|
|
|
今日の項目
9月14日の何か
夕凪 樹里(ツナガル☆バングル)誕生日〜☆ミ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
適度にベクターからの連絡は来ていたのですが、
もう、あまり増えていない感じだったので、さくっと放置していたのですが(笑
久しぶりに見てみたら、さすがに、それなりに増えていたのでご連絡。
v ----<ライブラリ作品番号:PS506126>---
(Y) DailyMemo(毎日メモ)2005 1.0.25
DailyMemo2005.zip 10/02/24 398096
概要:日々のメモ程度の日記作成ソフト、日付を跨いでの検索機能付き
ダウンロード数 714
4ヶ月分ですね。
168件増加です。
ペースは1/4程度と言いますか・・・使ってくれている人は居るのでしょうか?
あたしですか?
仕事中にずっと使っていますよ☆
まぁ、あたしが使いやすいように作っていますのでね。
そういえば、テスト中のDailyMemo(毎日メモ)2008のことですが、
まぁ大した事が無いというか、結局どれも変わらなかったというか・・・・
コピペ時に文字化けが出るのは、変わらない感じですね
あと、いくつかショートカットの追加や、検索時に前方か後方かを選べるようにしました。
まぁ、ほどほど☆
2008からは64bit版も出す予定だけど、あまり違いはありませんよ?もしかしたら、4G以上のリッチテキストファイルに対応しているかもしれない???
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日・・・とは言っても結構前
そろそろ一年はたとうという前
PCが壊れ、ついでにWindows7にした事件があったのですが・・・
まぁ、以来ずっとwindows7の64ビット版を使っているわけです。
で、今更のように、古いゲームを・・・全くクリアしていない古いゲームを入れ直していたのですが、
はぴねす!のインストールがうまくできなかったのです。
もちろん、結構な古いゲームですし、未対応なのは当然なのですが、問題はそこではありません。
なぜ、一般的なアプリケーションのランチャーと、そのインストーラ(実行ファイルの一種)が正常に動作しないのでしょうか?
Vista以前のはぴねす!としては、保護機能への対応などはしていないでしょうから、普通に実行ファイルの実行を行っているはずです。
古いファイルプログラムで外部ファイルを実行する機能は他のにも色々とあります。
でも、それらは問題なく動いているわけです。
ちなみに、はぴねす!はインストーラを直接実行することで、インストールも、メディアのチェックも問題なく行われ、以前のセーブデータを復元して、問題なく実行できました。
要するに、ランチャーから、インストーラーを起動するところだけが駄目なんです。
不思議ですね〜?
ちなみに、Re:Lucksも同様な現象
これが、64ビット固有の現象なのは確認済み(32ビット版は問題なくインストールできました。)
まぁ、良いんですけどねw
他にも、古いゲームとかインストールしてみると、何か出てくるのでしょうか?
ちなみに、ぴヨナ=ピコナとリトルモニカ物語は問題なく起動(というか、再インストールすらせずに起動しましたが^^)
また、何か見つけたら、書きますね〜☆ミ |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駅前を歩けば、手に持ちきれないほどのティッシュを貰えていたのはいつの頃でしょうか?
ティッシュそのものが高くなったのか、駅前が開発されすぎて、配っているところを通らなくなったのでしょうか?
横浜駅前とかに行けば?もらえるんでしょうか??
それはそれとして、
うちのティッシュの箱です。
以前に比べると、なんでこんなに薄型になったのでしょうか??
昔は一箱に400枚200組入っていたモノです。
なのに、薄型化の影響で枚数が360枚に減ったりして・・・
一時期は、小さめの箱にも400枚入れているところがあったのですが、
出しにくいと言うことで、結局枚数が減ったのですよね
それをさも、ユーザーの要望のようにして、金額据え置きで中身を減らしたんですよね。
それが、どの程度加速したのかは知りませんが?
うちにあるnepi nepiは
「中身そのまま、箱だけ、ちょびっと小さくなりました。」
と書いてあるんですよ。
で、何枚か判りますか?
320枚160組です。
まぁ、この箱に400枚を入れるのは不可能でしょうが、根本的に言うのであれば、400枚です。
2割も数が減っているのに、中身そのままと言いますよ!
しかもその言い分が「ちょびエコ」
確かに中身そのままで箱のサイズが小さくなるのであれば、紙の消費量は減っているでしょうが?
一箱に入っている量が2割も減っているのであれば、それはエコとは言わないのではないでしょうか?
一箱に400枚入っているのと、320枚入っているのとを比べれば、どう考えても多い方がエコになる。
それは、箱のサイズが大きくなってもです。
これは、最小公倍数的な値を考えれば判ります。
320枚入りの箱を5個用意すると1600枚ですね。
400枚入りの箱を4つ用意するとこれも1600枚分になります。
高さがちょこっとずつ増えても、結果的には、400枚入りの方が箱に消費する紙の量は減るのです。
で?
エコとは名ばかりで中身をどんどん減らし続けるこの業界をどうしてくれましょうか?
あたしですか?頑張って400枚入りのを探してそれを買ってますよ?
320枚入りやら、360枚入りと比べても値段はほとんど変わりませんから、
大抵は5箱がビニールでまとめて売っているじゃないですか?
320枚だと1600枚ですが、
400枚だと2000枚です。
もし320枚入りのが200円で売っていたとして・・・
400枚入りのが240円で売っていたとしても、こっちの方が単価は安いんです。250円で単価が同じになりますね。
(注:実際の市場価格とは関係のない例の数字です)
まぁ、そんなかんじなのですよ、
な〜にがちょびエコなんだか?
「エコ」だとか、「お得」とか書かれているだけの、実はエコでも何でもないモノが数多くありますから、ちゃんとモノを見て買いましょうね☆
|
閉じる
|
|
|
|
|
|