ティアのホームページ☆ミ:Page 456 oC
<<< << < prev3$F? 456/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..例の物 2009年04月29日14時20分
メイド服が見たいとの意見が多数有ったため、とりあえず公開

IMG_000081.jpg ( 31 KB ) 特別変な物ではありませんが、秋葉とかでは見かけにくいメイド服かもしれません。

着ていただいたのは、普通に枕として利用している抱き枕のクルルです。
クルルっぽいところは、足だけw

クルルの身長は150cmしかないだけでなく、抱き枕の中の物(笑)が150cmも無いために、顔はルゥリィに出てもらいました。

ルゥリィは先日買ったマイクロファイバータオルです。


寸胴のクルル(笑)のせいで、ウエストが太い絵になってしまい、
イメージが分かりづらいかもしれませんが、あしからず☆

袖は、着脱可能で、夏冬OK?的です。
丈の短い物もあったのですが、そこはそれ、長い方が可愛いじゃん?

短い方が可愛いという人も居ますが?
あたしは、長い方が好き

おしりがはみ出るとか、パンツが見えちゃうとか、そういうこと関係無しに長い方が好きです。
その辺りは趣味☆
閉じる
テーマ:拍手返事 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=296
 
To Close..BTXの宿命? 2009年04月28日09時49分
DELLのPCを買うと、たいていはBTXの様な形状をしています。
他のメーカーでもそうかもしれませんし、BTXの様でいて、実は違うかもしれません??

でも、それはそれとして・・・・


ATXにしろ、BTXにしろ、基本的には前から空気を吸い込んで、後ろからはき出すのが、PCの一般的な形状です。

形状が複雑なPCは、上面から吸い込んだり、逆に上面にはき出したり

そういう場合もあります。



PCは購入してから、廃棄するまでの間に、清掃を行う人はあまりいません。

PCのことを掃除機と比喩する人が居るように、PCはたくさんの空気を吸い込むため、
掃除機が、定期的に紙パックを交換したり、フィルターを掃除したり交換したりする必要が有るように、
PCも吸い込んだ誇りを掃除しなくてはいけません。


しかし・・・先ほども言いましたとおり、BTXは前面から吸い込み後ろにはき出します。

PCに限らず、前面は、メーカーのデザインの見せ所ですから、色々と意匠にこだわる関係で、複雑な形状をしており、BTXの心臓とも言える前面が吸気しにくくなっています。

購入数年のPCでは、ただでさえ狭い前面の吸気口が、埃によって完全にふさがっているケースも珍しくありません。


先日、PCの鳴き声(ファンの音+風切り音)がうるさくて利用できないというPCを解体し、清掃を行いました。

ファンはまだ痛んでおらず、清掃をしただけで音がしなくなるほどに改善しましたが・・・・


まぁDellに関わらずですね、PCを清掃する方法を提示してあるPCが全くないと思うんですよね??
PCは一年使って捨てるような使い捨ての商品ではありません。

メーカーとしては、修理に出してもらい、掃除をして送り返すだけの楽なビジネスを考えているところもあるかもしれませんが、ユーザーとしては、たまった物ではありません。


PCに詳しい人が居れば、状況が分かる人もいたり、掃除をしてくれる人もいるかもしれませんが、そう言う人は割と少ないのではないでしょうか?


PCのメーカーは、ソフトウェアの利用方法だけでなく、PC本体の日常的なメンテナンス方法を提示したり、FAQとして提供する必要が有るのではないでしょうか??
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=295
 
To Close..今月?の収支 2009年04月24日14時08分
4月と言うこともあるのでしょうか?

いろいろな物を購入しました。

tabletとかはまぁ4月の新製品な所でしょうが?
でも、それ以外は特に4月とは関係ない感じです。

あたしは、毎月カードで10万円前後引かれます。

これをとても多いという人が居ますが、電話代からなにから全てをカード払いにしているあたしとしては、それ以外にはほとんど支出がないので、どちらかというと、あまりお金を使っては居ない方だと思っています。

でも、オタクが故にあらがえない部分もあります。

先月?今月でしたっけ?
カードキャプターさくらのBlu-rayが発売されました。
これが・・これだけで6万円しました☆


次にタブレットです。これも2万円以上します。

最後にメイド服(笑

良いのがあったので買ってしまいました。
これも2万円以上しました。

全部足すと10万円を超えています。

大変なことになりました・・・・

普段のに+10万円は、さすがにいたい(笑


とりあえず、「後からリボ」へ振り分けておきましたが・・・・

実際の所、来月からは、私生活での支出がもっと減る予定なので、前倒しして、2,3ヶ月で払ってしまおうかと思っています。


でも、こうやって色々考えていると、これまで給料が少なかった故に色々大変だった部分が少しずつ解消されてきているので、

え〜、っと以前は、給与が入ってもマイナスとかひどい月もありましたが、
今は給料日を+のまま迎えることが出来るようになりました。


−うん十万から+への回帰

ひいては、返していないお金(お金はもう貯まっているのですが、返却を待ってもらい定期に入れてある)を返したり。

その分、また定期の積み立て直しとか、PCが5年前からまともに更新していないのを何とかしたりとか

いろいろとしたいことと言うか、しなければいけないこともあるのですよ。

やっぱり、今年いっぱいは、お金がぎちぎちですね。

でも、これってば、悪い意味ではありません。

この不況下、お金が回るようになってきたんですからね


コミケ・・・・どうでしょうか?・・・いくら使えるでしょうか??

余裕があれば5万円くらい、無ければ1万円くらい使いましょうか?

とにかく!今年中に、定期を10万円ぐらい貯められるようになればいいですね。
(今ある定期(うん十万)は返済に全部消えます☆)

来年は・・・・?目指せ50万でしょうか?毎月3万ずつ貯めれば行くかもしれません。
無理な計画と言うよりは、無駄使い防止計画とでも言いましょうかw

プリンタの支払いが終わったあたしとしては、それだけでも毎月15k使える金額が増えるわけですからね

貯めるにしろ使うにしろ、有意義にしなくては!
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=294
 
<<< << < prev3$F? 456/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>