、フラッシュの書き換え寿命(1000回ほど)はあっさりと1000日(3年程度)で迎えられることが目に見えている(実際はバンクサイズ、FATなどの問題で書込回数は数倍になりますので、1年もしないで寿命になると思いますが?)のに対して
じゃぁ、容量が500GのSSDは単純に寿命が一気に数倍に増えていそうなのですが?
容量が25倍だからと言って、寿命も25倍かというと、そうでも無く、100倍くらいになっていそうな気になりますが?
でも、フラッシュはSLCからMLCへ突入し、ブロックサイズもどんどん大きくなっている今、やはり毎日20Gも書き込むと寿命は10年くらいしか無い様で?
その辺りがとても残念です。
現在使っているHDDが3年くらいしか使っていないというか・・・
長く使っても10年は使わないのを考えれば、20Gで10年なら、40Gで5年と
どのみち、結構長い寿命な気がします。
半導体そのものの寿命が15年程度と言われる中、10年持つというのは、やはり十分な寿命なのでは無いかと思います。
ようするにFlashの書き換え制限何て言うのを考慮するまでも無く、そんなに長くは使えないと言うことです。
で有れば、そんなに気にして使う必要は無いのかなって?
で、肝心のSSD効果は、SSDを実際に導入すると思われる土日まで分かりませんが、
起動時間が5分を超える・・・・
なにせReadyBoostで早さが実感出来るほど変わるんですから、SSDに変更することに依る速度上昇は計り知れないでしょう
でも、VSを導入してから、こうなりましたからね、
もしSSDを入れてもあまり速度が変わらなかったら(差分が1分未満)、読み込みの速度の問題では無いって事ですよね〜
取りあえず、今日は2.5→3.5マウンタを買ってきました。
ケーブルはSATAなので、3.5も2.5も同じですね☆
SATAになって良かったことの一つですね☆
さ〜、旨くHDDのマイグレーションが出来るでしょうか?
色々と、お試しですね☆ミ
ちなみに・・・SSDは通販でかったので、届くのも明後日頃じゃ無いかとw
|