ティアのホームページ☆ミ:Page 360 oC
<<< << < prev3$F? 360/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..今日のネタ 2025年7月16日
今日の項目
7月16日の何か 一ノ瀬 悠夏(ツナガル★バングル) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?date=20250716
 
To Close..ココロが、今日で引退です。 2010年05月20日11時27分
ブログペットのサービスと、ブログ妖精ココロは、名称が何となく被っているとか、
そういう色々もあって、ただ単に、システムの入れ替えがちょこっと入っただけかと思っていたんですが、

ブログペットというサービスにおいてのブログ妖精は、消滅し、
元々のブログ妖精ってキャラの提供元であるニフティが直接運営する事になるみたいです。

コレに伴い、コレまでの様な、ブログペットを用いたサービスは、ブログ妖精ココロからは無くなるようです。

じゃ〜、コレまで、あれこれと用意してきた機能の一部は、役に立たなくなりそうなので、ブログ妖精ココロ自体、どうすればいいのかが分かりません。

ココロが、可愛いから利用していた面もあれば、ココロの投稿機能を利用していた事もありますし、テーマだとかも記事を書くのにちょうど良いかと利用していました。
でもまぁ、それらが無くなってしまうのであれば、ココロである必要がないという事になります。

まぁ、ブログペット自体は、別のサービスに移ろうかと思わなくもありません。

そうなると、何か良い感じに可愛いのを見つけられれば、ココロのブログパーツ自体も不要になってしまわないでしょうか?


でも、軽く探しただけでは、ブログペットの代用になりそうなブログパーツのサービスはないんですよね


さて、今後どうしましょ?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=584
 
To Close..今日の新発見! 2010年05月19日11時05分
さて、ずいぶんと朝早くに、しかもとても簡単に見つけてしまいました。


あたしが居るところの、Skypeさんは、録音デバイスを正しく選択出来ません。

まぁ、ある意味正しいのです、マイクオンリーにしてくれるので、

でも、複数あるPCの音声を、コレに集約して、一つのヘッドセットで聴いている状態としては、入力デバイスが、マイクオンリーだと他のPCの音が入ってこないため困るのです。

ですから、Allデバイスのミキシング的な設定があるので、それを普段は設定しているのですが、

skypeは起動時、終了時、メッセージ開始時のそれぞれに、マイクオンリーに変更してくれます。

まぁ、その度にボリュームコントロールで録音の設定を、「ステレオミキサー」に変更するのが、とても面倒でした。

まぁ、朝来て、起動しっぱなしにしておくんですが>ボリュームコントロール


でも、そのボリュームコントロールにしても、毎度「再生」で起動するために、それを録音にするのが、非常に手間だったのです。

このことを、何とかならないかと、思っては居たのですが、
まぁ、今までずるずると引きずってしまい、放置だったのです。


そこで、今日はタスクマネージャで、プロセス名をゲットした後、

それを何気なく  /recode  とかで実行してみました。

録音コントロールを直接起動する事に成功しました。

くだらない・・・(笑


なので、ショートカットを作りました。

%windir%\system32\sndvol32.exe /recode

コレで、OKです。



ってだけだと、短いので・・・・
もう一つ


なんかね、数ヶ月置き?にスパイダーな人から大量にアクセスが来ます。

何のBotかは知りませんが、まぁ、一生懸命HP全体をアクセスしてくれるみたいで、HPが全く開けなくなります。

原因は、DBへのアクセス過多で、
DBがアクセス拒否をするために、ページが表示できず、
なので、画面上に「致命的エラーが発生しました」の1行がでてそれ以外何も表示されない。

まぁね、

最低限のエラー処理が入っているから、こうなるんだけど、

でも、コレはコレで、利用者?には症状が分からないし、アクセス集中が減るわけでもない。


なので、こんなときのためにstatusで403を返す事にしました。

コレをしたとたん?
強引なアクセスが減ったのか、遅くともそれなりに動作する様になりました。

一応、エラーコードに応じた動作をしているようです。


ちなみに、スパイダーな人とは、スパイダーマンではありませんw

/////spider-xxx-xxx-xxx-xxx.crawl./////.jp
って感じの所から、アクセスしてくる人です。伏せ字部分に入っている文字や
伏せられていない場所も含めて、時と場合により変わります。



さらに、もう一件

あまあねのバナーが、さっき見たら、別人に変わっていました(笑

昨日までは”八嶋乙女お姉ちゃん☆”が表示されていたんですが、
さっき見たら、”御子柴沙紀”に変わっていました。

どうも、向こうで、バナーデータの差し替えでも行ったんでしょうかね?
その際に、イメージの順番が変わったんでしょうか?(わかんないけど)

なので、新しいファイル名を確認して、変更しました。

ついでに、向こうへのリンクから、お持ち帰りデータに、差し替えました。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=583
 
To Close..日本での受付開始? (今日のテーマ) 2010年05月19日08時54分
BlogPet 今日のテーマ 日本での受付開始?
「iPadは欲しい?欲しくない?」
いらにゃい

電子書籍の金額も納得いかないし、デバイスの完成度も気に入らないし、
iPhoneがおっきくなったって意味合いなら、いくらでも評価して頂いてかまわないんですが、

電子書籍の端末としては、自光式のデバイスで本を読む様な行為は目にとても良くなさそうですし、
挿絵はどうなるんだとか、
デバイスが壊れた時の、データの補償はどうするのかとか
そういうあれこれがね、

紙の本なら、何年でも保存、再読が出来るけど、電子端末は無理でしょ?
長く持って10年が良いところ?

デバイスの買い直した時のデータの移動が出来るのかとかも気になるわよ ?

古本屋に売りにも行けないし、ラノベ一冊分が50円とかなら考える余地有るけどね?

もし、データ販売になるにしても
本は、物理媒体があった方が良いと思う。
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=582
 
<<< << < prev3$F? 360/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>