ティアのホームページ☆ミ:Page 428 oC
<<< << < prev3$F? 428/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..体の状態 2009年12月15日09時52分
最近は、体調が良いときと悪いときが波の様に繰り返しています。

でも、それでもコレまでに比べて4,5倍は調子が良いんです。


で、体の調子は良いんだけど、ものすごく体調が悪いんです(笑


ま〜、去年までのヒッキー状態な生活に比べてこの1年間ずっと表で稼働してきましたから、少しは体もマシになると言うものですが・・・
それにしても、ちょっと色々とおかしくないかな?とか思うのです。


それで、最近こんな考えにたどり着きました。

ヒッキー時代は、スタンバイモード、まぁ待機電力状態

この前(数ヶ月前)までのあたしは、省電力モード、ノートパソコンで、コンセントつないでなくて、CPUのクロックが下がって、使用していないデバイスの電源が切られて、ほとんど動いていない感じ、

やっと最近、通常状態になれる日が増えてきたんじゃないかしら?

たまにね、体中の臓器が色々と活動し始めている様な感じがするのよ
もちね、人間の臓器は常に全部が稼働しているんでしょうがw
生命維持に必要な最低限って感じだったのが、体の積極的な活動に合わせて調子を上げてきているんじゃないかなぁ??

とか、変な考え方です。

まぁ、脂肪肝・・・脂肪を追い出せばそれだけで疲労回復能力が上がるはずですし、
体も、もっと動く様になるのではないでしょうか??

でもね、月初めのJRの遅れで、沢山歩かされ、色々と遠回りをさせられて・・・・
そんなことをした関係で、疲れ切り、その後も、人身事故だなんだと、川崎から歩かされたりと、

体調は低迷しています。

5月以前ならほぼ確実に寝込んでいます。


今は、大事なコミケ前ですし、体力温存のために目立った活動はしていませんが、それでもダイエット(食事制限ではない)を頑張っています。

ガンバレあたし!

ちなみに、冬コミは新刊落ちました☆
今から全休とっても間に合いません☆

なので、ペーパーの無料配布予定です☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=380
 
To Close..ほどよく進んだ、タロタロ *追加×1 2009年12月12日20時01分
今日は、静波の誕生日なのですが?

コミケの準備で時間がないものの、なぜかタルタロスを頑張ってしまったので・・・・
こっちの静波をうp

IMG_000097.jpg ( 46 KB )
ごめんね〜本当は、ちゃんと絵を描いてあげたかったんだけど・・・
出来れば、ナギのSSをUPしたかったんだけど、どう頑張ってもあと2日で、ナギを仲間にするところまでは進みそうもなかったのでね?

なので、なぜか3Pあったキャッシュでピンコ用の衣装を買いました。

ピンコは、お下げより、ロングヘアそのままで、ロボ?に乗っていた方がかわいいと思うのです。

なので、服、武器のアバター(外観を変更するアイテム)と髪型変更アイテムを買いました。

このアバターには、攻撃力UPなどの機能もついているので、日数制限付きのアイテムでした。ただし、無期限アイテムも、全部同じ金額だったので(βが原因と思われる)無期限のを買いました(笑

ちなみに!!
髪型は購入型だったので、期限はなさそう?

ボス戦も、中ボス戦も、ピンコが圧倒的に有利
射程長いな〜

明日はたぶん、βテストはあまり出来ないと思うのです・・・
もう、8Pといえど仕上げる時間がないので、ペーパーでも作るかな〜?
コミケでペーパー作って配れるほどあたしって人気あったかしら??


追加×1

ついでだから、もう2枚SSアップ

IMG_000098.jpg ( 28 KB ) IMG_000099.jpg ( 25 KB )
ピンコはこっちの方がかわいいと思うのです(笑

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=379
 
To Close..Closedβ開始〜☆ミ 2009年12月11日10時52分
開始時の不手際が有ったモノの、今は比較的安定的に動いてる感じです。

まぁ、ネットゲーマー?の活動時間は夜中ですから、朝方はねw


それで、今回思った事というのは、あまりに事前情報が少ないことです。
そのあたりは、βの意見として上げるので、ここには書きませんが・・・・

でもって、操作に慣れてくると、存外楽なものです。


全般的に、攻撃範囲が広いキャラに有利なゲームです。

後、キャラが何人かいるのですが、これ全員を育てていかなければいけません。


他のゲームとの違いは、キャラに名前があって、あくまで付けるのはプレイヤーの名前という間隔です。


RPGと言うと、主人公=自分 で、ゲーム世界に仮の自分がいることとして操作する感覚かと思います。

でも、このゲームの場合はタルタロスの世界設定のごとく、神の手によってキャラを操作している感じがあります。


まぁ、操作する上では、自分が直接アクションを行うので、コマンド形式の様なゲームほどキャラと切り離されている感じはしませんが?

でも、とっかえひっかえなのはちょっとね(笑


一つのキャラの注力しすぎると、後で弊害が出てくるんじゃないでしょうか??


そして!

「ナギがいない!!」

なんで?

どこで仲間になるんだろう?


プレイをしていくと初めは2人ですが、初期チュートリアルを終了する頃には4人になっています。


プレイヤーは、シナリオクエストでは内3人を選んでのプレイ
フリーのクエストでは1人を選んでのプレイになります。


この辺り、パーティーを組むと何人かでプレイが出来る様になるんでしょうね?

まだやってないので分かりませんがw


あと、「広場」と言う場所があり、他のゲームでは「ロビー」に当たるんじゃないかと思います。

ここが、大量の人が居る場所です。

そこから、冒険のマップへ移動するとMOになるんじゃないかな?
パーティーを組んでいなかったあたしは、村に自分以外の誰もいなかったので、そんな感じじゃないかと思うんです。
IMG_000096.jpg ( 77 KB ) 誰もいないよね〜☆ミ

だから、3Dのゲームにありがちな、とても遅くなる感じがなくなるんじゃないかな?とか思います。


で、気になるのは、一歩の大きさ

向き変えたりしても、一歩のサイズが変わらないので、タクティクスの様な位置移動ではないのですが、とにかく移動時の距離が長い、
一歩のサイズの真ん中辺りを敵がいたりすると、右に行っても左に行っても攻撃が当たらない問題が有ります。
でもまぁ、これは問題と言うよりはそう言うシステムなんですが・・・

仕様ですね、
これは画面をくるくる回しながらプレイをしていると、結構綺麗に位置あわせが出来る様になります。

そう言うことを考えると、マウスでのプレイはあまり有効ではないのではないでしょうか?
キーボードの配置は慣れるまで結構時間が掛かるのですが、それでも、画面の操作も、キャラの移動もいっぺんに出来るキーボードの方が楽な感じがします。

でも、キノコに囲まれていたりすると死ぬ(笑

いえ、死ぬ前に抜け出したけど・・・

アレってば、自動回復がめっちゃ早いこと、キャラのHPが無駄に多いこと

おそらくβテスト専用のパラメータじゃないかと思います。



でも、攻撃は連打せずとも押しっぱで出来るのは、ちょっと残念、
まぁ連打疲れるけど・・・

ピンコのロボは攻撃範囲が広いので、何もせずとも敵が死んでいくのがちょっと・・・
未だ、体当たり以外の攻撃をしてくる敵が少ないからでしょうか?

PSO的な切ったり避けたりをしたいわけではありませんが、アクションプレイの意味がゼロになりそうな程簡単なのはちょっとねw
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=378
 
<<< << < prev3$F? 428/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>