ティアのホームページ☆ミ:Page 408 oC
<<< << < prev3$F? 408/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..DS版「ドラクエ6」発売! (今日のテーマ) 2010年01月28日14時03分
BlogPet 今日のテーマ DS版「ドラクエ6」発売!
「ドラゴンクエストで遊んだ経験は?一番好きな作品も教えてください!」
ドラクエは3迄ですね(笑

世代が違う感じですね

一番好きな作品というと、TVゲーム?では特にない感じです。
でも、テイルズオブファンタジアは頑張りました。
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=440
 
To Close..経済と無駄の省き方 その1 2010年01月26日09時15分
え〜、連載予定、結構だらだら書きます。

就業人口という言葉を知らない人は、あまりいないと思いますが、

働ける人たちの人数です。
働く気がない人も含んだかと思いますが・・・・まぁ、細かい事はおいておきまして・・・

社会は、いろいろとやらなければならない事があり、だから労働力が必要となり、就業者がいて、働いて、社会を回しているわけです。

神奈川(あたし居住地)から、東京(勤務地)に移動する必要が有るから、電車とかバスとか、車とかが必要で、

当然それらを動かすための燃料であったり、作るための材料であったり、組み立て工場が必要になったり
どんどんと、社会は繋がって動いているわけです。


自宅でテレビを見る必要が有るかは分かりませんが?
いわゆる「娯楽」が無くても、世の中に必要なものはごまんとあるわけです。

しかし、例えそれらがたくさん有っても、働き口と、働ける人の人数が釣り合っているとは限りません。


仕事の、効率化というのは悪くはありませんが、あまりにも効率が良すぎたり、無駄を省きすぎると、人が必要なくなってしまうのです。

社会は常に流動的で(進化という言葉である必要ない)就業者の必要な場所はつねに移り変わっています。
しかし、そろばんが電卓になり、それがパソコンになり、機材が進化する度に、必要な事務員の人数が減り、コンプライアンスが面倒になれば、アウトソーシングしたり、
社内経理が経費の精算しかしなくなったりするわけです。

技術の進歩によって、労働者が不要になったわけです。


まぁ、経理の話に限った事ではありませんが?
不要な労働者達は、首を切られ、どこかで中途採用されればいいのですが、どこもかしこも同じような状態でしょう。

大企業から中小に移り、中小でも、新技術が導入されれば、そこでも不要になる。
最終的には、失業者ですよね。


それが、その人の一生の間(40〜50年)の間で起きたのであれば、最後は掃除のおばちゃん(注:掃除のおばちゃんも競争率は高いです)的なパートで余生を過ごしてもかまわないでしょうが?

現在、ダストフリーな会社設備も出来ていて、掃除のおばちゃんもいずれはいなくなるかもしれません。

技術の進歩は、人件費を減らす=就業人数を減らすのです。


そして、現代社会においてさらに労働者を減らすべく進んでいるんです。

その2へ続く
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=439
 
To Close..やっと来た返信 2010年01月25日10時01分
先日、ぐだぐだ書いていたアニメイト通販からやっと返信が来ました。

1/23が支払い変更期限で・・・なんか21日とか以前書いた気がするけど、23日の間違いです。

1/22に返信が来たので、まぁぎりぎりセーフと言ったところでしょうか?

返信を公開すると怒るところがあるので、あたしが適当に意訳して、勝手な解釈のもと書いております。


まぁ、間違えて解釈してはいないと思いますけどね。


「支払い変更」が表示されていなかった事について −> 不具合なので修正しました。

カードが通らない事について −> まだ通らないので、変更してください。


さて、何が問題なのでしょうか??


入力したカード情報は1件なのにも関わらず、片方が通り、もう片方が通らない。
そして、カードは未だ現役で利用中

カードが通らないはずがない。


だとすれば、通らない理由は、注文処理中に、間違ったカード情報が保存されたとしか考えられませんよね?

しかし、支払いが通るか通らないかのみに話の焦点が移され、あたしが何度も指摘している、注文処理の不具合については何も言及されていない


「いえ、間違い有りませんよ?」

と言うのなら、そう言えばいいし、

まぁこれだけ色々あったんだから

「間違えてました」

と言う事も有るんじゃないでしょうか?

とくに、あたしが恐れているのは、
あたしのカードが、他の人の注文で使われていないかという事です。


勝手に分割された受注書の注文番号(下二桁)は
96と10

その間に13も紛れ込んでいるんですよ。

この10番の方がカードが通っているのが、どういう処理をしたのかもっとも分からない部分なんですが、
9番や11番にあたしのカード情報が使われた可能性は無いのか?

それどころか、それ以外の注文にも使われた事はないのか?


同じ情報を利用しているはずなのに、片方だけ通らないという事は、そう言う可能性があるという事なんですよね、

どれだけ重大なミスを犯しているのかが分かってないみたいですよ>アニメイト通販部

なので、来月、再来月辺りのカードの明細は要チェックなのですよ


まぁ、それなりに信用して通販をしていたわけですから、精神的に大ダメージです。


そんな感じで、不具合×1のご連絡と謝罪は頂いたので、
あと1件ですね。

あと一つご連絡頂ければ、まぁ、もう買っちゃいましたがw
通販継続してもいいです。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=438
 
<<< << < prev3$F? 408/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>