ティアのホームページ☆ミ:Page 479 oC
<<< << < prev3$F? 479/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..HDDが壊れましたわ☆ 2008年10月05日00時10分
結論から言えば治ったんですが、まぁ壊れたんです。

それがも〜、どうなのよ??


まぁ、他に同じ症状にかかった人がいた場合の、FAQ的なあれです。

さて、あたしが使っているのは先述の通り

LS-WH2.0TGL/R1

です。


で、今日、たまたま起きた重大な障害・・・・


今、HDDはミラーの設定になって、電源がオートになっているくらいでしょうか?

ここ1週間くらいはこのままで、PCの電源を切るとHDDもOFFになって、ここには沢山のファイルが入っているので、当然昨日も使って、普通に使えていたのです。


今日、PCの電源を入れ、HDDはおそらく自動的に立ち上がって・・・・・
今日は珍しくHDDを全然使わなかったのですが、そのために何時なったかは不明ですが、

5時頃にアプリケーションを立ち上げると、なかなか返事がない

やっと起動したと思ったら、データを正しく表示しない


しばらくは、遅いだけかとも思ったのですが、よく見れば、全くデータが表示されていないことに気がつき、データファイルを読み間違えたかと、ファイルを開くを実行しようとしたら、これがまぁ全く開かない(笑

エクスプローラーで直接見に行ってもHDDにアクセスできないという。

設定画面を表示しようとすると、internal server error(500) とかいう

ダメじゃん??

500エラーが帰ってくるので当然pingも返事はありますが、あれこれ見ていたら結局動かない??


メーカに電話して、あれこれ説明して・・・その上であれこれ操作して
初期化(一部機能)を実行して、それで動かなかったら、修理に出そう見たいな??
そう言うところで落ち着きました。

で、問題の初期化

言われた通り、弄ってみる、どう動いているのかさっぱり不明なのが逝けない

かなり待ったけど、全然起動しないので、電源OFFの方へスイッチを変えてみる

設定の初期化の最中に終了プロセスが立ち上がったためか、エラーメッセージとか表示していたけど、そのまま終了。

一度起動してみる物の症状のさっきのままで・・・・、もう一度マニュアルを見てきっちり初期化をしてみる。

これ、そもそも起動が遅いって事もありますが、とにかく時間が掛かる。

もともとこうなのか、データの状況が悪いのか、なんだかさっぱり分からないのですが、とりあえず起動完了まで放置した結果・・・・

無事アクセスが出来るようになりました。


これによって、何の設定がリセットされたのかは分からないのですが、取り合えずパスワードは消され初期値に戻っていました。RAIDの設定とかは特に変更無く、DHCPにしておいたIPの設定も全然変わらず・・・・名称もワークグループも変わらず、

結局・・・・?
パスワードリセットしただけなのかしら??

まぁ動くようになったから良いかw

再起動してみても、起動にメッチャ時間が掛かるのは変わらないので、まぁこんな物だったのかもしれません??
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=227
 
To Close..やむを得ない事由 2008年10月04日16時07分
ティアのたわごと☆其の556

そろそろ免許更新の時期です。

ですが、しばらく本社へ転勤するあたしはそう簡単には免許の更新にはこれません。

どうすんだそれ?的な?


それで調べたら、出張やら、海外旅行などの理由で、事前手続きが出来るんだそうです。

それこれで、どうすればいいのか聞くために電話を掛けてみました。


そしたら「特例」だからダメですと言われました。


根掘り葉掘り聞いているとね、「海外」はそう簡単にかえってこれないからダメなんだそうです。
それは何時の話?

毎日のように国々を行き来しているような人もいる、確かに奥地にいる人はそう簡単に戻ってこれませんが、ロス?毎日何便日米往復しているんですか??

海外と言うだけで許されるのであれば、飛行機がある分、ハワイだとか韓国だとか、楽に行き来できると思うんですが?
あたしが行くところは、飛行機が無く電車でがんばって往復するしかない。
メッチャ時間が掛かる。
それに、飛行機があったとしても国内便は高いです。(笑


それにですよ?

やむを得ない事由というのに「海外旅行」が含まれるのが許せない

旅行ですよ旅行!

遊びだ

遊びなんだから、予め時期の分かっている免許の更新時間を避ければ良いだけだし、何より、2ヶ月も遊びって何よ??

どれだけ豪遊すればいいのよ??

それに引き替え、会社の辞令で他地域に飛ばされるのが下??

何時会社から辞令が出て他のところに行くか分からない従業員に対して


どう考えても、やむを得ない事由には当たらないでしょ>海外旅行


短期転勤のために住民票を移動するんですか?
まぁ、とりあえず、それしか方法がなさそうなので・・・しますがね

警察署は自分が手抜きをするために、役所に負担を掛けているんですね〜


色々調べていたらそれ以外にも、住民票の移動に伴い各種届けでも必要で、物に依って費用も必要で、まぁ往復の交通費に比べれば、1/10程度なので、どうでも良いのですが??


まぁ、そんな感じでやる気のなさそうな警察に怒り心頭で

それだけでなく、


「海外旅行」を特例事由から外せ

こっちは、仕事で、やむを得ず転居するにもかかわらず、あっちは遊びだ!
遊びを特例というのはどう考えても変

そうそう、くだらない方法として、海外旅行を仕込みます。
ある程度手続きを進めて、渡航することを証明できる何かを作成します。

事前手続きを行います。

早めに旅行はキャンセルします。

まだ1ヶ月以上前ですから、おそらく100%近く戻ってくるでしょう。

転勤先からの往復と比べて、どちらが安いかという所でしょうね?


それはそれとして、もう一つの方法があります。

失効してから6ヶ月以内は、どのような理由であっても再交付してくれます。
とりあえず半年の予定のあたしとしては問題なく間に合います。

免許が、免許証としての必要性がないあたしは・・・失効してもかまわないのです。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=226
 
To Close..えこえこ 2008年10月02日22時53分
ティアのたわごと☆其の555

エコです、エコ

地球環境はどうなるのか、それは誰にも分からないでしょうが・・・だからといって、放置することは出来ないので、それなりに気をつけてがんばっています。


それはそれとして、以前から思っているのですが、節水と言うことに対して何がエコなのでしょうか??

もちろん、水を無駄遣いすることにより、浄水だとか、排水の浄化だとか、色々とエネルギーを消費して、それにより地球環境によくないとか有るかもしれませんが・・・・

でも、根本的なところで、節水と、エコの関係が分かりません。


無駄遣いはよくありません。

それは間違い有りませんが、何がそこまで節水を駆り立てるのでしょうか??

横浜市周辺の話で言うのであれば、

みんなが節水をする物だから、水の消費量が減り、水道局が赤字に陥ったため、水道料金をあげるという、なんだか訳わかんないことが起きました。


供給側も、需要量に併せた設備を作っているのですから、必要以上に節水することにより、設備過剰になり、それが原因で、非効率な水道設備になってしまっては、元も子もないわけです。


エコって何でしょうね〜?
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=225
 
<<< << < prev3$F? 479/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>