ティアのホームページ☆ミ:Page 178 oC
<<< << < prev3$F? 178/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..AMDとSymantecとAdobeの関係 2013年10月28日11時42分
常日頃から沢山の問題に合いながらPCを操作している人が殆どかと思います。

何でPCは仕様通り動かないのでしょうか?

それは、

・プログラムが仕様通り作られて居ないからです。
・誰かが必要なパラメータを消したからです。
・誰かが、間違えた情報を書き込んだからです。
・OSが飛んだからです。
・電源が落ちたからです

まぁ、上げればキリありませんが、
基本的には、OSに正しいパラメータが設定されていないのが原因です。

上に上げたのはようするに、原因を作る要員に過ぎません。


Windowsを8から8.1へアップグレードするに辺り、OSが1から設定情報を組み直すので解消することもあるのです。


そう、WIndows7を入れてそのしばらく後にドライバが正常に動作しなくなって以来、AMDのドライバはロハの一度もVGAカードを正しく認識したことが無く、インストーラーで入れるだけではCCCが正常に動作せず、インストーラに入っているmsiを手動で実行していたりしました。


windows8になっても、この状態は変わらず、MSがWDDMのドライバを入れているにもかかわらずAMDのインストーラは認識出来ないのです。

で、8.1になって、何故か解消されたので、これはやっとインストール出来るようになりました。

インストーラの一覧にDriverが表示されるのは、実に何年ぶりの快挙でしょうか??


まぁ、それはそれとして、


そんな感じでAMDのDriver作成部隊はその程度の実力しか無いわけです。
自分たちのデバイスが、ちゃんと動作しているのにもかかわらず、見つけることすら出来ないのです。

で、それが原因なのかどうかは分かりませんが、


nicovideo(ニコニコ動画)の再生/停止中に短ければ1秒もせず、長くても5分も再生しないでIEがクラッシュします。

IEでニコ動が再生出来ないことに対して、あれ、これと対処法が書いてありますが、ハッキリ言ってあんなのは関係ありません。

まず一つ、
ニコ動のバージョンがQから現状のに上がってからです。

それまでも色々と度々固まっていましたが、でも、まれな問題でした。
運が悪いと、一日に10回以上という回数で発生することもありますが、何回かトライすれば見られたのです。

それが、新版になってからは、全く見られません。

一度も見られたことがありません。




では、何の問題でしょうか?ニコ動?

まぁ、在る意味そうでしょうが??根本的な問題はそこじゃ無いんです。


そう、事の問題はFlash側にあるのです。


Windows8になってからはFlashがIEに組み込まれているため、バージョンアップや、バージョンダウンが、そう簡単にはできません。

WindowsUpdateで自動というのも良いですが、アップデートで不具合が発生する人達も居るんです。


話をちょっとソラしますが、あたしが扱うPCはとても多種多様ですがそれを今回の症状に合わせて分類するとこうなります。

CPU GPU 発生率
AMD AMD 超高い
intel AMD 高い
intel nVidia かなり低い
intel intel ほぼ無し


この結果から・・・・
現在のFlashはAMDのRadeonが載ったPCでニコ動の再生を行うと、とても高確率でクラッシュします。
amdのCPUでnVidiaのGPUが載ったPCでテスト出来れば、もっと確実と言えるのですが・・・・残念ながら持ち合わせては居ません。


Radeonのドライバに不具合が有るのか・・・・Flash側でRadeonに無い機能を使おうとしているのか?
ちなみにソフトウェアレンダリングに設定指定も、GPUレンダリングのままでも一切関係無しです。
Flashは組み込みなので、そのオプションは関係ないのでしょうか?


AMDの自爆なのか、Adobeとintelの陰謀なのでしょうか・・・??



そして、何故Symantecが出てくるのか・・・・


これまで複数のPCを8.1に入れ替えてきましたが、CPUがAMDの場合だけNISが正常に動作しなくなります。

8.1になり、NISの初回起動時に

「立ち上がらない」、「エラーが出て復旧される」、「エラーが出て復旧も失敗する」

などが発生します。

どの場合においても、結局は正常に動作しません。

エラーの発生箇所もAMDxxxxxと書いてあるモジュールです。

おそらくOS側のファイルだとは思うのですが??


この状態に陥ると(あたしの場合は100%なってますが?)普通にアンインストールとインストールを繰り返しても、治りません。繰り返す度に、どんどん酷くなります。

エラーが出てNortonのHPへ飛ばされるので、削除ツールをダウンロードして、綺麗にしましょう。

あたしの場合は、通常の削除ツールでも大丈夫でしたが?
それでも正常に動作しない場合はパワーイレイザーを使う必要が有るかもしれません。


これで、その後再インストールすることで、正常に動作するようになります。


でも、これ、ちょっとだけ問題が見付かりました。


色々と試した結果、ある程度の予測にはたどり着いていますが・・・・


Nortonツールバーが表示されない。
される場所もありますが・・・?


調べた結果、「信頼済みサイト」に登録されている(もしくは、保護モードがOFF)なら表示されるのですが、「インターネット」(もしくは、保護モードがON)だとアドオンのチェックを入れていても表示されないんです。(チェックがONでもチェックが表示されていません。)


UAC動作中は権限がSYSTEMになっているので、ユーザーに対してフルアクセスにしていても、Systemに権限を割り当てていないファイルが触れない。
(System権限はユーザーよりも上という意味では無いのです。)

と同じように保護モード中は、特殊な権限で動いています。

Bitcasaのドライブに直接ファイル保存しようとしても出来なかったり、なにか色々とあります。

保護モード中はユーザー権限よりも下のようです?


だから、c:\Program Files (x86)では無いところにインストールしてある関係で、もしかしたらツールバーのファイルにアクセスが出来ず、実行出来ないのかもしれません。

インストールしてあるディレクトリの権限をc:\Program Files (x86)と共通にして確かめてみようかと思ったのは、寝ている最中でした(笑)


Nortonツールバーの問題はAMDとは関係ないかもしれませんが、インストール/起動時の諸問題はAMD限定のようですし、ハブるのは辞めて欲しいものです。

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1130
 
To Close..Windows8.1の罠 2013年10月25日10時51分
Windows8.1入れました。えぇ、入れましたとも・・・


まず、8.1のアップデートが表示されない。

ググった結果を読むと、ベンダーが影響しているようだけど・・・

パソコン工房は特に8.1互換情報を出していないし、
特にこれと言った何かを入れているわけでも無いし、
バックアップも取ったし☆

って事で、MSのHPからストアの8.1に飛ぶリンクがあるので、そこからインストールを開始、
方法の説明の途中途中に互換テストをするとか、なんか色々あったんだけど、

該当アプリは何処にも見当たらなかったのもひとつ。

で、ダウンロードもインストールも含めて30分くらいかな?

特にこれと言ったことはないような感じで終わりました。

ただ、.netアカウントへのログインとか、色々面倒なことがあったり、携帯を使ったSMS認証とかが面倒だったけど、それは別の話だしね・・・・

で、これ、以前のアカウントがあるから、新機能への対応のために.netの認証が居るんだとばかり思っていたら、紐付けを行われて、以降ログインが大変になったので、早急に紐付けの解消。


で、ひとつ。


それはそれとして、立ち上がり直後から、画面がなんかぼやけている。
色々と見てみると、古いアプリだけが濁っていることが判明、PSO2も然り。
でもIEだとか、スタート画面だとか、一部の新しいアプリは影響が無い。


調べた結果・・・・

全ての項目のサイズを変更するが推奨値(中)になっているのが原因と判明。

これ、8版で、小(100%) 中(125%) 大(150%)と書いてあるアレだよね


125%ってアイコンとか、無理に引き延ばせばぼやけもしますわよ!

なんか、前もそうだった気がしなくも無いけど、PC側が原因なのか(画面サイズと解像度の関係?)勝手にこういうことはして欲しくないですね〜☆ミ


ちなみに、Windows8(ただ今入力中)の方は小(100%)が標準になっています。

で、ふたつ。


次、
NISをアンインストールもしないでインストールしました。

意外と何とかなるものです(笑

で、しかも、ちょっと古かったらしいのです。

IEではなんか画面が寂しいと想いながらも気がつかなかったのですが、ツールバーが居ない。

アドオンの説明を見ると「互換が無い」との事なので、Nortonアカウントのページに行き、最新版かチェック、ふるいっぽいので更新。

こうして、以前と同じように使えるな〜?

で、みっつ



気がつけば、スタートアップに登録してあったのが、起動していない!

どの程度設定してあったかは覚えていないのですが、取りあえずTVClockだけは設定しておかないと時間が分からない(ここは時計が無い)

改めてスタートアップに登録

で、よっつ


取りあえず
あれこれとバカっぽいことまで含めると約2時間で終了

まぁ、簡単だった方じゃ無いかな??

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1129
 
To Close..法律どうこうの問題では無く 2013年10月15日10時09分
珍しく、他者記事に対する意見

「不十分な「教科書検定」招いた混乱 埼玉で教育委員長辞任 (産経新聞) - Yahoo!ニュース」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000512-san-soci

についてですが、

まぁ、yahooニュースで、産経新聞の記事を読んでいるっぽいので、産経新聞に対する批判でしょうか?

ちなみに、教育委員会の委員長が辞任しただとか、問題になっている教科書その物、そういう所はどうでも良いのです。
この記事その者を書いた人に対して、人間としてどうかと思うのです。


まず、根本的な問題として、
あたしは、「国旗」とか「国家」が法律的には存在していない頃の生まれで、育ちです。

愛国心とか、国旗だとか、そういう話を得にされていなくても、日本の旗と言えば日の丸でしたし。
不愉快にもなりませんでしたが、特に誇る事も無く、そういう物だという感じで、それが自然でした。

それに、校歌も、君が代も、歌う前に起立と言われたので立ち、着席と言われたので座りました。
それは、国歌を歌うから立てと言われたわけではありません。
歌うんだから立った方が声が出るとか、そういう風に言われたことはありましたが、まぁ面倒であったことを除けば、特に不満はありませんでした。


分かりますか?

強制も、強要も、特になく、それが普通だったんです。

だからこそ、法律で設定されること無くても、日の丸が国旗で、君が代が国歌と思っていましたし、まぁ、あえてそれを言われることがやだったので、法律そのものには反対でした。

法律で決めないと、国旗になり得ないのか?国歌になり得ないのか?

違うと思うんですよね〜

その上で該当記事を読んでみると、可笑しな事がそこかしこにあります。


「公務員とは先生のことだ。卒業式や入学式で国旗掲揚や国歌斉唱を無理に行わなくてもよいと言っているに等しい。これでは、公教育は成り立たない。」(上記より引用)


本当に成り立たないのか??

国旗国歌は、日本人の心の在り所であって、そもそも強制するものでは無い。

強制しなければ、国旗として認められないのであれば、それは国旗たり得ない。


それに、可笑しいと思うのは、国旗に対する風習だよね


国旗は何が偉いの? 壇上に上がった人が、国旗に一礼するという考え方、
それがそもそもおかしいと思う。

国旗は国民の心じゃないかと思う。

だから、国旗は自分自身で在り、国民全員でもある。

国旗は、自分たちと対等で在り、国民の模式図である。


国歌も同様だと思う。


国旗に、国歌に敬意を払う? なんで?


別にそんな必要ないじゃん?「日本の旗は何?」と聞かれたときに日の丸と言えれば、それで良いじゃない?

それこそが、国旗と言える唯一の物だと思う。


だから、

「「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」」(上記より引用)

の時点でおかしいと思う。


強制しなければいけない時点で、国歌たり得ていない。

強要出来る法律がある時点で、国歌たり得ていない。


職務命令を無視すれば、罰があるのは当然ですが、じゃぁ、なんで公務員になったんだと言うことです。

だから、

「これでは、公教育は成り立たない。」(上記より引用)

と言うのがそもそもおかしい、

そういう人を採用している時点でダメ、そういう人が大人になっている時点でダメ、そういう子供を育てた大人が居る時点でダメ。


問題にすべきは


「無理に行わなくてもよいと言っているに等しい。」(上記より引用)

では無い。


ようするに、この記事を書いている人の、考え方がそもそもおかしい。


「強要しなければ従わない公務員が多い」のが問題なんです。


分かりますか?


「28校がこの教科書を希望した。県教委が「不採択になる可能性がある」と再考を促し、全校が別の教科書に変更した。」(上記より引用)

という事に対し

「一部の団体が「県教委の不当介入」と批判しているが、高校教科書の採択権限は高校でなく教委にあり、批判は当たらない。」

批判に十分値すると思う、何故採用候補にあったのか?
ダメなのであれば、初めから不採用にしておけば、希望がばらける事も無かった。

初めから不採用にすることで、どの教科書を採用するのも、自由であるとしておきながら、いざ、他の教科書を採用しようとすると「「不採択になる可能性がある」」(上記より引用)と言い辞めさせる。

これは、採択権限を行使していないと見せるためのアピールで在り、採択権限を強権的に発動していることを隠蔽する不当なな行いです。


あともう一つ

「沖縄戦集団自決についても、日本軍が強制したとする誤った記述が復活しつつある。」(上記より引用)

と在るけど、当時の生き残りが、強要したことについて訴えていたり、それが裁判沙汰になっていたりするのに、それらのことをまるっきり無視して一方的に書いている。


あと、一番問題が有る部分はここ

「教科書採択の仕組みも、ほころびが見え始めている。」(上記より引用)


いや、違うでしょ、担当者の怠慢でしょ?

全部読みなさいよ!
ちゃんと考えなさいよ!

ああいった内容を書いている人は、ほぼわざとでしょ?

抜本的な改革? 違うでしょ?そう言った教科書を素通りさせてしまった担当者を減俸、降格、更迭、そう言った処分にすれば、次の人はしっかり読むんじゃない??


ついでに
「八重山採択地区協議会」で選ばれたものとは違う物を採用していると言うことに対して
「違法状態が続いている」(上記より引用)

と記載してあるけど、それは別に、違法じゃ無いでしょ??

「教科書無償措置法は同一採択地区内で同じ教科書を使うよう定めている。」(上記より引用)

「教科書無償措置法」の問題であって、違う教科書を選んだら、「有償」になるだけの問題。

それを「違法状態が続いている」(上記より引用)
としているのは、自分が何を書いているか分かってないんじゃ無いかな?


一協議会の採択内容が全ての中学校に強要されなければ行けないような強制力のあるものだとでも言うのですかね?



この記者は、書く内容をもっと精査し、
まずは、「タイトルと内容の一致性を取る」という当然のことを学ぶべきです。

そして、話の発展の際に採用する別の話題に付いても、しっかりと内容を考え、何のために別の話題を採用するのか考えるべきです。


「自虐史観に逆戻りも」(上記より引用)という項目名を付けておきながら、「検定意見」の不備について記載している。

当然ながら、「検定の不備が混乱の原因」としておくべきで、自虐史観かどうかの問題では無い。
この記者は、自虐史観を不必要に強調している。

そして
「「近隣諸国条項」の見直しが急務だ。」(上記より引用)と結んでいる。

どんだけ中国やら韓国が嫌いな人なんだ??


こういった人が、主観に基づく記事を掲載することで、社会にどんな影響が出るのかを産経新聞社は考えるべきだ!

論説委員なんて肩書きが付いている癖に、もっと公平な立場からの意見が言えないんですかね?


それとも、不公正を助長するために居るんですか?
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1128
 
<<< << < prev3$F? 178/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>