ティアのホームページ☆ミ:Page 405 oC
<<< << < prev3$F? 405/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..節分の日 (今日のテーマ) 2010年02月03日14時58分
BlogPet 今日のテーマ 節分の日
「豆まき?恵方巻?過ごし方を教えてください。」
恵方巻を買って、お昼休みにでも食べようかと思ったけど、あんな大きいの食べられないよ(笑)

朝抜いてれば、食べられたかもしれないけど、まぁ、口が小さいあたしとしては、大口開けても入らない&量が多すぎで、チャレンジするまでもなくあきらめましたわ☆

豆は〜〜、有れば、庭に投げる。

でも、大抵はないので、何もしないで終わると思います
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=449
 
To Close..DVDだと残念な感じが・・・ 2010年02月03日12時37分
あたし的にお気に入りのアニメ「あにゃまる探偵キルミンずぅ」がDVDになりました。

えぇ、以前ならとても喜んだかと思うのですが、DVDですか・・・Blu-rayで有る必要のない番組の一つですが、でも、なぜか残念な感じがします。

あ〜、これで買ってくれると、あたしは嬉しい

で、現在ラインナップとして掲載されている分は3巻まで
1巻が2話で、以降は4話ずつ入っている様なので? 10話分でしょうか?

現在も絶賛放映中なので、もうしばらくは出続けるでしょうね?


公式サイトはこちら?
http://www.kirumin.com/
すたちゃの公式ページはこちら
http://www.starchild.co.jp/special/kirumin/

あたしのお薦めは、最近どんどん精神年齢が低下している なぎさ姉
初め、高校生くらいかと思ったけど、中学生だそうでw

お話は、中2のなぎさ姉と、小五のリコリムの双子の三姉妹が、謎のアイテムで着ぐるみ化したりして、より可愛くなる内容です。

話の説明になってない?

あ〜、え〜っと、現在は未だ、いくつか伏線が張られっぱなしの状態で放置されているので、わかんないんですよね

日々の生活の中で、ちょっと特殊な能力があるので、事件解決を頑張っちゃったりしている様な状態です。

そもそも、「あにゃまる探偵」とタイトルにあるにも関わらず、探偵を仕様という話になったのは、1期終了直前的な感じで

当初から4期くらい放送する予定なのでしょうか?52話くらい有れば、結構お話もまともにあるかもしれませんね?


そう言えば、この手のアニメにありそうな、見てるのが辛くなるような”痛い”感じは特に感じられず、
登場キャラクターが小学生中心と、視聴対象者も小中学生と思われる番組にしては良い感じの作品と思われます。

あたしの意見としては・・・もっとなぎさ姉をだせ!って所ですが(笑)
中学生の割に大人すぎるなぎさ姉は出しにくいのかもしれません。
(おかげさまで、最近は精神の低年齢化している気がします)


気になった人はオンエアを見るべし、そしてDVDを買うべしw
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=448
 
To Close..赤信号 2010年02月02日18時29分
信号は何処にでも有るとは思います。

その意味は日本国内に限らず、地球全般に統一性が高いですが

赤信号に対する対応は、結構バラバラです。


赤信号は「停止線を越えて進んではならない」って感じでしょうか?


でも、無視して渡る人はいます。
車の通行が無くても、御丁寧に待っているのは、日本人くらいだとアメリカ人が言っていましたが、実際はどうなんでしょう?



あたしは待つ方ですが、交通ルールを守るためでは無く
左右確認やらタイミングをとるのが面倒だからです。


まずありませんが、無駄に急いでいる時は、無視することもあれば、慎重に待つ事も有ります。


だから、そういう意味ではどちらでも構わないのですが?


ルールを破る側が、守ってる側に迷惑を掛けてはダメだと思っています。

事故を起こさないのは当然ですが、車にブレーキを踏ませるようなタイミングで渡るのも良くないと思います。


それはそれとして、

赤信号を渡ろうとして、諦めて、でも、まだまだチャンスを伺って・・・・・

ま〜うまい事、隙間が開かない事も有るでしょうが?
タイミングがものすごく悪い人が、出たり戻ったりして?


あれは恥ずかしいなぁ?とか思いました。


渡ろうとしたんだけど、車がいるからやめる。
その後、しばらく車が来ないので渡ろうとしたら、また車が来てやめる。
繰り返しているうちに、青になると

まぁ、渡るなら、渡ると腹は括った方が良いと思います。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=447
 
<<< << < prev3$F? 405/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>